2006年06月06日のひとりごと。

物欲の塊が到着〜♪
07/14の再販なんて(価格が大幅に下がるワケで無し)気にしない〜♪
機動戦士Zガンダム Part I、
Part II、
Part III、
機動戦士ガンダム ZZ Part-1、
Part-2、
Part-3の全メモリアルボックス版を、ヤフオクでまとめてゲト━━⊂(゚Д゚⊂≡≡≡≡≡。
一昨年のピクサー全DVD大人買いを余裕で上回る、ひさびさのDVD大人買い。これを越えるDVD狩りは、後にも先にも無いでしょう(経済的にもね)。あとは、年末年始の
機動戦士ガンダムDVD-BOX 1、
DVD-BOX 2を予約して、
逆襲のシャアを買うだけですよ(^-^)。
スラッシュドット経由、
職場からブログ書き込み、処分。
ウチの社でこの処分が下った場合、納得できませんね。水掛け論になりますが「じゃ、タバコはいいの?」ってことになるやん。だいたい、タバコ吸う人なんて誘われれば1時間に1回ペースで喫煙室に行ってますよ。行けばダラダラ10分ぐらい喋ってるし。吸わない人から見れば、ただのサボり以外のナニモノでもない。「喫煙室で得られる情報が貴重」なんてのは、子供の忘れ物の言い訳と大差なし。ただのサボりの理由にしか聞こえまへん。
喫煙室の入り口でIDカード通して、吸った時間分を勤務時間から清算するとかキチッと管理するって話なら、ネットの私的利用もキチッと管理すればいい話では?んで、ネットの閲覧は大目に見て、更新は罰するなんてのも、まったく納得できませんねぇ〜。会話すらできない、わたくしの環境では仕事に打ち込むための「有意義な気分転換」ですよ。・・・、ほら言い訳に聞こえるでしょ。喫煙者の言い訳も一緒ですよ。何が頭脳労働者の生産性向上のために大事かを考えて、規律は公平に。