2019年01月03日のひとりごと。

2018年に買ったもの、良かったもの

NagashimaSpaland
サボりBlogですが、正月なので NHKで平成ネット史を見ながら、昨年買ったもの、良かったものをまとめました。




4月:Apple iPhone X 不思議な端末です。使い始めから違和感がほとんど無く、水のように馴染みました。

iPhone X 256GB SIMフリー スペースグレイ
Apple Computer
売り上げランキング: 121,936




4月:Nokia Sleep すでに記事化してるので割愛。





5月:Tamron 28-75mm F/2.8 Di III RXD 2017年に買ったSony α7RM3用に。幸い、予約開始された瞬間にポチッとしたので、品不足に巻き込まれることはありませんでした。家の中や曇天時にも使える優等生。ただし、間違いない分、撮っててそんなに楽しいレンズではない。





6月:Amazon Echo dot 第2世代 ちょうど良い時期にキャンペーンでお得に購入。Siriより確実に認識しやすい。ただ、タイマー用途が主なのでもう少し頑張らせたい。リンク先は第3世代。





6月:Sony HVL-F20M サイズが小さいのでカバンにとりあえず入れておこうという気になる結構使える子。小型で定評のある Nissin i40も買いましたが、結局一般人は大きさ&重さ的に F20Mぐらいまで小さく軽くならないと持ち運ばず、ストロボは使わないと思います。低価格で定評のあるGodoxも同様で、機材を買って死蔵するぐらいならこれを買ったほうが全然良い。

SONY フラッシュ HVL-F20M
SONY フラッシュ HVL-F20M
posted with amazlet at 19.01.03
ソニー(SONY) (2013-05-31)
売り上げランキング: 116,863




7月:ANOVA Precision Cooker 「世界が変わる」も言い過ぎではないかもしれない機材。男の料理は家族に迷惑を掛ける系が多いと思いますが、これは家の誰もが幸せになる機材。後々、ANOVAだけで1記事書きたいと思いますが、とりあえず紹介のみ。リンクはAmazonですが、今買うなら ANOVA Nanoがおすすめ。買い方も本家から直輸入一択だと考えてます。





8月:Amazon Fire TV Stick 海外出張と家族旅行用に購入。Wi-Fi繋ぐだけでどこでも使える子。ただ、AppleTVに Amazon Prime Videoが来たので、自宅では使われず。
Fire TV Stick
Fire TV Stick
posted with amazlet at 19.01.03
Amazon (2017-04-06)
売り上げランキング: 1




9月:Bose QuietComfort 35 wireless headphones II 2018年は海外出張案件が複数あり、もし3度目が訪れたら買おうと思っていて、その3度目が来たために購入。QC35とほとんど性能違わないのに高いQC35IIにしたのはAlexa連携できると知ったから。Sony WH-1000XM3にしなかったのはその時まだ発売されてなかったから(発売されてても、軽いQC35IIを買ってた可能性が高い)。買って使ってみた感想は「各所での評価も高くて性能も間違いなく期待通りだけど、期待を越えるようなワクワクは無かった」。





11月:Sony ヘッドホン一体型ウォークマン Wシリーズ NW-WS623 体調を崩すことが多く、体力づくりのために近場を30分ぐらいランニングすることを思い立ったので、気持ちが消えないうちに購入。ウォークマンは20年ぶりぐらいに買いました。機材としては悪くない。と言っても、iPhoneからBluetoothでしか繋ぐ使い方しかしてません。そして、走ったのは合計3回だけ。2019年は疲れない距離を回数こなして行こうと思います。




11月:Sony HVL-F60RM もっとANOVAで料理を作って撮りたくなったので購入。良いです、高いだけのことはあります。安い中華ストロボもありますが、個人的に安全性は純正品が抜きん出てると思います。

ソニー SONY 電波式ワイヤレス通信対応 フラッシュ HVL-F60RM
ソニー (2018-05-25)
売り上げランキング: 29,172




12月:Bang&Olufsen Beoplay H8i 先週、思い立って買いました。聞いた瞬間に QC35IIとは全然違う心地良さにビビりました。本当はブラックが欲しかったんですが、価格都合でナチュラル色です。QC35IIは手放すでしょう。また、そのうちナチュラル→ブラックの色変更のために買い換えると思います。





12月:FE 24mm F1.4 GM (SEL24F14GM) いちおう買ったのですが「入荷次第出荷」というステータスで年越し。もう1ヶ月立ちます。そのおかげで年末年始の写欲が下がりまくり。困るわけじゃないんですが、早く来てほしい。

SONY SEL24F14GM Eマウント交換レンズ FE 24mm F1.4 GM
ソニー(SONY)
売り上げランキング: 53,130
ツイートツイート

2018年04月17日のひとりごと。

“失敗の本質”を読んでみました

Essence of Failure
失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)を読んでます。

その昔、上司の席にずっと置いてあり、いつか読もうと思ってたんですが、ついに読んでみました。ってか「どうしてもっと早く読まなかったのか?」というぐらい良い本ですね。これからも何回も読み直したいぐらい。



失敗の本質
失敗の本質
posted with amazlet at 18.04.17
ダイヤモンド社 (2013-08-02)
売り上げランキング: 924
とどのつまり、第2次世界大戦でどうして日本は負けるに至ったのかという考察なのですが、今においても全然変わってない日本人組織の(ダメな)特性が如実に言い表されています。著者自身も「結局、後付に他ならない」と断っていますが、なかなかどうして流石としか言いようが無い分析です。残念ながら、歴史背景や時事の順番、軍隊組織に対する知識の無さから理解が浅い部分もありますが、それを差し引いても読んだ甲斐がありそう。


常々、歴史の授業は半分は映画やTVで娯楽的に。もう半分はこういう考察に時間を割いた方が学びが多いと思っていましたが、この本1冊だけでもそういう授業に出来ないものかなぁと思ってしまいました。 ツイートツイート

2017年09月30日のひとりごと。

30年前のジャンプ

JUMP
ちょっと調べたいことがあったので、30年前のジャンプを購入。



定価170円(消費税なし)。



やっぱり、こうでしたよね。



ツイートツイート

2016年10月22日のひとりごと。

Kindle Unlimited、無料期間後も継続してます

GR020421
タイトルのとおりです。


だいたい月に1万円ぐらいを目処に本を買うことを意識してるので、そこからすると、かなりコスト削減になってるんじゃないかな。と言っても、玉石混交で時間がもったいなかったなと思う本やマンガを拾うことも増えてますけど。


個人的に一番のメリットは「普段買おうとも思わない分野の本を読める」ということ。ベストセラーなんて、流行に乗ってるだけのようで売れてるときは敢えてスルーしてたりましたが、無料だからと呼んでみると、なかなかどうして、素直にやっぱり良い本で気づきを得られたり。


「開始当初のラインナップから大幅に蔵書数が減った」とか、「読みたいと思ってた本が急に読めなくなった」とか、アレコレ言われてますけど、どうやら年末頃には改善されるとも期待出来たり。そんなこと言っても読み切れないほど本がありますしね。腹立たしいのも分かるけど、あんまり損得や一時の感情だけでどうこう言うのもなんだかな~と思ってしまったり。個人的には、もっとプラスの評価もらっても良いソリューションだと思います。



仕事は楽しいかね?
仕事は楽しいかね?
posted with amazlet at 16.10.22
きこ書房 (2015-01-20)
売り上げランキング: 350

Think Simple ―アップルを生みだす熱狂的哲学
NHK出版 (2012-07-31)
売り上げランキング: 9,077

ツイートツイート

2015年06月12日のひとりごと。

自炊

PHOTOGRAPHERS EYE
ブームは過ぎてますが、半年に1度ぐらいの頻度でScanSnapが欲しい発作が…


結局、良い本は裁断するのにココロがイマイチ乗らなかったり、どうでも良い本は裁断する気になれなかったりするんだろうしって結論で毎回見送り。紙の本買えば、PDFなりEPub形式なりの電子版もDLできるようになれば良いのになぁ。





富士通 FUJITSU ScanSnap iX500 (A4/両面/Wi-Fi対応) FI-IX500A
富士通 (2015-02-06)
売り上げランキング: 367




ツイートツイート

2014年07月31日のひとりごと。

読んだ本の感想とか

DSC08369.JPG
7月に書き込む予定だったのを忘れてたので、今UPしました。

最近、このシリーズにはまってます。一眼の写真をうまく撮りたいなって人にオススメ。よくある構図本とかではなく、どういう風に設定を合わせていくのか、人の動作の流れが書かれたレシピが詰まってます。実は、結構、隠れた人気の本だったみたいなんですが、絶版になってしまいました。今、書店にあるものだけで終了のようなので、興味のある方はゼヒ。






伝える力 (PHPビジネス新書)
あと、少し思うところがあって、池上彰さんの「伝える力」を読んでみたり。ベストセラーになったのでご存知の方も多いと思います。実は続編の「伝える力2」と、「わかりやすく〈伝える〉技術」なんかもあったりして、結局、どれ買えば良いんだ?とか思って、全部買って読んじゃったクチです。まぁ、お盆だし時間ある人は全部読んでも良いと思いますが、結局、最初の本が全てを包含してるかなと。池上さんも苦労したんだなと勇気づけられました。あ、読んだからと言って、イキナリ伝えられるようになるわけではないですので、ご注意を(^^;)





カメラマン2014年8月号
最後は、オマケ狙いです。女性誌は一時TVでも取り上げられるぐらいのオマケ本ブームでしたが、似たような感じなんですかね。まぁ、レフ板なんて気合い入れないと使わないだろうし、オマケでついてるレベルぐらいから始めたらいいかーって気分で買ってみました。実は雑誌自体は読みましたが、レフ板はまだ一度も使用してないです…。あればそのうち使うでしょってことで。










カメラマン2014年8月号
カメラマン2014年8月号
posted with amazlet at 14.08.10

モーターマガジン社 (2014-07-19)
ツイートツイート

2012年12月28日のひとりごと。

今年読んだ本のまとめ2012

今年読んだ全てではありませんが、Amazonの購入履歴から極私的Best 5を。


  • 5位
  • インサイド・アップル
    アダム・ラシンスキー
    早川書房
    売り上げランキング: 169,874
    “Apple系サイト管理者”という意識ではなく、純粋に いぬリンクを巡回してて、どこかで見知ったので購入しました。今年読んだ中では、一番Appleの内情に迫った本だと思いました。Forstallの名前を意識して見るようになったのもこの本の影響でしたし。Jobs亡きあとのAppleがどのように企業文化を伝えようと努力しているのかも垣間見れて面白かったです。


  • 4位
  • シャアに学ぶ“逆境”に克つ仕事術
    鈴木 博毅
    日本実業出版社
    売り上げランキング: 14,327
    前作「ガンダムが教えてくれたこと 一年戦争に学ぶ“勝ち残る組織”のつくり方」では、一年戦争時代のシャアがどの様にまずかったのかを示してくれましたが、今作はZ時代のシャア(クワトロ・バジーナ)が一年戦争の反省をどのように活かしているか、またプレイングマネージャーとして活躍しながら若手とどのように接しているかを示してくれています。心理的にはいつまでもカミーユでいたいけど、シャアみたいに振舞わないとなと思い、なかなかできないでいる人向けに一皮むけるヒントになる一冊と思いました。



  • 3位
  • iPhoneアプリ開発塾
    iPhoneアプリ開発塾
    posted with amazlet at 12.12.28
    カワサキ タカシ
    技術評論社
    売り上げランキング: 18,465
    仕事モードで手も頭も動かせばできるんだけど、休みモードだとなかなか手を動かさない系の自分に、頭を使わなくても手を動かすだけでこんなにいろいろ出来るんだと開眼させてくれた一冊です。決して難しい内容が書いてるワケではありません。他にもiOS開発系の本はちょくちょく買ってはいるんですが、そちらの方がいろいろためになることは書いてあることもあります。でも、いつも途中で面倒になりやめちゃってたのが、読みながらワクワクして手を動かさせてくれたのはこの本が初めてでした。



  • 2位
  • だいたいUIの本となれば、ノーマン先生の「誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論」を薦める/られるんですが、アレって概念的な内容が多く、本質を掴むまで結構道のりがあるし、各自の置かれた状況に適用するには遠いと思ってました。こちらはもう少しISOや規格よりの内容から体系的に、どのような実践的なテクニックがあるか、何が良い/悪い進め方かを具体的に教えてくれます。UIですぐに答えが欲しい人(すぐに答えが出ない問題なのに、すぐに答えが出ると思っている人)は、この本がオススメです。



  • 1位
  • ホンダ イノベーションの神髄――独創的な製品はこうつくる
    小林 三郎(元・ホンダ経営企画部長)
    日経BP社
    売り上げランキング: 921
    きっかけは会社内での講演に著者が来られたことです。まったく期待せずに聞きに行ったら、聞いてる最中に涙が溢れてきてしまいました。人の講演で涙したのは初めてです。恐らく、周りに人がいなければ嗚咽を漏らしていたことでしょう。

    世の中のほとんどの人は効率化や改善など”オペレーション”に関する業務に従事していると思います。この本では、残り数%を占める”イノベーション”を開発する方法について、筆者がホンダ内で挑んできた内容、方法論、哲学、想い、すべてをつまびらかに明かしてくれています。自分がモヤモヤと思っていたことを、方法論付きですべてスカッと代弁してれてて胸の支えがスッキリ取れました。

    ハッキリ言って共感できるかは、各人の置かれている状況や問題意識の持ち方にもよると思います。個人的には政治や社会の情勢、自社の有り様から、自分より上の世代に対して「”逃げ切りマインド”しか持っておらず、退職する(もしくは死ぬ)まで企業や日本が持てばよいぐらいにしか思っていない」と無力感でイッパイでした。しかし、1人でもこのように後の日本のことを真剣に考え、”イノベーション”における、自分のやってきたベストプラクティスを若い人たちに真剣に伝えようとしている老人がいるのを知った意味でも、非常に有意義な一冊となりました。自腹で10冊ぐらい購入して、管理職たちの机の上に置いておこうかと思ったほど、すばらしい内容でした。本では口調までは伝わらないので、機会があればぜひ著者の講演を聞いていただきたいですね 🙂 ツイートツイート

    2009年03月01日のひとりごと。

    たまに買う料理本

    大好きな炒めもの
    大好きな炒めもの
    posted with amazlet at 09.03.01
    ウー ウェン
    高橋書店
    売り上げランキング: 3601
    おすすめ度の平均: 5.0
    5 海外在住者必須
    5 おいしくて重宝します
    5 使えます!
    5 とても実用的な料理本です
    5 分かりやすい、使いやすい

    料理本(料理も)が好きで、たまに買うんですが、今回はこれが良さそう。かなり実用的と評価も高いし、買おうかな。 ツイートツイート

    2008年11月16日のひとりごと。

    聖闘士星矢

    聖闘士星矢
    ことえりで「せいんとせいや」を『聖闘士星矢』に変換できた 😀
    (音注意です) ツイートツイート

    2008年09月30日のひとりごと。

    アップルがソニーを超えた理由 おもてなしの経営学

    おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書 55)
    中島 聡
    アスキー
    売り上げランキング: 33929
    おすすめ度の平均: 3.5
    5 プログラマー、SE、IT系のマーケターなども大いに参考になる内容
    4 「おもてなし」、できてますか。
    2 「おもてなし」のお話は少量だった
    2 おもてなしという翻訳概念だけでは内容として弱すぎる
    4 「上を見て」仕事をするな、「天を見て」仕事せよ
    格安で購入できました。


    著者の中島さんは、おそらく副題を本題に据えたかったんじゃないでしょうか。今、梅田望夫/茂木健一郎の「フューチャリスト宣言」を読んでますが、早晩読み終えるんで、次のタマとして積んどきます。さぁ、明日から10月だ 🙂 ツイートツイート

    Older posts »