2004年05月02日のひとりごと。
Yahoo! BB化に伴い、ベーステ(銀)の置き場所を部屋の対角線上の対称な位置に
置き換えただけで、1階2階とも全域を無線LANエリアにすることができました(^-^)。
弟夫婦が来たときは、1階の茶室に移動してたんですが、その際に電波が届かず
ちょっと凹んでたんですが、これで万事OK。
父のDELL(なぜかタワー)も、弟のFMV(Windowsノート)も、わたくしのPBG4も
すべて銀ステにぶら下がり、無線LAN化することができました。
11Mbpsっても、みな同時にアクセスするタイミングなんて、そうは無いし、
ネットぐらいなら満足いく速度出てくれてます(^-^)。
これで、しばらく設定系の頼まれごとがなくなるかな と思ったら、
今度は 母が iBookG4 14″ をそろそろお買いあげになるとか申しております。
でも、相手がMacならモチベーションが全然違いますね、なんでしょね、この違い(^_^;)。
2004年05月01日のひとりごと。
思いのままに、阿倍野のSofmapまで出向き、
デスクトップ用のでPCI無線LANアンテナと、ノート用のPCカード型アンテナを購入。
デスクトップ用は、割引チケットが使えないって言うんで、ちょっとカチンと来たんで、
強引に値切りました、1000円ほどですけどね。
ノート用のアンテナはa/b/g対応のモノが中古で4500円で買えました。
しかも中古とありましたが、たぶん新古。封が開いてませんでした。
そんな調子で、実家の回線がYahoo! BBに変わったんで、網回りを見直しました。
前回、わざわざ大阪から横浜までAirMacベーステをハンドキャリーしたんですが、
全然使わないんで大阪に持ち帰り、接続。
とりあえず、わたくしは無事、実家で無線環境を再び手に入れました。
あとは父のデスクトップと弟のノートをセットアップするだけ。
ベーステは引越後にベーステExを買うことにしました。
今のベーステ(銀ステ)は、また実家でしっかり働いてもらうことにします。
2004年04月30日のひとりごと。
ユニクロ!
ってことで、
密かに狙ってたnordleadとユニクロとのコラボTシャツをGETしてきました(^-^)/
値段もジャスト1000円ってことで、他にも2枚ほど買っちゃいましたよ。
ホント、nordleadとは良いところ突いてきます。KORGじゃここまで欲しくならなかったかも。
同期が絶賛し、DVDまで絶対買う、と言ってたんで、
大阪帰ってきて『キャシャーン』見てきましたよ。
ネットでも、人気不人気があるみたいですね。
単語だけ知っていて、再放送でも一度も見たこと無いので、
ノスタルジーとか一切無しです。それを踏まえて、以下、総感。
Read more »
2004年04月28日のひとりごと。
iTunes4.5 & iMovie4.0.1アップデータが出ました。
と言うわけで、即ダウンロード。
そりでは、大阪に帰る準備します。
追記:QuickTime6.5.1も出たみたい、盛りだくさんですね(^-^)。
2004年04月27日のひとりごと。
某巨大掲示板からのコピペなんで、あくまでも話半分程度に(1/4ぐらいでも良いかも)。
>第三世代iPodから金額据え置きでハードディスク容量が
>15→20、20→30、40→50Gに増えるとの事。
>デザインはキープコンセプトでパっと見は大きな変化無しだが、新型金型で
>縁取りはさらに丸みを帯び、厚みがそれぞれ1〜2mm程度薄くなる。
>30、50Gモデルには新開発液晶リモコン(白色LEDバックライト)付属になる。
>20Gはオプション扱いで4000円程度との事。新型には旧型リモコンは使用可能だが
>旧型には新型リモコンは互換性無し。プレイリスト変更やシャッフルやリピートの変更
>やスリープタイマーの設定等がリモコンで操作可能。韓国製の液晶リモコンよりは低機
>能だが旧型リモコンに液晶を追加しただけのようなデザインはトップクラスだと思われる。
>数日以内に発表され発売は本国で5月初旬、日本には6月初旬から中旬になる模様。
もしホンマに出たら、30GBモデル買おうかな。

予約しちゃいました
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX(^-^)。
会社で気付いて、思わず会社のネットワークからポチッとしようと思いましたが、
すんでの所で思いとどまり、帰宅後に無事ポチッとしました(^_^;)。
最近、会社のごく身近な間で、アマゾン熱が上昇中です。
届くのは引越後かな?今から楽しみです。
2004年04月26日のひとりごと。
今日も残業そこそこに帰宅。同じ日本人でも企業文化的に違う人たちとのお仕事になるんで、思うように進んでいない状況。なかなか全容が見えてこない状態なんで、我々が積極介入して加速する必要がありそうな感じです。
んで、日本人のお三方解放されたみたいですけど、なんともはや。『○○人が・・・』とまとめて言ってる段階で、非常に違和感を感じまくりました。親御さんは、子を殴る等して、キツク叱り、どういうことになっているかキチンと教えることが必要だと思いますね。子はいつまでも子ですよ。
が、わたくしの考えとしては、やはり米国・日本・その他の国の一旦撤退。国連で協議の後、活動を行うべきだと思いますけどね。「○○人のためにしてる」とか言われても、他の国の人がズカズカ踏み込んできたら、いい気はしないと思いますけどね。
今日はひさびさに給料日の定時間を実行。
町田のコムサで、帰省用にキャリーケースを買おうと思ったんですけど、
手頃なモノが無く諦めてしまいました。
その代わりにと言ってはなんですけど、ファミコンミニのスーマリを購入。
このゲームって、こんなに難しかったっけ?スピードについていけません(^_^;)。
んで、残りのシチューを食べ切ったら、またしてもお腹いっぱいに。。。
ま、風邪気味やし、栄養付ける意味で許しましょう(^_^;)。
いよいよ明日、明後日でGW突入です。
最近、昼休みになると、目の前のオッサン2人が、スゴイ勢いでソリティアを始めます。
面白いからやってんのか、
それとも暇つぶしにやってるんか、
それとも2人で競ってるんか?
疑問です。