2005年02月11日のひとりごと。
2005年02月10日のひとりごと。
奇跡の・・・と、物欲
「奇跡の勝利を何度も起こしてきましたからねぇ〜」「奇跡弾」などなど。『ん〜』と思う記事が多い昨日今日でした。何度ぐらい勝てば奇跡と言われなくなるんでしょうかね、勝っても勝ってもこれじゃちょっとかわいそうな気もしますが。まぁ、あんな危なっかしい試合展開を続けてる間は当分言われるんでしょうかね。
続いて物欲。夏のBに向けて具体的にプラズマの機種を考え始めました。と言っても、今のラインナップが夏にあるかなんてわからないので、研究も兼ねて楽しみながら眺めてます。「37インチで」と思ってましたが、液晶の37?インチ買った同期が『見慣れるし42インチのプラズマを見るとちょっと後悔した』と言うのを聞き、42インチのプラズマを考え始めました。PSXのリモコンを問題なく使うことを考えると、SONYのプラズマベガ KDE-P42HVX (42)が良いと思ってたんですが、いろいろ見てると「やっぱりプラズマはPIONEER?」とか思いだしてしまいました。PIONEER ピュアビジョン PDP-435HDL (43)。問題はPSXの使いやすいリモコンで入力切替ができないこと。チャンネル送りでビデオ入力まで順送りしてくれると良いんですけどねぇ〜。あと2画面できないこと。2画面できないなら、大型TV買う意味が無い???そう考えると、やっぱSONYですかねぇ〜。評価が良くないのと設置したとき背が高めなのが気になります。
そんなこと妄想しながら、夏までガンバリマッス。
ツイート
続いて物欲。夏のBに向けて具体的にプラズマの機種を考え始めました。と言っても、今のラインナップが夏にあるかなんてわからないので、研究も兼ねて楽しみながら眺めてます。「37インチで」と思ってましたが、液晶の37?インチ買った同期が『見慣れるし42インチのプラズマを見るとちょっと後悔した』と言うのを聞き、42インチのプラズマを考え始めました。PSXのリモコンを問題なく使うことを考えると、SONYのプラズマベガ KDE-P42HVX (42)が良いと思ってたんですが、いろいろ見てると「やっぱりプラズマはPIONEER?」とか思いだしてしまいました。PIONEER ピュアビジョン PDP-435HDL (43)。問題はPSXの使いやすいリモコンで入力切替ができないこと。チャンネル送りでビデオ入力まで順送りしてくれると良いんですけどねぇ〜。あと2画面できないこと。2画面できないなら、大型TV買う意味が無い???そう考えると、やっぱSONYですかねぇ〜。評価が良くないのと設置したとき背が高めなのが気になります。
そんなこと妄想しながら、夏までガンバリマッス。
ツイート 壊れやすーいーもーのばかーり、あーつめてしーまーうーよー♪
仕事用のThinkPadT42が起動しなくなりました。昼間、「カツーン」と乾いた音が聞こえたんですが、そのまま使えるんで使ってたら、微妙に挙動が怪しくなり、4時間ぐらい掛かって、徐々に動きがノロくなってきたんで定時直前に再起動したら、起動しなくなりました(+_+)。
しかも、会社から言われてHDD暗号化ツールを導入してたんで、復旧もできないかも(;´д⊂) 。HDD内に生成されるリカバリファイルを先にバックアップしておく必要があるんだとさ。初めて聞いたよ。
とりあえず、代替用の同型機を月曜午前に届くように手配しましたが、わたくしの仕事用パソコンはキンキンの仕事が無くなって時間に余裕を感じ始めると、壊れてしまうようです。何かな?わたくしは暇になったらアカンのか?マグロかっちゅうねん・・・(–;)。
ツイート
しかも、会社から言われてHDD暗号化ツールを導入してたんで、復旧もできないかも(;´д⊂) 。HDD内に生成されるリカバリファイルを先にバックアップしておく必要があるんだとさ。初めて聞いたよ。
とりあえず、代替用の同型機を月曜午前に届くように手配しましたが、わたくしの仕事用パソコンはキンキンの仕事が無くなって時間に余裕を感じ始めると、壊れてしまうようです。何かな?わたくしは暇になったらアカンのか?マグロかっちゅうねん・・・(–;)。
ツイート 2005年02月09日のひとりごと。
サッカー
みなさんサッカーですかね。勝ちましたけど、サントスのボールキープに対して不満いっぱいでした。なんか昨日から微妙にまぶたがピクピクしてますが、寝不足かな。明日行けば休みやし、がんばろうっと。
ツイート
ツイート 2005年02月08日のひとりごと。
ようやく
DQ8の本編が終了しました。Lv50も超えると余裕でした(^_^;)。試練関係を片付けてオシマイというところですかね。
最近は早いんで、明日の北朝鮮戦は家で見られそう。まぁ、そんなことより今のキラーコンテンツは冬ソナなんですけどね。早く続きが見たいです。でも、今日はお預け。
それじゃ風呂入って寝ます。
ツイート
最近は早いんで、明日の北朝鮮戦は家で見られそう。まぁ、そんなことより今のキラーコンテンツは冬ソナなんですけどね。早く続きが見たいです。でも、今日はお預け。
それじゃ風呂入って寝ます。
ツイート 2005年02月07日のひとりごと。
お早いね
ってことで、すでに帰ってご飯も食べ終わってます。先に帰ってきたもんだから、洗濯して空いた時間でひさびさにドラクエでもしようかなというところ。冬ソナは先行したらダメとのことなんで。まったく冬ソナブームは恐ろしいもんで、あっさりドラクエが奨励されるという環境になっております。そんなわけで、干したらドラクエします。
ツイート
ツイート 2005年02月06日のひとりごと。
鍋大会、ラーメンツアーと冬ソナ
ってな感じで土日が過ぎちゃいました。土曜日は友人夫婦を呼んで鍋大会。車の試乗が延びたとかで、あんまりゆっくりしてもらえませんでしたが、4人でガッツリと。そのあとは、じっくり冬ソナ。
んでもって、今日は桜木町のラーメン屋が美味しいということで行ってきました。ラーメンよりもそのシステムにちょっとビビりました。半個室ってことで、なんか面会席みたいな感じでした。味は、同じ系統なら新横のハイハイロウの方が美味しいですね。
そんな感じで少々不満げだったんで、夕方再びラーメンを食べに新横に。上記ハイハイロウでトンロウメンをガッツリいただくつもりでしたが、夕方になってもお腹の減りがあんまりなんで、趣向を変えて中華風ラーメンの揚州商人に行ってきました。
毎度頼むんですが、豚玉ラーメンはやっぱり絶品です。ここは醤油より塩の方がかなり美味しいですね。中華スープって感じであっさり。面も細身でツルツルいただけます。チャーハンと杏仁豆腐も美味しいんですけど、今日はジューシーなギョウザをいただきました。ラーメン屋のギョウザというよりは、ホント中華料理のギョウザという感じで、中身ぎっしりで美味しかったです(^_^)。
ツイート
んでもって、今日は桜木町のラーメン屋が美味しいということで行ってきました。ラーメンよりもそのシステムにちょっとビビりました。半個室ってことで、なんか面会席みたいな感じでした。味は、同じ系統なら新横のハイハイロウの方が美味しいですね。
そんな感じで少々不満げだったんで、夕方再びラーメンを食べに新横に。上記ハイハイロウでトンロウメンをガッツリいただくつもりでしたが、夕方になってもお腹の減りがあんまりなんで、趣向を変えて中華風ラーメンの揚州商人に行ってきました。
毎度頼むんですが、豚玉ラーメンはやっぱり絶品です。ここは醤油より塩の方がかなり美味しいですね。中華スープって感じであっさり。面も細身でツルツルいただけます。チャーハンと杏仁豆腐も美味しいんですけど、今日はジューシーなギョウザをいただきました。ラーメン屋のギョウザというよりは、ホント中華料理のギョウザという感じで、中身ぎっしりで美味しかったです(^_^)。
ツイート 2005年02月02日のひとりごと。
冬ソナブーム
遅ればせながら、我が家にも韓流ブームというか、”冬ソナブーム”が来ました(^_^;)。キッカケは先週放送のジェネジャン、日韓問題がテーマでした。それ自体は、わたくしがキムキムにぃやんの発言に痛く感動して、涙をチョチョ切れさせるというところで終ったんですが、「そう言えば年末に冬ソナ(字幕完全版)を録画したな」と思い出したわけですよ。
元々、ヨン様は「まぁ、男前は男前やな」というぐらいに見てたんですが、見始めるとユジンがかなりかわいらしいです。しかも、ヨン様は文武両道かつ、ちょっと謎アリげってな感じで、あれじゃおば様じゃなくても、やられちゃう人がいるんじゃないでしょうかね。
しかも、時折、日本と韓国の文化的な違いが見られて興味深いです。個人的には、豆腐チゲが普通に家庭で作られるところとか(結局、食べ物かい!)。
冬ソナを見てると、日本の月9とかはかなり行き過ぎた感が否めないです。最近でこそ、ラストクリスマスというベタベタなドラマで原点回帰をしてましたが、あれぐらいベタベタ&コント的で良いと思いますよ。アイスホッケーとか無理から持ってきても、好きじゃなきゃ特に面白くないし、後々続かないし。東京ラブストーリーや予備校ブギぐらいまでベタに戻ってくれても良いと感じました。
ツイート
元々、ヨン様は「まぁ、男前は男前やな」というぐらいに見てたんですが、見始めるとユジンがかなりかわいらしいです。しかも、ヨン様は文武両道かつ、ちょっと謎アリげってな感じで、あれじゃおば様じゃなくても、やられちゃう人がいるんじゃないでしょうかね。
しかも、時折、日本と韓国の文化的な違いが見られて興味深いです。個人的には、豆腐チゲが普通に家庭で作られるところとか(結局、食べ物かい!)。
冬ソナを見てると、日本の月9とかはかなり行き過ぎた感が否めないです。最近でこそ、ラストクリスマスというベタベタなドラマで原点回帰をしてましたが、あれぐらいベタベタ&コント的で良いと思いますよ。アイスホッケーとか無理から持ってきても、好きじゃなきゃ特に面白くないし、後々続かないし。東京ラブストーリーや予備校ブギぐらいまでベタに戻ってくれても良いと感じました。
ツイート 2005年02月01日のひとりごと。
暇っこ
プロジェクトが落ち着き、見事な谷間に入り込みました。暇っこです。今後に向けて、お勉強でもはじめますかね。今まで足りなかった知識と新しい知識、実践交えつつ。最近、本は良く読むんですけどね。やっぱり本は紙で読むもんですね(^_^)。
ツイート
ツイート 2005年01月31日のひとりごと。
あたらしいPowerBook(G4)
出ましたね、最高1.67GHz。買い換える気も特にありませんけど、乗っかっておきまっしょ。新しいのは欲しいんですけど、いろいろな兼ね合いで最優先事項にはならないんですよね。まずはプラズマ。その次って感じかな。ま、この優先度も諸々の事情によって簡単に左右されちゃうんですけどね(^_^;)。
ツイート
ツイート 