2005年04月17日のひとりごと。
先に個人的な見解を公式な場で言って、気分を害したのは日本でしょ。
従軍慰安婦や南京大虐殺が教科書から記述が消えたことについては?
『よかったね、よかった、よかった。』
って、アホか?
ちょっと想像力を働かせれば、国対国の外交問題に発展するという
考えすら及ばない、まともな神経じゃない人たち。
中国側が「今回の反日運動の原因は中国側でなく日本にある。」って
言ってるところが何回もTVで放送されて、自己正当化的な主張だけ
していると強調されてるような印象がありますが、その前に日本側の
公的な仕事をしてるにもかかわらず、無責任に個人的な見解を発言
したところが、もう忘れられたかのように最近全然TVで放送されてい
ないのを非常に問題に感じます。
途中から今回の騒動に感心を持った日本の視聴者たちも「中国が勝手
なことを言ってる」という印象を持ちかねない報道はいかがなものかと
思います。
中国の言うように、暴徒化した原因は日本側にあると素直に認め、謝りましょう。
2005年04月15日のひとりごと。
同じ業界に居るものとして他人事ではありません。
ココまで酷くはないけど、程度の差はあれ、同じ経験してきました。
組み込みの中でも特に携帯はサイクルが短いし、どこもそうなんかな?
語り出すと愚痴っぽくなるし終わらないんで、この辺で。
2005年04月05日のひとりごと。
で、韓国・中国の皆さんが怒ってらっしゃるようです。
わたくしからすりゃ「そりゃそうや」ってな感じです。
ま、日本はきちっとした形で誠意を尽くして謝って
(時の宮沢総理が謝ったようですが、ちゃんと謝ったのかな?個人的見解?
気が済んでおられないですよね)、個別の賠償金は勘弁してもらう。
その代わり、国対国の援助や相互協力は怠らない。
教科書には、あったことを素直に載せて、負の歴史も学べるようにする。
実際に授業で取り上げる取り上げないは別として、載ってたら読むでしょ。
少なくともわたくしは読めるところは全部読んでました。授業は聞いてません
でしたが。とすれば、良いんじゃないでしょうか。光輝かしい歴史ばかり載せると、
自分がやったことばかりと勘違いして、また負の歴史を繰り返し兼ねません。
失敗からも、先人の知恵を学びましょう。
2005年04月03日のひとりごと。
クッションボールうんぬん言うより、デフォルトで武器が付いてるところが問題と思う。
ホントにそういうところを意識するなら付けないと思うんですけどね。意識が低くないかな。
2005年03月30日のひとりごと。
戦争なんかするから、ガソリンがガンガン値上がりするんじゃないでしょうか。
2005年03月11日のひとりごと。
「一生お酒を飲まない覚悟」 中西衆院議員が辞職会見
ダルビッシュ「喫煙、飲酒二度としない」 謹慎解除
安直ですねー、安直。できないとは言いませんが、脊髄反射的にこういう発言して、結局自分を苦しめるんじゃないですかね。特にタバコなんて、そうそうやめられるモンじゃないでしょ。吸い出したら自分の意志とは別に、吸わされてるんですから。
2005年02月10日のひとりごと。
「奇跡の勝利を何度も起こしてきましたからねぇ〜」「奇跡弾」などなど。『ん〜』と思う記事が多い昨日今日でした。何度ぐらい勝てば奇跡と言われなくなるんでしょうかね、勝っても勝ってもこれじゃちょっとかわいそうな気もしますが。まぁ、あんな危なっかしい試合展開を続けてる間は当分言われるんでしょうかね。
続いて物欲。夏のBに向けて具体的にプラズマの機種を考え始めました。と言っても、今のラインナップが夏にあるかなんてわからないので、研究も兼ねて楽しみながら眺めてます。「37インチで」と思ってましたが、液晶の37?インチ買った同期が『見慣れるし42インチのプラズマを見るとちょっと後悔した』と言うのを聞き、42インチのプラズマを考え始めました。PSXのリモコンを問題なく使うことを考えると、SONYのプラズマベガ KDE-P42HVX (42)が良いと思ってたんですが、いろいろ見てると「やっぱりプラズマはPIONEER?」とか思いだしてしまいました。PIONEER ピュアビジョン PDP-435HDL (43)。問題はPSXの使いやすいリモコンで入力切替ができないこと。チャンネル送りでビデオ入力まで順送りしてくれると良いんですけどねぇ〜。あと2画面できないこと。2画面できないなら、大型TV買う意味が無い???そう考えると、やっぱSONYですかねぇ〜。評価が良くないのと設置したとき背が高めなのが気になります。
そんなこと妄想しながら、夏までガンバリマッス。
2005年02月09日のひとりごと。
みなさんサッカーですかね。勝ちましたけど、サントスのボールキープに対して不満いっぱいでした。なんか昨日から微妙にまぶたがピクピクしてますが、寝不足かな。明日行けば休みやし、がんばろうっと。
2005年01月16日のひとりごと。
あれほど騒いでた大量破壊兵器捜索の件が、
徳川埋蔵金ぐらいひっそりと終わっちゃったとか。
一昨日は久々に飲み会で結構飲んで、良い気分で昨日は遅くまで寝ちゃいました。
晩御飯に、生春巻きとフォーを作ったんですが、生春巻きの皮が微妙でした。
安物の皮使ったからかな。次回への課題です。
昨日はiPod Shuffleに刺激されて、スマートプレイリストを作りました。
あんまり聞いてない曲が自動的に25曲転送されるように(^-^)。
そう言えば、Tigerでも密かに期待してるのは、スマートフォルダの
機能です(MWSFであんまり説明なかった・・・?)。
今日は、ちょっと研修課題が残ってるんで、自宅で内職の予定。
2005年01月04日のひとりごと。
この専用端末がWindowsベースとか言ったら、腹抱えて笑ったろ。んでPC利用に逆戻りしたりしたら、さらにもう一回笑ったろ。