2006年10月15日のひとりごと。

Hoary

20061015_Hoary.jpg 今まで、一番愛用してきたSWATCHです。

大学3年のときに買ってから、働いても使っていましたが、1,2年前にとうとうベルトが壊れて使えないようになりました。特に変哲のないデザインですが、アルミで出来ていて恐ろしく軽いです。

ひょんな事から、まずはベルトの換えを探してみようと思い立ちましたが品切れ。。。まぁ当然ですね、古いし。ですが、諦めず探してみると、意外にも以前大阪でSWATCHを購入したお店から、「ベルトのみでなく、新品も取り寄せ手続きは可能」との返事がありました♪ 実際にどうなるかはまだわかりませんが、モノが発見できれば、1週間ぐらいで手元に届くとのことです。とりあえず待ちのステータスですが、あればベルトと新品の両方購入する予定。探して貰えるだけでも、チョイ嬉しいニュースでした。 ツイートツイート

2006年10月14日のひとりごと。

景品の携帯音楽プレーヤーを回収 日本マクドナルド

これは何かのシャレですか(^^;)? ツイートツイート

2006年10月13日のひとりごと。

iPod nano(PRODUCT)RED

20061013_rednano.jpg 直前の噂通り、赤いiPod nano(3倍速いワケでも、3倍の容量があるワケでもナイ)が出ました。

「アップルはiPod nano(PRODUCT)RED Special Editionの購入金額の一部を「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に寄付します」とのことなんで、新nano購入予定の人は、赤が好きな人もそうでない人も、同じ値段でちょっと良いことできるんで、ゼヒ(^-^)♪ ツイートツイート

2006年10月12日のひとりごと。

ドコモ、903iシリーズなど秋冬モデル14機種

20061012_903etcs.jpg ドコモから、903シリーズが発表されました。あのAPIも誰かに使われると思うと、なんだか感慨深いモンです。。。 ツイートツイート

WiiのCM

20061012_Wii.jpg 今日から?

0:00キッカリにWiiのCMが放送されました(新しいリモコン編?)。楽しみやけど、iTV買いたいしなぁ〜。困る。 ツイートツイート

2006年10月11日のひとりごと。

グロテッツァ

自分そっくりのコピーロボット開発に世界仰天!

石グロさん・・・(;´д⊂) 。
愛車の黒いアルテッツァはまだ乗ってるんだろうか。 ツイートツイート

2006年10月10日のひとりごと。

Google、さらなるビッグモンスターへ

GoogleがYouTubeを買収しました。噂通りとは言え、ビッグモンスターがカオスを飲み込んで、さらにまた大きなビッグモンスターになってしまいました。大きくなったとは言え、人間はそれほど増えていないと思われますが(人間が増えてきたときが節目)、ホントこの先が気になります。 ツイートツイート

2006年10月09日のひとりごと。

WMSはラウンジ系

10月6日のひとりごと。にあるように、BOSE|Wave Music Systemをヤフ男にて購入しました。いろいろと弄る余地も無い製品なので、今のところ10円インシュレーターの上にポン置きです。購入候補に挙がってる人もいると思うので、ちょっと感想を。。。

BOSEはAppleと同じく過剰な期待を背負いがちなメーカーですが、ここは注意深く見ないと(聞かないと)いけません。WMSについては、「このサイズでこの音が・・・」という評し方をしてるところが(見落としがちなところですが)多いです。確かに、この表現はWMSを伝えるのに非常に良い言葉だと思います。音の出所が点に近いと言うところで、やはりスピーカー独立型(スピーカーどうしが左右1m以上離れているような)のコンポのようにはいかないところがあります。ただ、それでも、そこらのラジカセよりなんかよりは全然マトモな音がするってのが「このサイズでこの音が・・・」と言われる所以でしょう。ただ、それに7万円overを掛けられるかと言われると、これは普通の人がちょっと高めのApple製品を買うのか?ってところと同じく、微妙ですよね。そんな感じです。
また、ナチュラル・自然な音を求めている人にも微妙。BOSEの特徴として「重低音」が挙げられると思いますが、ホント効いてます。ただ、効かせ方が絶妙というか、「こう来て欲しい」と思う重低音を分かってるんですよね。「重低音」だけに限りません。全体的に「人がこう感じたいという音をよく研究して、わざと出している」という音です。でも、それを絶妙の感覚で出してくる。しかも、わりあい小さい音で鳴らす場合も、この音が出るため、音が小さくなった場合に音が痩せて聴けなくなるということがありません。そういう意味で、ラウンジみたいに何かしている裏で鳴らしていても、そこそこ満足な音質の音楽として成立しています。

「この(小さい)サイズで、(けっこう満足な)この音が・・・」が感想かな。個人的には満足です。 ツイートツイート

北朝鮮「地下核実験に成功」 地震波を観測

北朝鮮「地下核実験に成功」 地震波を観測したそうです。自国の人間の飢えもしのげないくせに、何やってんだ。 ツイートツイート

脱・自販機荒らし最多へ 窃盗団摘発、堅牢化……愛知

愛知県って、自販機荒らしが全国最多だったんですね。てっきり、こういう類は大阪かと思ってました。

昔、上司がフィリピンで、レストランの窓から見える道路際の自動販売機を指さして、「自動販売機の設置できる国は、かなり治安の良い国」と言いました。なるほど、ちょっと考えればそうですね。いろんな意味で、治安が良くないと成立しないシステムです。でも、最近の日本は全国的に「どうなのそれ?」と思うような事件が多発してて、治安が徐々にですが低下してることも確か。いつか自動販売機も成立しなくなる国に・・・なんてことの無いようにしたいですね(まぁ、上司の体験してきた”治安”ってのはそんな生やさしいレベルのモノでは無いんですがね)。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »