2006年11月19日のひとりごと。
新しいMacBookファミリーの死角
新しいMacBookファミリーに死角があるとすれば、『IEEE802.11n対応』でしょう。もし、内蔵されているAirMac Expressカードが「実はIEEE802.11n対応している」なんてことになれば、すぐにでも一台確保に動くんですが、ホント非常に悩ましく、また唯一と言っていいほどの死角です。「Leopardプリインストール」にばかり目が向いていましたが、むしろこっちの方が重要な問題な気がしてきました。「カードだけ別に買い直し?」。まさかそんなねぇ〜。
ツイート 2006年11月11日のひとりごと。
Windowsを一番速く動かせるMacBookはどれだ!?
そんな目的で旧MacBookシリーズも含め、眺めていました。まぁ、手っ取り早く考えれば新MacBook Proの上位機種なんでしょうが、それはそれ。値段が張りますからね。
というわけで、見てたのが旧MacBook Proと新MacBookの比較。同じ2.0GHzだとCore 2 Duo搭載の新MacBookの方が速いんでしょうねぇ。特にPrallarels Desktopなんかを使う場合はCPUパワーが物を言いそうだし。でも、GPUが全く無駄かと言われると「う〜ん」正直分かんない。。。
まぁ、そんな感じで眺めてますが、やっぱりProはProなりに付加価値があるし、将来的には3.0GHzのMacBook Proで3年は落ち着きたいと思ってるんで、それまでの持って行き方をいろいろ考えてる最中です。
ツイート
というわけで、見てたのが旧MacBook Proと新MacBookの比較。同じ2.0GHzだとCore 2 Duo搭載の新MacBookの方が速いんでしょうねぇ。特にPrallarels Desktopなんかを使う場合はCPUパワーが物を言いそうだし。でも、GPUが全く無駄かと言われると「う〜ん」正直分かんない。。。
まぁ、そんな感じで眺めてますが、やっぱりProはProなりに付加価値があるし、将来的には3.0GHzのMacBook Proで3年は落ち着きたいと思ってるんで、それまでの持って行き方をいろいろ考えてる最中です。
ツイート PS3
PLAYSTATION 3(60GB)
posted with amazlet on 06.11.11
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2006/11/11)
売り上げランキング: 1169
売り上げランキング: 1169
おすすめ度の平均: 

発売開始
CFが流れない理由
計り知れない潜在能力2年ぐらい経てば値段もこなれてくるんじゃないですかね。PS2も発売当時結構高かった気がするし。あ、そしたら白も出るでしょうしね。ウチはそうなってからで良いです、ハイ。
ツイート
ちょっと
はて・・・?

