2007年01月28日のひとりごと。
アップルコンピュータ (2007/02/28)
売り上げランキング: 300
度々、情報が二転三転しますが、今朝アマゾンのアカウントサービスで確認したところ、
新AirMac Extremeベースステーションの発送予定日が『2007/2/6 – 2007/2/14』になってました。
まぁ、モノがちゃんと確保できれば2月中には届くんでしょうかね。届く前に、今週はSpecialイベントもあるって噂みたいなんで、こっちで気を紛らわせながら待つことにします。
2007年01月27日のひとりごと。
システム環境設定のディスプレイで明度を変えてました。
一番左にスライダーを移動させると真っ暗(バックライトOFF)になるんですね。真っ暗でも画面に何が表示されてるかは よーく目を凝らせば見えるんですが、某掲示板で『escキーで1.0になる』って記述を見たもんで、escキーを押したんですが反応無し。ちょっと考えて、『じゃあ Cmd+escかな?』っていつもの感じで軽く押してみても何も起きず。。。
んが、しばらく間をあけて、急に画面が『グウィーーン』って奥まって行って
Front Rowが起動しちゃいました。しかも、真っ暗なもんやから、ビックリ(> < )!!。
もう一回『Cmd+escの長押し』で通常画面に復帰させ、明度を普通に戻してやってみると、やっぱり
Front Rowが起動。こんなキーボードショートカット、全く知らんかったよ。。。Apple Remoteが無かったらFront Rowって起動できんモンやとばっかり思ってました。
アップルコンピュータ (2007/02/28)
売り上げランキング: 2100
アマゾンでは、無情にも『この商品の発売予定日は2007/02/28です。』なんて書かれています。
確かにAppleStoreでも『2月発売』になってるし、28日までは2月なんですが、期待してただけに残念。。。
んでもって、最近盛り上がってるMacBook mini(?)ですが、確かに必要としてる層もいるんでしょうね。いろんなところに移動する人にとっては、MacBookの13inchでも大きい(重い)んだと思います。要するに、ある程度の整数演算性能さえ確保されてしまえば普通のアプリなんてのはそこそこ動くんで、Intel化されたことによってそれが可能となったんでしょうかね。逆に言うと、PowerPC(G4)は浮動小数演算等は得意ですが、それでは局所的なスピードは満足されても全体的なスピード向上には向いてなかったんかなぁと。
ただ、結構高いんでしょうねぇ。12inchという点でわたくしはちょっと敬遠させてもらいたいところなんで良いんですが、いや良くない(反語)。高めの値段設定で利益確保してもらって、逆に15inchの値段を下げてくれる事を願います。んでもって、技術の水平展開で15inchも もうちょっと軽くしてもらいましょう→目指せ3GHz、さらにLED液晶を。って
QUALIA 005のトリルミナスみたいに色再現度が上がるんかな(^-^)。
2007年01月26日のひとりごと。
バンダイビジュアル (2007/01/26)
売り上げランキング: 5
おすすめ度の平均:


脱出、そして

発売遅すぎ

面白いのですが
ということで、残念ながら新しい
AirMac Extremeベースステーションとの同時到着にはなりませんでしたが、第二弾は赤いパッケージで到着。ベーステはもうしばらく掛かりそうやね。
『とにかくスグに見よう!』って気はありませんが、我が家の家宝です。こうなってくると、劇場版三部作も欲しくなってくる今日この頃です。でもとりあえず、これでTV版ガンダム・Z・ZZと、逆襲のシャアは揃いました。ホント、自分の少年の日の夢に乾杯(小ちゃい夢やなぁ〜)♪ いつか子供と見たいなぁ〜。
2007年01月25日のひとりごと。
3日ほど前から調子悪かったんですが今日も懸案が1つあり、とりあえず出社。
が、どうにもこうにも調子が悪い。朝の開始2時間ぐらいはダマしダマしやってましたが、昼前に自分所の懸案が解決した(でもって、他人の懸案が勃発)もんで作業一段落ってことで、昼から病院行くために帰ってきちゃいました。ま、普通に薬もらってお腹に優しいもの食べてゆっくりするだけなんですけどね。明日は、今夜寝れば回復してるやろうし行けるんでしょうが、せっかくのボーリング大会はパスですかね。残念です。
白が良いなと思ってたんで、この
スノーホワイト Happy Hacking Keyboard Lite2 for Macは気になりますね。
2007年01月24日のひとりごと。
調子悪いんで早めに帰ったんですが、自宅前で気づきました。
カギを忘れたことを。。。
速攻、奥さんに電話しましたが、戻ってくるまでの2時間、マクドに避難。本持って出てて、ホント良かった。
2007年01月23日のひとりごと。
今日は早めに帰宅。なーんか調子悪い(寒気がする、ノロ?)のと、ちょっとやりたい事があったもんでね。
とりあえず、今からチャチャッと済ませて、今日は早めに寝ることにします。有休は余ってますが、来週も研修が2日ほど入ってるんで、休んでられないのがチト残念です。
Core Soloで良いから、4万円台でMac miniナイですかね〜。5万超えるなら、普通にCore Duo機買うよって話です。
2007年01月22日のひとりごと。

最新のCore 2 Duo搭載Macでは、802.11nへの対応が可能となってますが、Enablerを別途購入しないとダメとか。どーにかならんもんなんかね。
まぁ、わたくしのMacBook ProはCore Duoなんで『Out Of 眼中』の扱いなんですが、Core 2 Duo搭載なら『Leopard入れたら802.11nが有効!!』なんてことにならないんでしょうかね。法律がどうこうって話みたいなんで、いまいち分かりませんが。
頭痛・発熱ってことで図らずも3連休を獲得してしまいました。
アマゾンの発送状況をチェックしてみると、どーやら 新
AirMac Extremeベースステーション MA073J/Aは27日には発送されるみたいですね。チョイ出遅れたんで「来月発送かな」とも思っておりましたが、良い感じです。これで
Apple AirMac Express ベースステーションと主役交代してもらって、AirTunesを楽しめる環境が整います(^-^)。