2007年03月10日のひとりごと。

たこ忘れ

ようやく一段落。まぁ、来週も落ち葉拾いが続きますが、大山は越えました。


ちなみに、今日はおウチでたこ焼きパーティー。肝心の『たこ』を買い忘れたらしいんで、買いに行ってきます(^^;)。 ツイートツイート

2007年03月09日のひとりごと。

Mac OS X v10.5 Leopardいよいよ今月登場?

Mac OS X v10.5 Leopard(仮称)
アップルコンピュータ
アマゾンに情報掲載されました。いよいよ今月かな? ツイートツイート

2007年03月04日のひとりごと。

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 5.1ch DVD-BOX  (初回限定生産)
バンダイビジュアル (2007/02/23)
売り上げランキング: 171
おすすめ度の平均: 4.5
5 生活必需品ですよ
4 とりあえず
4 スケール感がよいです。
やっぱこのオープニング見ると、テンション上がる(^^)。


機動戦士ガンダム 戦場の絆はジオンで出撃してますが、再放送の機動戦士ガンダム 第08MS小隊を見ると連邦にスイッチしようかって気持ちになります。5.1chサラウンドに対応したDVD-BOXが発売され、ヨドバシでエンドレスにオープニングムービーが流れてるせいで、無駄にテンション上がります。あ、でも再放送で我慢するつもりですよ(今のところね)。 ツイートツイート

機動戦士ガンダム 戦場の絆

機動戦士ガンダム 戦場の絆
はっきり言って、ゲーセン史上最高のゲームです。


英介さんトコでもたびたび話題に出てますが、わたくしもヘタっぴながらタマにやってます。なんと言うんでしょうか、子供の頃に夢見た『モビルスーツのコックピッドに乗り込んで、操縦する』という行為を疑似体験できます。ホント、ちゃんと乗ってる気分。金さえあればマシンごと買いたい気持ちですよ。


ただ、楽しい反面、初回は取っ付きにくい(すでにやり込んだ人たちに混ざってやることになるんで)のと、初回時には登録料とゲーム代が掛かるんで、普通のゲームより高めになっちゃいます。もっと人気が出て価格がこなれてくれる事を願います。でも、プレイ時間は結構長めなんで、わたくし的には十分価値ありと思ってます。 ツイートツイート

iPodでテレビ番組を楽しむ♪

20070304_iPodVideo.JPG iPodサイコー!!


SO903iをiPod化するために、大容量のメモリースティックを購入した訳なんですが、予想外の展開へ。温故知新と言うべきか、もともと手元にあったiPodの方がさらに魅力的なガジェットへ進化してくれました。


というのも、うちにはPSXというSONY製HDDレコーダーがあるわけなんですが、長年使っておいてイマイチ使いきれていなかった機能の1つとして『録画したTV番組のメモリースティックへのコンバート機能』がありました。そもそも、SO903iを購入した目論見の1つとして、「もしかして、PSXを使えばSO903iでTV番組を持ち出せるんじゃ・・・」という淡い期待があったわけなんです。で、その目論見を実行すべくメモリースティック2GBを購入した訳なんですが、アテが外れました。


確かに、SO903iではPSXでメモリースティックへコンバートしたMP4動画を見る事はできます。しかし、携帯のハードウェアスペックからか、15fpsのMP4までという制限がありました。残念ながら、PSXでコンバートしたMP4ファイルは上限30fpsという形で生成されちゃうんで、結局SO903iでは再生できない動画がほとんどになってしまうワケなんです。

でも、転んでもただ起きるワケには行きません。PSPなら問題なく再生できるのは確認してたんで、一瞬『PSP買おうかな?』とも考えました。が、「もしかして、iPodやったら再生できるんじゃ・・・」なんて思いつき、あまり深く考えもせず、メモリースティックをMacBookProに挿入。PSXで生成されたメモリースティック内のMP4動画をコピー。んでiTunesに登録して、同期。すると、


なんと言う事でしょう。見事に再生してくれるじゃないですか(^^)♪。これは思わぬ誤算、速攻金曜日にPSX内に残る見れてない『きらきらアフロ』をMP4化して、iPodにぶっ込んで持ち出しました。結果、地下鉄で思いっきり笑いをこらえないとダメという苦行になったわけなんですが、iPodの地位が急浮上。SO903iはただの「携帯電話」に成り下がってしまいました。


いや、それにしても嬉しい。わたくしは地下鉄での通勤なんで、ワンセグやFMは除外して端末を探してたんですが、まさか録画したTV番組をiPodで活用できるとは・・・。ちなみに、PSXで動画をメモリースティックへコンバートする場合は実時間以上掛かるんで、寝る前に仕込んどきます(PSXは変換をソフトウェア処理でやってるため恐ろしく時間が掛かるらしい)。でも、同じSONY製の『すご録』なら、変換をハードウェアで実現してるんでかなり短い時間(もちろん実時間以下)でやれるらしいです。といっても、わたくしがPSXから即買い替えることはありませんけどね。『すご録』、『PSX』持ってる人は、ゼヒお試しください♪


MSX-M2GS メモリースティックPRO Duo 2GB
ソニー (2005/09/09)
売り上げランキング: 98
おすすめ度の平均: 4.5
5 動画鑑賞に最適(PSPでの利用について)
4 PSPのソフト買うなら、こっち(メモリースティック)を買う。
5 コストパフォーマンス
SONY メモリースティックPROデュオ 1GB MSX-M1GST
ソニー (2005/10/28)
売り上げランキング: 162
おすすめ度の平均: 4.5
3 安いです
4 驚きの安さ
5 充分な容量です♪
ツイートツイート

2007年02月28日のひとりごと。

うしみかん に敬礼

うしみかん
本日いっぱいで停止されるとのこと。


今までお世話になりました、ご苦労様でした< (__)>。 ツイートツイート

2007年02月26日のひとりごと。

iPhone欲しい

Apple - iPhone
ソニーエリクソン製iPhoneのSO903iにしてから、AppleのiPhoneが欲しくなってきました。

もはや、iPodは使っていません。新しいモノを手に入れたら、古いモノへの興味が薄れてしまう。悪いクセです。恐らく、次世代か次々世代ぐらいには、あの全面タッチパネルインターフェースに近いUIがiPodにも採用されると思うんで、そしたら、また買い替えると思います。うーん、iPhoneって何できるんやろ。電話できなくても、欲しいかも。個人的には、PSPがiPhone並みに化ける可能性を持ってると思うんですけどねぇ。 ツイートツイート

2007年02月25日のひとりごと。

マウスパッド

会社で、わたくしが『3000円もする高いマウスパッドを使ってる』とちょっとした話題になりました。まぁ、3000円ってのはちょっと大げさで、実際には2000円台後半なんですが、エアーパッドプロ使ってます。


これに関しては、中途半端なマウスパッド使って結局何回か買い直したり、いまいち使い心地悪いマウスパッド使って仕事してると思ってる人には、ぜひオススメです。替えてもう数年経ってますが、以降マウスパッドを買い替えようなんて思わなくなりましたから。


でも、3000円高いですかね?わたくしに言わせれば、数年単位で使うんで一日あたりに換算すると、ホント微々たる値段です。月単位で考えてもそうじゃないでしょうか。だいたい、大工さんにしても美容師さんにしても、自分の使う商売道具ってちゃんと揃えると思うんですよ。それに対して、この業界の有様は酷いモンがあると思いますよ。毎日使うキーボードやマウスぐらい、もうちょっと気を使っても良いと思いますけどね。


AP-75 エアーパッドプロ
パワーサポート
売り上げランキング: 5066
おすすめ度の平均: 5.0
5 ご注意を
5 感動〜
5 重いマウスもこれで軽快に
ツイートツイート

Rimo(リィモ)

20070225_Rimo.jpg ここを見に来てる人なら、すでに1回はアクセスしてるんじゃないかと思いますが、「Rimo(リィモ)」は秀逸ですね。


要するに、ブラウザ上でYouTubeの人気動画を抽出、エンドレスに再生ってことなんですが、リアルのTVって概念(チャンネルや音量、PUSH配信)をうまく引き継ぎつつ、昇華させてます。誰もが接してて思いつきそうで、でもまだやられていないってところが非常に着眼点として面白いです。


TVでは『見たい番組を自分から録画して見る(くだらない番組をダラダラ見ない)』。Rimo(リィモ)ではくだらなくない番組をダラダラ再生させるって、結構当たり前に楽しいです。 ツイートツイート

一週間

平時に一週間も更新しなかったのは久しぶりですね。まぁ、MTがトラブったせいですが、かと言って暇してたわけでなく、結構忙しくしてました。それも3/15には一段落付くんで、最後の追い込みと思って、あと二週間ほど突っ走ります。


ちなみに、SO903iは毎日iPod代わりに活用中。『ドコモの携帯機種変予定+iPod nano購入予定』なんて人は、絶対にSO903iで事足ります。SO903i内蔵の1GBメモリは、使える(もちろんIntelMacでも)けどUSBの転送速度が異様に遅いんで(USB2.0が公称みたいやけど、実質USB1.0?)、メモリースティック買った方がサクっとMP3楽曲ファイルの入れ替えできます。あ、デュアルスロットでminiSDも使えるんで安い方が良いって人はminiSDで。音質が不満な場合には、イヤホンを変えましょう。付属品はあくまでオマケです。個人的にはiPodと遜色無い(というかそれ以上)の音質で聞けてます。


ソフトの作り的に『?』な点も若干見られますが、ひさびさに楽しいガジェットが手に入ったと満足してます。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »