2007年04月07日のひとりごと。
Jacqueline Wilson Nick Sharratt
Corgi Childrens (2003/09/04)
売り上げランキング: 18757
おすすめ度の平均:


若い子向きの青春本です。

読みやすくて面白い♪

内容がおもしろい!!
近所の本屋で、『読めそうなレベルで楽しそうな本』ということで買ってきました。
ペーパーバックスの中では、かなり有名なシリーズみたいです。とりあえず、『楽しく読む』という方向でしばらくやってみます。正直言って、今まで楽しくないから何やっても続いてません。マニラに行ったときは、1人で街中を歩き回ったり、お店や何かで分からない場面でも結構積極的に聞けたのに、このままやらないと全く進歩が無いどころか、後退ばかりだと思ったんで。他にもやることいっぱいありますが、面白ければ電車の中でも暇を見つけて本を開く方なんでね。良い方向に進めば良いんですけど、どうなることやら。

最終回、1人でじっくり見ようと思ってたのに、すでにPSXから消されてた・・・(><)。
2007年04月04日のひとりごと。

突然ですが、東プレの
Realforceが欲しい。わたくしの感想はセブン銀行ATMのテンキー、もしくはワープロ専用機。
家では、MacBook Proの英語キーボードで満足してるんですが、会社のDELLをなんとかしたい。とりあえず、値段が値段なんで「ポイっ」と買っちゃうワケにはいきません。でも、万年肩凝りなんで確実にメリットはあると思われます。一応、キーボード多用系のお仕事やし、毎日使うことも考えると早く買った方が良いんやろうけど。買うとなれば、106UB(黒)かな。カナ無しあればなぁ〜。

8coreって…
Apple – Mac Pro
どうせそのうち8core×2とかも出るんでしょうが、
もう2倍するとCPU1個で2桁coreとかになるんですね。メモリがバカ高いおかげで、冗談じゃなく、もう完全にMacProは『素人にはオススメできない。』マシンになっちゃいましたね。
今回のは4core×2の8coreだったんですね。CPU1個で2桁coreになるには、もうちょっと時間が掛かりそうですね。
2007年04月03日のひとりごと。
衆院赤坂議員宿舎、入居始まる 批判浴び出足鈍く
家賃が安すぎる件に付いて、入居議員は入居した事で批判を浴び、入居があまりにも少なすぎると、今度は入居資格がある議員全体が『せっかく税金で作ったのに無駄にしてる』と批判を浴びる事に・・・。
なんか、『どうにもこうにも解決が難しい』って論調で話されてますが、単純に『それなりに家賃を値上げして運営すれば良いんじゃないの?』と思うのは素人考えなんでしょうかね。
2007年04月02日のひとりごと。
Microsoft Office 2008 enters “beta” phase
だそうです。ちなみに、www.ringo-en.comに引っ越してから初めてのMacネタです…。
akiさんはParallelsのWindows版で済ませるようですが、わたくしは購入予定です。
とりあえず、Office v.Xがあるんでバージョンアップ版が買えるはずですしね。
林檎園はMicrosoft
MacBUを応援しています 🙂
2007年04月01日のひとりごと。
いぬリンク
サルみかん
Sora -antenna-
アンテナ管理者のみなさま、早速のご対応ありがとうございます 😀
移転に伴い、自宅サーバーを検討してましたが、結局あきらめました。途中までは本気でMac mini Core Soloをヤフオクで落として、いろいろ遊ぼうとも思ってたんですけどね。理由は2つ目あって、1つ目は『セキュリティの確保に自信が持てない』、2つ目は『コストパフォーマンス』です。
1つ目の『セキュリティの確保に自信が持てない』ってのは、そのまま自身の知識の乏しさにも直結してます。仕事やなんかで触れてたら良かったんかもしれないんですが、正直言ってネットワーク管理の知識は寂しいものがあります。もし、分からず踏み台やなんかにされた日には、お縄がかかる可能性もあります。さすがにそれは辛いだろうと。
2つ目の『コストパフォーマンス』はより現実的な話。今回、独自ドメイン+レンタルサーバーの費用は年間3,190円。月当り270円を切ってます。今、うちに余りのマシンは無いんで、ヤフオクでMac miniを5万円で落とすと考えます。これで月当り同じ価格にしようとすると、15年以上は使い続ける必要があります。さらに自宅で稼働させるには電気代も必要です。毎日絶えず稼働させるとすると、10円や20円では済まないでしょう。少なくとも数百円かかるはず。
そう考えたときに、妥当な落としどころで、さらに性能や回線品質も確保できると考え、レンタルサーバーを選択することにしました。自宅サーバーを設置する事で「ネットワーク関連の知識も高められるも」と考えてましたが、こういうのは一度安定してしまうとなかなかいじらないモンやし。やりたい事って言うのもいろいろあるようで、実はあんまり無かったりするし。結局「ただのあこがれ?」とか思ってしまったワケです。人間、なかなか必要が生じないとやらないモンですしね(^^;)。
そんなことで、ちょっと残念な気持ちもありますが、レンタルサーバーでこれから頑張って行きます(^^)。

近所のお寺まで歩き、携帯で1枚だけ撮影。
初めて行ってみたんですが、お寺の境内は『ザ・花見』な状態でビックリでした。
みなさん壮年パワー発揮しまくり(^^;)。
花の方はもう満開近いですね。週中に満開になって、来週末は散り始めかも。
やっぱり今週、見に行っておいて正解でした。