2007年08月15日のひとりごと。

トランスフォーマー

一昨日見てきましたが、さすがにヒド過ぎじゃないかと思った。


正直言うと、自分史上ロースコアをたたき出しました。いくら広告費もらってるからって、芸能人やTVで話す人はきっちりダメ出ししてもらいたい。わたくしは、知人に『見に行こうと思うんやけど…』って言う人がいたら、全力で止めます。初めて『金返せ』と思ったと。さらに、「ガンダムとか好きな男の子って、こういうの好きなんじゃ…」って言う人には、『男子を舐めるな!』と叱ってやりたい。そして小一時間ほど次元の違いについて説明させていただきたい。「変形の映像が凄い」って、せいぜい乗用車の大きさのモノがあんな巨大なロボットに変身するなんか、スケール感を無視し過ぎでしょ。要するにあまりにも稚拙。登場人物も話の展開も薄っぺら過ぎ。「対象年齢小5ぐらいまでのアニメか戦隊モノを盛大にお金かけて映画にしてみました」って感じでした。 ツイートツイート

2007年08月13日のひとりごと。

ネット激重


 

Apple AirMac Extremeベースステーション MA073J/A

 

Apple AirMac Extremeベースステーション MA073J/A

posted with amazlet on 07.02.14

アップルコンピュータ (2007/02/28)
売り上げランキング: 334

 

おすすめ度の平均: 4.0

4 AirTunes機能は無いのでご注意を
実家のネットがなぜか激重です。

初代AirMac BaseStation(パンクするコンデンサは交換済み)を寄贈して年中動作させてるんですが、最近遅くなったとのこと。有線接続のDELLから繋ぐと、まだマシな気がするんで、UFOが問題かなぁ…。年内に横浜のBaseStationを新調して、今使ってるAirMac Expressを正月には実家に持ってこようかと考え中です。 ツイートツイート

2007年08月11日のひとりごと。

13

夜中の3時に出発してるのに、なんで横浜から大阪まで車で13時間以上もかかるねん!!


ホンマ、静岡に取り殺されるかと思った。どこまで行っても静岡!!ハイウェイ・スターに追いかけられたら、速攻ヤラれてます。。。んで、みんな事故り過ぎ。せっかくの休みを棒に振らないように、安全運転で行きましょう。 ツイートツイート

2007年08月10日のひとりごと。

ガンダムZZ視聴終了

機動戦士ガンダム ZZ Part-1 ― メモリアルボックス版
バンダイビジュアル (2006/07/14)
売り上げランキング: 23256
ガンダムZZの最終話まで見終わりました。


やっぱり、劇場版ZのZZを無かったことにしようという姿勢はわたくしには理解できません。そりゃ無理のある展開もありますが、至極まっとうな終わり方をしてるように思えます。よく『カミーユに救いが無い』と言いますが、浜辺でファと走ってるカミーユからはもはや悲壮感は漂わず、むしろ希望を感じさせるように取れたんですが違うんでしょうか。ZZが無い場合『ハマーンはどこへ?』という疑問も捨てきれません。逆襲のシャアで、シャアが再起するための伏線も、Zの最終話で百式が漂ってるシーンでは弱すぎます。やっぱりZZ最終話での、ブライトとセイラの会話があってのことではないでしょうか。


ということで、中だるみもありますが、それはガンダム全般に言える事。わたくしはやっぱりZZありきだと思いました。 ツイートツイート

2007年08月09日のひとりごと。

ビミョー

asahi.comの記事、小中学校の算数・数学 電卓を使っていいんだよ


うん?ビミョー。計算力が上がらないうんぬんの話よりも、小中学校レベルの計算でいちいち電卓使ってると、思考のスピードに手が付いて行かずかえって足かせになるような気がするんですが、どうなんでしょう。その程度の計算に電卓を使おうとしてる人の中で本当に数学的な考え方に到る人っているんでしょうかねぇ。単純に、鍛えりゃ誰でも伸ばせる能力を一番伸ばせるときに伸ばさないのは、非常にもったいない気がします。


わたくしも昔は算数(数学)が得意な方でしたが、数学的な考え方ってところではなく、つい最近もそろばんで鍛えた人が、ログ表示を見て4桁の加減算を暗算でやってるのを見ると、いちいち電卓叩いてたわたくしは単純に『便利な脳ミソやなぁ〜』って思いましたけどねぇ。暗算が得意な方が余分な時間を持てるんで、数学的な思考に到りそうな気がしますが違うんですかね…。 ツイートツイート

再びJOJO(GIOGIO)

早めの夕食の後、またしてもジョジョを読みに。


今日は53巻から60巻の終わり近くまで読んだところで、TELがあったんで時間をちょっと残し中断しました。味方キャラが、やられては治してもらうんで『ちょっとズルいぞ』と思いながら、読んでました。 ツイートツイート

みなとみらいまでサイクリング

してきました。片道30分弱?計ってないからよくわかりませんが、それほどシンドクなかったです。


目的は、montbellでWaldiesのサンダルを確認するため。サンダルを買うにあたり、よくあるクロックスと履き比べようと思ったワケです。ちなみに、似たような2種ですがWaldiesが先行、クロックスが後発らしいです。でも、日本に入ってきたのはクロックスが先だとか。


そっくりなデザインでいかにも揉めそうな2社のサンダルですが、いろいろ差があります。詳しくはJAM LOGさんのエントリサンダル界のMacとWin?:WaldiesとCrocsに詳しいです。ちなみに履き比べた結果、わたくしはクロックスを選ぼうと思ってます。Waldiesは軽くてしなやかなんですが、その分履き潰すまで早そうってのが気になったんで。自宅近辺でも買えるんですが、欲しい色が無かったんで大阪戻って買うかなーって考えてるところです。 ツイートツイート

大阪・阿倍野に日本一高層ビル

大阪・阿倍野に日本一高層ビル、近鉄百貨店建て替え


前々からニュースになってましたが、リンク先にイメージ図が出てたんでClip。『これができる頃には大阪に帰ろうかなー』とか思った今日この頃です。 ツイートツイート

2007年08月08日のひとりごと。

ケンコバの

関東での認知度がかなり上がってきたような…


というか、すべらない話やアメトーークを含め(今日はグータンヌーボ)、露出が確実に上がってきてます。もともと空気を読む能力と話力は長けてるんで、ブームになることなく(使い潰されず)、末永く頑張って欲しいところです。勝手に盛り上げといて、短期で視聴者に飽きさせて芸人を消していくのは関東のTVの悪いクセですからね。 ツイートツイート

さてと、そろそろ新iMacのことを

imac_20070808.jpg 新iMac


正直な印象としては、液晶周辺の”黒ブチ”はアザトクて嫌ですね。最近だとSoftBank 913SH、ちょっと前だとFOMA SH902iSやSH902iみたいなモンでしょ。要は積極的にユーザーに液晶の範囲を勘違いさせようとするトリック。なんかそんな手を使わなくても十分魅力的な製品になりそうなのに、ガッカリしたなー。最上位モデルのCPUはCore2Extremeでそりゃ良いですけど、お値段が30万円と高すぎです。

買わないクセに文句言うのはこれぐらいにして、ひっそりとアップデートされたAirMac Extremeが良い感じに気になります。ギガイーサに変更ってのは、もちろんTime Machineを見込んでのことですよね。802.11nだと実用に耐えそうですし、NASを繋げってAppleからのお告げ?Leopard前にジワジワ盛り上がってきた感じです。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »