2008年02月06日のひとりごと。
デスクワークをする身としては気になるアイテム。
新しい職場のイスが妙に座り心地良いと思って、商品名をググってみると10万って、マジですか。。。
ただ、オプションのヘッドレストも欲しかったぞ(贅沢言うな)。
2008年02月05日のひとりごと。
もう、新しく発売されるMacからは、リンゴとプロペラの刻印されたコマンドキーは無くなっていくんやろうねぇ。
2008年02月03日のひとりごと。
ピンポイントでヒット。。。
年賀状なんてみんなダマされてた訳やし『特に関係ないわー』って思ってたら、愛用しているリングノートでピンポイントにヒット。KOKUYOのA5リングノートを使ってた訳ですが、大阪のどこにも売ってない。「大阪では売ってないんかあ〜」と思ってネットで探してみると、『再生紙の比率表示に誤りがあることをご理解の上〜〜』なんーて書いてました。まぁ、この問題で大阪に売ってないんかは別としても(他のB6サイズは売ってたし)、こんなピンポイントでヒットするとは。変な流行りの乗り方をしてしまいました 🙁
2008年02月02日のひとりごと。
昼からマンションに行って、お掃除してきました。
この前の結婚式では、Dimage F200の暗がりと動きに弱いという弱点が露呈しまくりましたが、今回は動きも無いし、そこそこ良い写真が取れました。でも、やっぱりα(そういえば、ライブビュー付きのα350も発表されましたね)なんかのデジタル一眼レフでバシャバシャ軽快に撮る感覚を味わうと、F200の画作りは好きですが、そろそろ限界かなぁ〜と思ってしまいます。
2008年02月01日のひとりごと。
『銀の鍵』でも『金の鍵』でも『最後の鍵』でもありません。
今日は仕事帰りにマンションの鍵をもらってきました。んで、居てもたっても居られず、帰りにマンション見に行ってきました。マンションそのものは美しいし、窓から見える景色は高速道路のオレンジ色のランプが連なって綺麗でしたよ。明日は掃除機持って、軽く掃除しに行きます 😀
2008年01月31日のひとりごと。
ビデオメーカー (2002/10/10)
売り上げランキング: 52105
買っちゃいました。
本当は、本屋で見かけた『
ディスカバリーチャンネル アップル再生: iPodの挑戦』を買おうと思ってたんですが、ついつい目移りしてしまいました。でも、実家のDVD再生環境はMacだけなんですよねぇ。ホントはHVXで見たいところ。iPod touchで通勤途中に見ることにしましょうかね。
2008年01月29日のひとりごと。
今日は晩ご飯におでんを食べました。
そう言えばマンションの入金確認ができたそうで、週末にも鍵が入手できます。まぁ、引越は来月って決まってるし、行っても掃除ぐらいしかできんけど土曜に行ってきます。なんていうか無性にワクワク。とりあえず、イマジネーションを膨らませるために写真を撮りまくってきます。
2008年01月28日のひとりごと。

なんか最近いろんな分野で、1位以外はどうにもならない状況ですね。
情報がある程度行き届くと、みなの思考(嗜好?指向?志向?)が画一的になりやすくなるんでしょうか。本当は情報が溢れると、もっといろんなところに向かう人がワラワラ出てきても良いような気がしますがね。
かくいうわたくしは、エルゴとは無縁。FEPは何度と無く気になりましたが、『ATOK』の効率と操作性で満足てたしね。最近は、もっぱら『ことえり』です。キーはちょっとだけハックして『ATOK』っぽくしてますけどね。
それにしても、Macのソフトは良いものもありますが、選択肢が少ないのが非常に不安です。特に、テキストエディタの貧弱な選択肢はなんとかしたいところ。『秀丸』や『MIFES』級のモノがあればなぁ〜。どれもgrepの検索範囲指定がライトなユーザにはイマイチ辛いです。
って感じです。実質まだ2週目。
いやぁ〜、ソフトの話になると行けるけどハードの話がまったく頭に入らんですよ。そのうち何とかなるものと思って続けます。
2008年01月27日のひとりごと。
に舞い戻ってきました。
同期の結婚式も無事終了。今頃タイにてのんびり羽を伸ばしてる事でしょう。んで、今日は横浜で仕事に行くための冬服を買い込んで帰ってきました。もうバーゲンも終わりでほとんど品が無かったけど、なんとか買えてよかった。明日からまたお仕事です。アップアップせん程度に頑張ります。