2003年12月25日のひとりごと。
前の更新をしたときには、次の日会社に行く気マンマンだったのに、それから、
嘔吐&下痢のオンパレード(>_<)。一時間起きに目を覚まし、トイレに駆け込む始末。
そんなこんなで、昨日も休んでしまいましたが、今日はようやく出社。
でも、お昼は自前で弁当箱にリンゴを切って積めて持って行ったのだけ。
貯まっていた仕事をガンガンこなし、養生のため今日も早めに退社。
ようやく食欲も出てきたんで、帰りがけにうどんを買ってきて今、調理中。
医者に行くと風邪か食中毒か?ってところらしいです。ま、薬のおかげで今は、
だいぶ良くなったんで、早く休みます。皆さまもお気を付けて。オヤスミ。
2003年12月23日のひとりごと。
帰国から四連続休暇のせいで、まだ休日モードですが、明日から会社。
でも三日間行くだけですし、今年はあと三日と思うだけでスゴク気が楽です。
仕事のやり忘れの無いようにしないと。
生活のペースを元に戻して、通常モードでもう少し頑張りまっしょい。
2003年12月22日のひとりごと。

しました(^-^)。
まだ繋いだだけですが、インターフェースが軽快で使う気にさせてくれます。
家電とゲーム機を良い具合で融合させてくれてます。使うのが心地良い感じ。
結局、普通のDVD-HDDレコーダと迷った挙げ句、決めてとなったのが、
リモコンの操作性。以前から使ってるビデオのリモコンが非常に使い勝手良く、
それと似たI/Fを持つPSXに軍配が上がりました。案の定、リモコンも使いやすく、
満足です。これから長い間お世話になろうと思います。
2003年12月20日のひとりごと。
走るの速すぎやろぉ〜、、、って思ったら違うんやね(–;)。
2003年12月17日のひとりごと。
ですか。
戦死した人の親兄弟・家族から見れば、あなたも同じだと思いますが、何か?
あなたの命令で、何人の人の命が奪われてるのか、考えたことあるんでしょうか?
アメリカと同盟国(と言う名の根性無しの集まり)だけの価値観が正義の全てなんですかね。
大人として、今後、子供たちに「すごい悪いことするヤツは殺してしまえ」って教育をするんでしょうか?
2003年12月16日のひとりごと。
何年も前から、戦争がどれだけの人にツラい思いをさせてきたかなんて、わかりきってる
はずなのにねぇ。この国でも、多くの日本人が悲惨な死に方をしてることを思い知らされ
ました。
なさけないやね。
自分の国は命を差し出してないから”いくじなし”と思われるのがイヤだから?
もし、自分の子供を戦地に行かせる羽目になったら、それでも行かせるんですかね?
本当に”いくじがある”のは、勇気を出して武器を捨てていくことなんじゃないでしょうか。
怖がりだから、武器持つんじゃないの?
・・・あ、ところで大量破壊兵器っての、見つかりましたか?
2003年12月12日のひとりごと。
まる1日半、ネットワーク不通でした。
なにやら台湾で地震があったせいで、こっちの支店までのネットワークが寸断された模様。
ようやく回復したみたいです。
2003年12月10日のひとりごと。

ホテルのエントランスに飾られてる、ツリーとお菓子の家です。
2003年12月09日のひとりごと。
うちの職場じゃ、”十分に”、”適切な”って、言葉を資料中に使ってると、
非常に適当な仕事をしている人間と捉えられます。
ましてや、”しかるべきときに”、なんて言葉を使うなんて考えられません。
・どういうことをすれば”十分”なんでしょうか?
・どういう時や場所が”適当”なんでしょうか?
・いつが”しかるべきとき”なんでしょうか?
それらを明らかにしないと、ソースには落とし込めません。
こんなんで、まともに動くプログラムが書けるなら苦労はしませんよ。