2004年03月17日のひとりごと。
Mac OS X10.3.3になって、キーボードのファンクションキーもfnと一緒に押すやら押さないやら設定出来るようになったし、ますますClassicも遠のきますね。思えば、Classicを起動したのっていつやろーって考えないと思い出せないぐらいになってきてます。これでClassicが起動しないような新しいマシン買っても大丈夫かな。そんな気にさせるUpdateでした。
2004年03月16日のひとりごと。
お仕事の話、結局、次プロジェクトは、今まで通りの組み込みプロジェクトになりました(^_^;)。組み込みLinuxも魅力的やったけど、試作にそこまでリソースを投入するのは…ってことで。殿(しんがり)ですかね、従来のプロジェクトの。うまく有終の美を飾って、サクッと次に行きたいです。まだまだ学ぶコト多いだけに、正直どっちに転んでも文句なしです。
2004年03月15日のひとりごと。
うーん、今更ながらCubeが欲しい。と言うか、静かなマシンでホームサーバー(欲を言えば、家庭外からも)を構築したいですー。マシンパワーはそれ程要らないんですけどね。安価な3.5inchHDDを積めるCube。静かやし、やっぱ魅力です(^_^)。
話変わって、なんとなく今、今後1〜2年ほどの仕事の岐路っぽいです。今まで通りのやり方のプロジェクト(含、海外対応)をやるか、新しい組み込みLinux関係の試作機を作るプロジェクトに入るか。。。選んで良いって言われてるんですけど、今のところ好奇心的には「後者かなぁ?(と言うより興味津々)」って思ってます。でも内心「結局仕事量と御上の都合で決まるんでしょ」ってところもあります。明日行ったら、すでに決まってるかもしれんしね、びみょお〜。
金曜、仕事を早めに切り上げてのぞみに乗り込み大阪に帰って、今日の三時頃横浜に戻ってきました。のぞみ速いですねぇ〜、名古屋と京都しか止まらないんで途中駅には申し訳ないですけど、二時間半ほどで大阪まで帰れますよ。あとは、料金さえもっと下がれば言うこと無いんですけどね。
と言うわけで、時間がかかると思われてたロード・オブ・ザ・リング第一章が意外にあっさり無事終了しました。
2004年03月11日のひとりごと。
ようやくT40の設定があらかた終わり、お仕事本格再開。
溜まった仕事をさばいてました。明日は用事で早く帰るんで、明日も定時まで全力疾走です(^_^;)。
2004年03月10日のひとりごと。
うちのGrで、中国の人2人と、鉄板焼きに行ってきました。
水曜日からいいのか?ってほどに贅沢な飲み食い。明日はちゃんと行けるかなー(^_^;)?。
2004年03月09日のひとりごと。
風呂に入ってて、一抹の不安が。
レンタル屋の人、『同じタイプのPCを用意します』って言ってたような(–;)。
まさか、XP機持ってくるようなことは・・・。大いに不安や。
えー、若干時間の余裕がありましたので、ThinkPad T40のリカバリを決行。レンタル屋の言う通りにやると・・・・・(–;)。
新しいThinkPad T40が明日来ます。ホント、しっかりしてください。
2004年03月08日のひとりごと。
13.3インチワイドスクリーンのPowerBookが出たら、出たら・・・。前から出たら丁度良いなぁ〜って思ってたんで、恐らく買います。でも、2GHz越えないとね、そこまでは、控えようかと。そしたら、今日は風呂入って、もう寝ます。
このぐらいのことは予測できなかったんでしょうか?こう言ってはなんですが、パターンの一つに当てはまってるような気がしてなりません・・・。