2004年04月06日のひとりごと。
今日も早めに帰って、無事冒険してきました。現在Lv37、むしろ37才って感じでしょうか。それでは早寝して、春特有のの眠気に備えます。おやすみなさい。
2004年04月05日のひとりごと。
昨日はドラクエ三昧で、クリーニングを取りに行くのも忘れたんで、定時で帰宅して取りに行って来ました。んで、肉じゃがの残りを平らげながら、PSXに録ってた再放送の『ビギナー』見てました。このドラマ結構好きだったんですけどねぇ。例の中身の無い月9なんかより、よっぽど面白かったと思います。
それにしても、最近わたくしの好みに合うドラマはイマイチですねぇ。『ビギナー』しかり『てるてる家族』しかり。『てるてる家族』なんか、自分史上最高傑作的存在なんですけどねぇ。
あと『PSX』。
こっちも振るわないみたいですねぇ〜。わたくしから言うと、ハッキリって◎を通り越して花丸ぐらいの評価ですよ。よく編集機能が貧弱とか言われますけど、ビデオ時代にどれだけの人が編集に手を付けたんでしょうかね?有れば、やってはみたかもしれませんけど、普通は『録って、見て、気に入ったのはテープ保存しとく』ぐらいのもんでしょ。そうであれば、『録って、見て、気に入ったのはDVDに保存しとく』って使い方でオールOKでしょ(^-^)。
昨日はネットワークアップデートで『早見機能』が付きました。これからもタマにアップデートして機能追加してくれると精神衛生上よろしく使えると思います。とりあえず、ビデオより簡単操作で使えるし、孫達が来たときゲームで盛り上がれるし、お祖父ちゃん・お祖母ちゃんには文句なしにオススメですよ。
2004年04月04日のひとりごと。
土日と肉じゃが食べながらドラクエV三昧。Lv30チョイまで上げました。
んで、食べて寝てゲームして、続けてたらクリーニング取りに行くの忘れました(–;)。明日も早めに帰れそうやし、定時に帰って取りに行きますかね。今週から徐々に(一気に?)忙しくなる可能性もあるんで警戒しつつ。帰れる日は、可能な限り早帰りでいきます。では、おやすみなさい(-.-)Zzz…。
2004年04月03日のひとりごと。
スーパーに行ったら、春の新ジャガ・新玉があったんで、買い込んで肉じゃが作ってます。久々の肉じゃがです。肉じゃがは煮込んでたらできるし、手の掛からない子なんで楽ですね。吉野家で牛丼が食べれなくなってから、ひさびさに砂糖+牛肉系の食べ物のような気がします。ご飯を炊いて、十分煮えたところで美味しくいただきましょう。いっぱい作ったんで、明日はこのまま牛丼ですかね(^-^)。
2004年04月02日のひとりごと。
ようやく週末。今週はなんか長かったです。ちょっと余裕あると暇って感じるこの頃、丁度いいってのは今頃なんでしょうけどね。んで、今日も帰ってドラクエV。もう、晩飯 withドラクエVがこの一週間で定着しちゃいました。てるてる家族無きあと、わたくしの心の隙間を埋めるためのMustItemとなってしまってます。それはそうと、わたくし、先週日曜までこの世に「袋のインスタント焼きそば」というものがあることを知らずに生きてきました(苦節27年)。マジ!って感じで即買い。今日、初めて作ってみましたが、感想は悪くない。インスタントラーメンに飽きたら、良いですね。と言っても、そんなにインスタント食べてないんですけどね、最近。では、再び世界を救うため、戦って参ります!
2004年04月01日のひとりごと。
エイプリルフールだと言うのに、気の利いたジョークもナシです(^_^;)。
今年度はメインランド進出ですが、業務内容のちょっと毛色が変わってくる模様。何でも、できることからコツコツとキーボーの精神でガンバリマッス。
2004年03月31日のひとりごと。
やばい、ドラクエ休暇申請しそうなペースでやってます。早帰り続いてます(^_^;)。
お仕事上の体制変更は明日、正式に発表される模様。後輩と「今のチーム嫌いじゃなかったのになぁ〜」と残念がってみたり、ウチのGrはほぼ解散みたいな感じでチリヂリに別プロジェクトに移っちゃうんで特に残念です。勉強になることが多かったのにな〜。ま、お仕事だから仕方なしです。そのうち、また一緒にやることもあるでしょ。
2004年03月30日のひとりごと。
うーん、ドラクエV面白いぞぉ〜。そして、マニラ部隊から北米部隊へ引き抜かれたぞ。引き抜かれたと言うと感じ良いけど、事実上の徴集というか・・・。ま、なるようにしかならんし、やれることをやるだけやね。頑張りませぅ。
2004年03月26日のひとりごと。
ひさびさにソアラを駆って町田へ。。。
結局、なんやかんや言ってたドラクエVを買ってしまいました。が、帰ってみるとPS2のメモリカードが見あたらない・・・(;´д⊂) 。と言うことで、特典のDQ8のプレビューディスクを見ました。正直、ここまで自由度のある動きができるのか、実際の発売を待たないとわかりませんが、昔頭の中で思い描いていたそれに近づいていることは確かです。楽しみですね、買います。つーことで、しばしお預け(^_^;)。