2004年05月12日のひとりごと。

GUCCI

マニラから設計者が到着。ひさびさに顔を合わせましたが、今は別プロジェクトです。
チョット寂しい気もしますが、影から応援するのみです。

そんな中、自分史上最高につまらんプロジェクトは、また迷走しております(–)。
う〜ん、どうしたもんですかねー。なんでそんなつまらんことにこだわって、
大きな目的の邪魔しちゃうんでしょうね。イライラも結構募ってきてるんで、
そろそろバチコーンってやっちゃいそう。割と短気なわたくしがここまでガマン
してるのも、回りが先に切れてくれるせいです(^_^;)。

みんな無茶なこと言ってないと思うんですけどね、会社違うと文化も違いますね。
あちらさんは、ちゃんと”会社”してますよ。みんなで壁作って、自分たちの仕事を
囲い込んでね。あれじゃ、品質も悪くなるし、出荷も遅れるわ。字面の役割に、
作業を引っ張られすぎ。仕事の取り合い以外に効果的なアーキテクチャじゃないですな。 ツイートツイート

2004年05月11日のひとりごと。

復活

ThinkPad T40復活 → dynabookキャンセルしました。

いじょ(–;)。 ツイートツイート

2004年05月09日のひとりごと。

一日

なんかダラダラしてたら一日なんてあっちゅー間に終わっちゃいますね。

部屋が広くなるって考えると、いろいろ欲しいモノが沸いてきます。
パスタパン、新しいTV、光回線などなど(最後は広くても狭くても関係ないけど)。
でも、部屋が見つからないことには何もできないんですけどね。

あんまり頑張りすぎても、結局一人で決めることができないんで、
ボチボチ候補探しながら頑張ります。

追い炊きってどうなんでしょ、よく「要る」って言われるんですけど、
ホンマに必要あるんかな〜? ツイートツイート

部屋を探して三千里。

疲れましたぁ〜(–;)。
昨日は朝から一日中部屋探ししてたんですが、なかなか距離と中身のバランスの良い部屋は
難しいですねぇ。内装が良くて駅から遠いとか、駅から近いけど古いとかって部屋はあるん
ですけどね。

結論として、昨日目ぼしかった候補は、駅から15分でスッゴイ綺麗な部屋と、駅から3分の
立地で、そこそこ(but 1F)の部屋。後者は今住んでる隣のマンションなんですけどね(^^;)。

物凄く急ぎで探してる訳ではないんで、しばらく散発&継続的にお部屋探しが続きそうです。 ツイートツイート

2004年05月06日のひとりごと。

ダッ、ダッ、ダ、ダッ、dynabook!

dynabook SS 2110€
dynabook SS 2110
dynabook SS 2110
dynabook SS 2110
という訳で、突然ですが新しい仕事PCが決まりました。

チト早めでしたが、T40が逝かれたためです(–;)。
IBMは好きだったんですけどねぇ〜、懲りました。
2ヶ月前ぐらいに新品にしてもらったばかりだったんですけどね。
こんな短期間で同じような不良に見舞われたんで、もうダメです。

今回のプロジェクトは、移動が多いめだったし、
マシンパワーがそんなに要らない仕事にシフトしてるんで、
思い切って、ドライブなしで軽いのにしてみました。
明日の午前中来ることになってるんですけど、
幸い助かったT40のデータを移行しないと・・・。 ツイートツイート

2004年05月05日のひとりごと。

無事、横浜着きました。

実家でiBookをむさぼってたんですけど、JISキーボードも良いかも。。。
常々、”かな・英数キー”が無駄と思ってましたけど、
ことえりが快適に使えるようになったことと相まって、今回は割と好感持てました。
”英数キー”二回押下が肝だと思いました(^^)。
といっても、自分が常用するなら耐えられるかどうか解りませんけど。

それじゃ、明日に備えて早めにお休みします、では。 ツイートツイート

2004年05月04日のひとりごと。

御購入。

20040504_iBookG4.jpg という訳で、昨日ヨドバシで母用のiBookG4″14を購入してきました。
設定はサクッと済ませて、すでに使える環境にしてあります。
今日は、iLife’04とPantherのムックを購入して渡しておきました。
あとは、母にお任せです。

で、ヨドバシでちょっと思ったんですけど。
アップルから派遣されている人でしょうかね、黒い服着た販売員さん。
良いもの提供したいって気持ちはわかるんですけど、
押しつけがましくて、ちょっと『ムッ』としました。
それは『売りたい』って気持ちの表れなんで仕方ないと思うんですけど、
ただ、わたくし、新しいiBookG4″14の1GHzをお願いしたんですけどね、
持って帰ってみると、旧モデルのiBookG4″14の1GHzでした(–#)。

えーと、『ちゃんと仕事して下さい』。

価格等、レジ打ちの間違えはなく、iLife’04も入ってたんで結局良しとしましたが、
天王寺で気付いて、正直、引き返して文句を言いに行こうと思いました。

もしかしたら、見てますかね?
.MacとAppleCare – TechToolProをむやみに薦めてきたアナタです。
購入を検討している方に豊富な知識を提供(披露)するとか以前の問題です。
こういうちょっとしたミスで、お客様は離れていくモンですよ。
反省して、もっと良い販売員になって下さいね。 ツイートツイート

2004年05月03日のひとりごと。

式場。

20040503_sikijyomini.jpg 式場見てきました。外観は新しいこともあってキレイでした。
特筆したいのが教会なんですけど、残念ながら撮影禁止とのこと。
全高10mのステンドグラスと30mのバージンロードと区切りの結界。
パイプオルガンやイスもヨーロッパで実際使ってたモノをもってきたこともあって、
荘厳な感じで仕上がってました(^-^)。 ツイートツイート

報告。

20040501_yuino.jpg 5月1日に、簡単な結納代わりのお食事会を済ませてきました(^_^)。
ホントに”略式”のつもりが、互いの両親がノリノリで、思ったよりちゃんとやっちゃいました。
式は10月ですが、それまでいろいろと決めごとがありそうでこれからが大変です。
一応、1つのマイルストーンにたどり着いたんで、ちょっと「ホッ」としてます(^_^;)。

それでは、今日は式場の内覧会。
まだオープンしてない式場なんですが、オープン前に見せてもらってきます(^-^)。 ツイートツイート

2004年05月02日のひとりごと。

ウルルン

フィリピンのお話だったもんで、
めずらしく『ウルルン』に見入ってしまいました(^_^;)。

やっぱ日本で紹介されるときは、”ジープニー”なんですかね。
我々は”ジプニー”って呼んでましたけど。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »