2004年06月21日のひとりごと。
「てるてる家族」総集編…ハイビジョン
2004年7月20日(火) 第1回 第2回連続 午前9時30分〜11時放送予定
2004年7月21日(水) 第3回 第4回連続 午前9時30分〜11時放送予定
2004年7月22日(木) 第5回 午前9時30分〜10時15分放送予定
なお、
※各日とも午前9時30分から放送の予定です。
BS・総合テレビでの放送予定は後ほどお伝えいたします。
とのこと。
総集編というところがちょっと残念ですが、
この調子で、全編再放送までこぎつけてほしいです。
とりあえず、ハイビジョン放送ってどうやって見るんやろ・・・?
週が変わりましたが、先週末からの状況は変わっておりません。
先輩方はこの時期を逃すなとばかり、休暇に突入。おかげで、
うちのGrは3/6の出社率という状況です・・・。
新しいマンションで初めてまともな週末を迎えましたが、部屋の
片付けに終始してました。あとはプロジェクタとiPodで迷った挙句、
iPod買おうとしたところに出社してWebなど見ているとWWDCが
ちょっとクサイなんて話もあるせいで、また迷いモードに陥りました。
そんなわけで、今日の作業は特許を1件書き上げてしまい、
あとは週末に届いたThinkPadT42のセットアップとしゃれこみます。
でもって定時で退社かな。新人研修以来の利益の上がらない作業です
ね。7月からは新しいお仕事が欲しいな・・・。
2004年06月18日のひとりごと。
今日がボーナス日ということを、昨日の朝まで完全に失念してました。
うれしい誤算です。というか、今日は早く帰ってエアコンを買いに行きます。
あと、ご褒美として欲しいものを1つ買って良いとの許可が出たんで、
iPodかプロジェクターを買おうかなと思います。
あと、AirMacExpressは毎月の小遣いから買う予定。
今日から定時に来て、定時に帰る日がちょっと間続きそうで。
うれしいのか悲しいのか、なんだかなーという感じです(^^;)。
2004年06月17日のひとりごと。
そこそこ忙しかったのに、一気に暇になってしまいました。
今日から毎日定時間です。明日の主な作業はPCのセットアップで(–;)…
本当のレンタル期間終了を迎え、お仕事PCの入替え検討してました。
結局、ThinkPad T42になっちゃいました。妥協点としてOSが、
XPになってしまうって所ぐらいで、他はPenM1.8GHz、高解像度の
液晶、HD80GBと、これを選ばないところといえば、ホントOSと
IBMに対する信頼性以外(ま、値段もあるけど、それは会社のやし)
考えられないって結果になりました。お仕事とはいえ、1年に1回、
新しいPC、しかも新製品に近いのを選べば新品が届くってのは、
非常に精神衛生上よろしいです、頑張ろうって気になります(^-^)。
2004年06月16日のひとりごと。
7月中と、まだちょっと先ですが、内容は結構盛りだくさんで、
素直にうれしいですね。ひょっとしたら、もうおしまい?
なんて思ってたせいもあるんでしょうけど。
果報は寝て待てですね。
2004年06月15日のひとりごと。
2週間ぐらいで開通するみたいなんで、もうしばらく待ち状態が続きます。
これで、いらなくなったルータとか処分して、AirMac Express買えます。
デスクトップも無線化してね。
とにかく、ネットが使えない不便さは、耐えられません。
TVが見られない方が、よっぽどマシです
週末、新横浜→新神戸→新大阪と、”新”シリーズを駆け回ってました(^^;)。
結局、引越ししてから、まだゆっくりと週末を過ごせていなくて、荷物が
まだまだ積みっぱなしです。今週末あたり、ガッツリ片付けたいなと。
ネット環境のほうは、なんとか7月までには復活できそげです。
引越・挙式・披露宴・旅行と『ピヨピヨ〜☆』って感じで、お金が出て
いきますが、普段そんなにお金使わない方なんで、荒波も、まぁ普通に
越えられそうです。
2004年06月11日のひとりごと。
PBG4 Tiは、机に置いて使うもの。
PBG4 Alは、膝に置いて使うもの。
なんとなく、そんな感じ。そして、なんとなくAlが欲しくなる今日この頃。
でも、とりあえずネット環境とAirMac Expressをそろえることが必要。
あ、あとiPodも。
2004年06月10日のひとりごと。
何やらNTTからの情報によると、Bフレッツはまだ導入交渉さえも終わってない模様。
不動産屋に嘘つかれた…と思いつつ、マンションの掲示板に張り紙してあったUSENに
メールしてみました。回答待ちのステータスです。
USENでの、iChatAV接続事例ってどうなんやろ?
たぶん、ルータじゃなくてモデムが配布されるんで、問題無いと思うんですけどね。
とりあえず、早く我に光を!