2004年11月24日のひとりごと。
2004年11月23日のひとりごと。
トリカツ
「トリカツ食べたいなー」と言うと、「トリカツ? チキンカツ?」と返ってきました。そうです、チキンカツです。ウチでは”トリカツ”で通してたもんで。で、初揚げ物。あとキノコご飯にアボカドとパプリカのサラダ、んでもって中華風のスープ。トリカツは初揚げ物にしては、かなりのヒット作品となりました。レギュラーメニューの仲間入りでっす。
ツイート
ツイート 覚え書きですが、
iPod以来、SONYのインナーイヤホンを愛用してる方も多いと思います。コイツは見た目の相性がバッチリな上、音もそこそこ(・∀・)イイわけです。ご多分に漏れずわたくしもMDR-EX70の白をお気に入りで使っているんですが、3週間ほど前、片耳のイヤーピースが取れて無くなってしまいました。
MDR-EX70/71をお使いで同様な思いをした方もいると思うんですけど、この製品、白と黒の二色があって、白のものはイヤーピースがグレー色になってます。黒のイヤーピースはちょっと大きめの家電店でスペア(S,M,L各2個ずつのセット)が600円ほどで買えるんですが、グレーのイヤーピースについてはスペアパーツとして製品化されていないわけですよ。
職場近くの某家電量販店に行って聞いてみたわけですが、「買い換えるしか・・・」なんて言うんで、モノフェチのわたくしとしては収まりが付かず、SONYに直接電話して補修部品として取れないかと尋ねてみました。結果、お近くの家電店から、以下の部品番号で取り寄せてもらう事ができるとわかりましたんで、メモります。
部品番号:4-220-438-11
1つ(片耳):400円(両耳を注文の場合は400×2=800円)
※サイズもS,M,Lあるんで、注文の際は忘れず言うように
1つにしては、ちょっとお高いですが、これで安心です。良いモノは長く使いたいですしね。ちょっとググッてみると、スペアを手に入れられないために他のイヤホンを買ったりしてる人もいるみたいなんでね。お使いの方は、この記事を頭の片隅においておいて下さいね。
ツイート
MDR-EX70/71をお使いで同様な思いをした方もいると思うんですけど、この製品、白と黒の二色があって、白のものはイヤーピースがグレー色になってます。黒のイヤーピースはちょっと大きめの家電店でスペア(S,M,L各2個ずつのセット)が600円ほどで買えるんですが、グレーのイヤーピースについてはスペアパーツとして製品化されていないわけですよ。
職場近くの某家電量販店に行って聞いてみたわけですが、「買い換えるしか・・・」なんて言うんで、モノフェチのわたくしとしては収まりが付かず、SONYに直接電話して補修部品として取れないかと尋ねてみました。結果、お近くの家電店から、以下の部品番号で取り寄せてもらう事ができるとわかりましたんで、メモります。
部品番号:4-220-438-11
1つ(片耳):400円(両耳を注文の場合は400×2=800円)
※サイズもS,M,Lあるんで、注文の際は忘れず言うように
1つにしては、ちょっとお高いですが、これで安心です。良いモノは長く使いたいですしね。ちょっとググッてみると、スペアを手に入れられないために他のイヤホンを買ったりしてる人もいるみたいなんでね。お使いの方は、この記事を頭の片隅においておいて下さいね。
ツイート 2004年11月21日のひとりごと。
カレー曜日
今日はカレー曜日です。起きるのは昼になってしまいましたが、シューズケースを組み立て玄関がスッキリです。明日会社行ったら、またお休み。前半楽すると、後半ツラそうですがお休みは遠慮無くいただきましょ。
ツイート
ツイート 2004年11月20日のひとりごと。
姉からの手紙
泣けました。マジで周りに人がおらんかったら泣いてた・・・(;´д⊂) 。
一昨日・昨日、二日間の研修の最後に、ハプニング企画として、職場の先輩からのメッセージという形でもらったんですが、ホントにやられました。マジでここ数週間腐ってた自分が一瞬にして生き返りました。わたくしもあんな先輩になりたいです。われわれを取り巻く状況は良くないですが、それでも頑張ろうと思いました。幸い、昨日は仕事に関して、ちょっと報われる出来事もあったんで、腐らずやっていこうという気になりました。状況が良くなったときに、自分の力が十分活かせるように、これからも勉強させてもらいます。
ツイート
一昨日・昨日、二日間の研修の最後に、ハプニング企画として、職場の先輩からのメッセージという形でもらったんですが、ホントにやられました。マジでここ数週間腐ってた自分が一瞬にして生き返りました。わたくしもあんな先輩になりたいです。われわれを取り巻く状況は良くないですが、それでも頑張ろうと思いました。幸い、昨日は仕事に関して、ちょっと報われる出来事もあったんで、腐らずやっていこうという気になりました。状況が良くなったときに、自分の力が十分活かせるように、これからも勉強させてもらいます。
ツイート 2004年11月16日のひとりごと。
指示
自分の息子の指示1つで多くの人が死んでるんですが、親とかどう思うんでしょうね、ブッシュ家。まぁ、親子共々なんですが、母親とか何してるんでしょ?何を思ってるんでしょうね? うちの母親なんかは、わたくしが殺人未遂を起こそうもんなら、『アンタ殺して、ワタシも死ぬ』と昔から言ってましたが・・・。それぐらい子供を見てないんですかね。ホントにそうならないまでも、そういう風に思ってる人がいると頭の片隅にあるだけで、生き方が全然違うと思うんですけどね。
ツイート
ツイート 2004年11月15日のひとりごと。
みかん
みかんが美味しい季節になってきました。週末に箱で買ったんですが、これが980円と安くてしかも甘い。和歌山並みな この値段はかなりGooでした(^-^)。でも、毎日食べてたら、結構すぐ無くなるんやろうなー。
ツイート
ツイート フットサル
今日はひさびさフットサル。キレーにミドルからのシュートも決めたし、なかなか良い動きができました。でも全体的にみんなシュートが少なかったかな。フットサルの後は新婚三組を祝う会ということで呑みに行ってきました。みんなフットサルの後だったんで、あんまり呑めませんでしたが良い雰囲気で楽しかったです。それじゃ、グッスリ寝ます。
ツイート
ツイート 2004年11月11日のひとりごと。
「自衛隊が活動している地域は非戦闘地域と呼ぶんです」
アホか?オマエは・・・(´Д`;)。残念ながら日本の総理大臣は、
「のび太のモノはオレのモノ、オレのモノはオレのモノ」レベルの話しかできない人間のようです。
ツイート
「のび太のモノはオレのモノ、オレのモノはオレのモノ」レベルの話しかできない人間のようです。
ツイート 