2005年01月17日のひとりごと。

くやしい

くやしぃ。クッソー、負けんぞー。負けはせんぞ。
確かに研修やからって気でヌルくやってたら、あっさり甘えを見抜かれた。

とりあえず、研修はガッツリその日に片付けてしまう気持ちで。
お勉強の方は、追いつけ追い越せモードでガンガンぶっ込んでいくんで、
そこんとこよろしくー!! ツイートツイート

やることが

なんやろ、やることが多いのか?それとも遅いのか?積み残してます。
仕事より勉強の面で。明日も少佐が稽古つけてくれるはずやし、
それと並行して研修課題を提出して、もちろん仕事資料も明日中のマター。

どれも中途半端になってる感ありますが、どれもやってる最中に
他の作業が気になるんですよね、ダメですね。
細かい空き時間を有効に使えるように集中力を高めるようにしないと。
そんなわけで、今日はオヤスミ。明日、集中してやりましょう ツイートツイート

2005年01月16日のひとりごと。

世の中不思議なことが多いですね

あれほど騒いでた大量破壊兵器捜索の件が、
徳川埋蔵金ぐらいひっそりと終わっちゃったとか。
一昨日は久々に飲み会で結構飲んで、良い気分で昨日は遅くまで寝ちゃいました。
晩御飯に、生春巻きとフォーを作ったんですが、生春巻きの皮が微妙でした。
安物の皮使ったからかな。次回への課題です。

昨日はiPod Shuffleに刺激されて、スマートプレイリストを作りました。
あんまり聞いてない曲が自動的に25曲転送されるように(^-^)。
そう言えば、Tigerでも密かに期待してるのは、スマートフォルダの
機能です(MWSFであんまり説明なかった・・・?)。
今日は、ちょっと研修課題が残ってるんで、自宅で内職の予定。 ツイートツイート

2005年01月13日のひとりごと。

涙が…

出ました。ありがたすぎて。もともと少佐との力の差は歴然としてました。
わたくしは与えられたシステム上で作ったプログラムを相手にしていたに
過ぎませんでした。少佐はそのシステム自体を相手にしてます。

ところが最近、少佐がわたくしに知識を継承しようと色々差し向けてくれます。
少佐だけでなく、その師匠や、いつもスンゴイ怖い上司までも…。

なんなんや?
壁は高いけど、1つこなすごとに確実に階段を駆け上がれる気がします。
他の人には悪いけど、今、少佐とその師匠を一人占めさせていただいてます。
それにしても、この状況はちょっと怖いほど恵まれてるぞ。
今のうちに急いでモノにしないと〜(>_<)/ ツイートツイート

そういえば

昨日の昼ごはんはラー博でラーメン食べてきました。初ラー博です。
しかし、なぜか「井出商店」。和歌山でも行ったことなかったんで(^_^;)。
入ると和歌山ラーメン特有のにおい(ウッときました)。味はそこそこ。
でも、ぬるいんじゃないでしょうか?評判通り評価はあんまりでした。
入場料払ってまで行く店じゃないですね。本当はけやきに行きたかったけど、
20分待ちだったんで、断念しました。和歌山では○高が一番好きです。
開店時間が遅いですけどね。 ツイートツイート

WBS

今からApple新製品の紹介です。これ見て寝ます(^-^)。 ツイートツイート

2005年01月12日のひとりごと。

Mac mini

研修もそこそこに、やっぱり暇を見つけて巡回してます。
akiさん、サーバ用にMac mini1ついかがですか?

わたくしの場合、「今年はプラズマ」という大目標があるんで、
ここで散財するのは控えたいです。なんやかんやで冬のボーナス
は、10万ほどしか使ってませんが(コートとスーツね)。
Tigerは絶対にハズさない予定ですが、それ以外は欲求を逃がし
つつ、しばらく現状に満足するようにします(^_^;)。

ところで、akiさん、サーバ用にMac mini1ついかがですか?(しつこい…)

Posted by daimac at 2005年01月12日 11:28
Comments
はじめまして。 やっぱり噂は本当だったんですね。 キーボードもモニターも余ってるんですよね。 Posted by: Hi at 2005年01月12日 13:12
こんにちは 本当でしたね。 余裕があるなら「是非!」と言いたいですが、 過度の期待や気負いも禁物ですね(^_^;)。 ただ、気軽に買える部類なのがうれしいですね。 ツイートツイート

お前はすでに…

研修の課題をやる合間に。昨日やってた調査も引き続きやってみたんですが、
どうも以前自分がやってた部分(1年目当時)には波及しないっぽいので、一安心。

そしたら、昼飯終わりに同期の会話が漏れてきました。
「新しいPC買いたい」から「Pen4の4GHzは出ないよ」。
「iPod miniより小さいのが出たらしい」とか、
「こんなガムしらねー、日本のガムかタバコでサイズ比較してくれ」とかね。
前半はスペック中心。後半は生活寄りというか、なんというか。
何の話題が出てきてから、そういう話になったんやろうね。

後半すでに話題の大半がiPod shuffleです。
口では否定的な意見をいう人もいますが、認めたら?
もう、次ははじまってるんやよ・・・。

口ではいろいろ論を言ってても、買えばおしまい。
あとはめくるめくiPodとの蜜月がはじまるだけ。
そして、もっと虜になっていくんやよね。

かつての僕らのように。 ツイートツイート

ほー、Mac miniですか

小さいですねー、縦置きできるんでしょうかね?縦置きしなくていいぐらいの大きさか。
紹介文が小型PCに対して辛らつですが、TigerのCoreImageには完全対応してないと。
iWork’05は表計算ソフトは無いんやね。ところでPowerBookはどうなったん?
今回は買っても、iLife’05だけかなとか思ってます。でも、特に使ってないし、
次のPowerBook(G5か2GHz以上)買えば付いてくるやろうし、見送りもありですね。 ツイートツイート

おはようございます

会社に来てから確認。やっぱりいっぱい発表なってるやん(^-^)/
今日は研修です。申し訳ないですが、PC持ち込みなんで、かなり巡回しそうです。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »