2005年02月20日のひとりごと。

冬のソナタ

冬のソナタ全20話見終わりました。見応えありましたし、十分満足できました。
やっぱり「ヨン様」が良いのではなく、話が良いんではないでしょうかね。テンポ
も悪くないし、今どきの軽薄なドラマに食傷気味な人にはオススメです。

「ヨン様」に夢中なおばさまを、冷めた目線で見てた一人ですが、まだ見てない
人は3月中に見た方が良いと思いますよ、冬の間にね(^_-)。 ツイートツイート

2005年02月19日のひとりごと。

プランプラン

プランプランしたCの本を探し中。
C++クラスと継承完全制覇
C++クラスと継承完全制覇

や、

CプログラマのためのC++入門
CプログラマのためのC++入門

あたりを買ってみようかと。
正味な話、自分のお金で買わないと本なんて読むのに身が入らないです(^_^;)。 ツイートツイート

2005年02月18日のひとりごと。

週末

なんだかトラブルからの復旧で週の前半が潰れたせいで、やりたいことができず、後半慌ただしい週でした。来週は丸々使えるんで、挽回しないと。
それにしても↓のは期待が大きいせいで大誤報になっちゃいましたね。ま、ジキ本物が出るんでしょうけど。 ツイートツイート

2005年02月16日のひとりごと。

(E)na


読める(^-^)?

デザインもなかなか良いですね、iTunesPhone(E1060)
ドコモだったら、機種変してるかな。 ツイートツイート

2005年02月14日のひとりごと。

Goodby IBM, Goodby Thinkpad…

ウィンドウズアップデートを途中でキャンセルしたら、新しくきたThinkPadも調子が悪くなった気がします(具体的には1回の青画面と起動後、深刻な・・・とポップアップがでた)。途中でキャンセルしただけで調子悪くなるぐらいやったら、キャンセルできんようにしといてくれよ〜。今回は故障ってことで同じ機種としかチェンジできない臨時入れ替えだったんですけど、正式入れ替えの際には、もうThinkPadを選ばないと思います。なぜかウチでは昔からThinkPadはスグ壊れるという経験則がなりたってます(そのためみんな選択肢からIBMはまず外す)。ウチで使ってるソフトの組み合わせでIBMと相性悪いんかな。それでも使いたかったし、使い勝手良いし、英語キーボード選べるから使ってたのになぁー。まぁ、実際半年に一回ぐらい故障らしい故障してるし、あと4ヶ月ちょい英語キーボードの選べる他社製品を今から見繕っときますか(+_+)。 ツイートツイート

2005年02月13日のひとりごと。

漁竿(りょうかん)

というお店を教えてもらい、二人で行ってきました。街中にあるのに、お魚の美味しい居酒屋です。ボリューム多めで美味しいのにリーズナブル。かなり気に入りました。漁港の飲み屋といった雰囲気。刺身は勿論、焼き物や煮物がとても美味しく、しかもメニューが豊富です。空いてると車で10分チョイで行けるんで、これからかなり通うことになりそうです。
いろいろ食べましたが、今日はシーフードサラダ(ボリューム満点)、しま寿司(白身魚を漬けにして、わさびの替わりにマスタードでいただくお寿司)、マグロとネギの挟み揚げ、アラ煮(マグロのカマ部分)をいただきました。次はマグロのカマ焼きに挑戦してみたいです(^-^)。 ツイートツイート

Strawberry On the Shortcake

20050213SOS.jpg バレンタイン直前ということで、ケーキを作ってもらいました。チョコレートは苦手なんでショコラとかは避けてイチゴのショートケーキです。クリームが足りない&イチゴが多すぎて、ちょっとイチゴ乗りすぎでアンバランスな見た目になりましたが、イチゴが甘くスポンジは甘さ控えめで、紅茶とよく合う良いお味でした(^-^)。 ツイートツイート

2005年02月12日のひとりごと。

漁竿(りょうかん)

というお店を教えてもらい、二人で行ってきました。街中にあるのに、お魚の美味しい居酒屋です。ボリューム多めで美味しいのにリーズナブル。かなり気に入りました。漁港の飲み屋といった雰囲気。刺身は勿論、焼き物や煮物がとても美味しく、しかもメニューが豊富です。空いてると車で10分チョイで行けるんで、これからかなり通うことになりそうです。
いろいろ食べましたが、今日はシーフードサラダ(ボリューム満点)、しま寿司(白身魚を漬けにして、わさびの替わりにマスタードでいただくお寿司)、マグロとネギの挟み揚げ、アラ煮(マグロのカマ部分)をいただきました。次はマグロのカマ焼きに挑戦してみたいです(^-^)。 ツイートツイート

冬ソナな連休

やっちまいました。昨晩、11時頃から見始めた冬ソナですがなかなかやめられず、結局休憩しもって朝の4時頃まで2人で見てしまいました(^_^;)。今日、起きたのは15時。まったく自堕落な生活を送っております。それにしてもホント、バカにできませんよ。続きが気になってたまりません。NHKの完全版で見てるんでCM無しの1時間10分なんですが、普通の番組でいうと1時間半ぐらいのボリュームがあって、非常に満足感が高いです。近頃面白いドラマ無いなぁ〜とか思ってる人も是非って感じです。 ツイートツイート

2005年02月11日のひとりごと。

異文化コミュニケーション

二人で暮らしてると、良い意味で異文化コミュニケーションが起こります。顕著なのが、食。実家や一人暮らしの時には食卓に乗らない組み合わせの食べ物や、よく食べる食材でも今までしたことのない調理法で、ホントに新鮮です。わたくしが作ったものも同じように感じてるみたいで、こうやって新しい味ができていくんでしょう。ホントおもしろいモンです(^-^)。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »