2005年08月24日のひとりごと。
休憩2回を挟んで、ちょうど6時間ほどですかね。横浜に戻ってきました。伊勢湾岸道路、新しい道路らしくナビに出てなかったもんで、途中のカーナビ表示は空中を走ってるような感じでした(^^;)。
起き出しましょうかね、今日は11時頃に横浜に向けて出発です。どうやら、伊勢湾岸自動車道がオススメのようなんで、そっち回りで。景色も道路もキレイそうです。横浜戻ったら夕方かな。途中で晩御飯食べて、帰ったら寝るだけですね。
2005年08月23日のひとりごと。
富士通160ギガバイトのシリアルATA対応2.5型磁気ディスク装置新発売
またまた買い時が難しくなりそうな材料?まぁ、120GBが安くなってくれれば良いんですけど。それにしても、シリアルATAってどんな規格なんや?昔のように取っ替え引っ替えしないし、良く分からん言葉もチラホラ出てきました。うちのPBG4には使えるんでしょうか。それより先に、PB自体を買い換えてしまいそうやし、ETCと光ビーコンもポチッとしてしまったし、しばらく自粛ですかね(^^;)。

昨日は朝から日帰り讃岐うどんツアーに行ってきました(^-^)。大阪→神戸→淡路島→四国と、行きの阪神高速で渋滞に巻き込まれて3時間チョイですかね。ソアラをかっ飛ばして、中村屋、小縣家、わら家と3店食べてきました。
結論から言うと、今までの美味しいうどんの概念が変わりました。今まで、美味しいうどんというのは堅いぐらいのコシがあって…と思ってましたけど、美味しいうどんというのはコシだけでは語れない部分があります。そういう意味で、その点を気付かせてくれた「中村屋」に今回の一等賞をあげたいですね。このお店のうどんはひと言で言うと”のどごし”です。本当にツルツル・スベスベしてて、のどごしが今まで食べてきたうどんと全然違います。
また、そういう意味で言うと、あとの2店は”美味しいけど東京でも金を出せば食べられる”といった感じです。まぁ、しょうゆうどん・釜揚げうどんといった美味しいうどんの食べ方を教えてくれた点で無駄ではなかったんですけど、もう有名になってしまって満足度の割りにお値段もチョットお高くなってますしね。
そんなわけで、当初4店は回りたかったけど、準備不足で結局3店になっちゃいました。来年は、もうちょっと研究して、朝早く出て、美味しい3店を食べた後に川遊びでもしたいところです。
あ、そういえば、セカチューのロケ地も見てきましたよ。映画見てないんでサッパリでしたけど(^^;)。
2005年08月21日のひとりごと。
です。やっと髪の毛切りに行ける・・・。というわけで、行きつけの美容室に行ってきます。
2005年08月20日のひとりごと。
無事帰阪しました。途中、栗東で親戚のウチに寄り道して昼食をおよばれし、洋蘭園を満喫。さらにデザートまでいただいてから再出発で、移動時間は丁度7時間半ぐらいですかね。まぁまぁ想定範囲内です。にしても、二人で運転するとラクチンですね。新幹線よりかなり安くつくし、やっぱ車は便利だ。
それじゃ、今から大阪へ帰ります。夏休み突入です(^-^)。
AM6時出発のはずなのに、用意もそこそこ、ガンダムが付いてるとついつい見てしまう(´Д`;)。
2005年08月19日のひとりごと。
247music、フル楽曲を基本無料で配信する総合音楽サイト
iTMS以来のこういったNEWSに漠然と『なんかとダブルなぁ〜』と思ってたんですけど、思い出しました。アレです、”無料のインターネットプロバイダ”。livedoorも今やホリエモンで有名なIT企業になっちゃいましたけど、わたくしが初めて名前を知ることになったのは、無料プロバイダでした。ヒロミとかがCMに出てた気がします(これは違う会社やったかな?)。
なんでも無料にすれば、最初のインパクトはありますけど、今でも存続してるんですかね。なんかこういうのっていつの時代も廃れて無くなっていくような気が・・・。
ある程度の制約があって、その中で楽しむ方が有意義だと思うんですけどね。何事も。
納涼会から帰って、楽しみにしていた電車男を見ると・・・・・、野球のせいで後半15分カットかよ…orz。ホンマ、野球のTV中継で延長なんかいらんよ。どうせプロ野球ニュースでやるんやろ。迷惑この上ない。