2005年09月05日のひとりごと。
めざましTVの新オープニング曲とチョコレートのCM曲、どっちもドリカムですが、どうにもしっくり来ないです。逆にした方がしっくり来ると思うけどなぁ〜。

今週のレンタルDVDは、
僕の彼女を紹介します。どうでしょ、音楽はよかったんですけどね。先週見た、同じ年の家庭教師よりはちゃんとした物語が展開されてますが、どうにもこうにもやっぱり話の組み立てが微妙なところがあります。ま、気楽に見る分にはいいですけど、あんまり期待しすぎるとハズレかも。特に、猟奇的な彼女を見て「ちょっと良いな」と思えた人は期待して失敗しそうです(わたくしも、このタチでした)。
2005年09月04日のひとりごと。
シェルスクリプト基本リファレンスを購入。最近はアマゾンよりリアル店舗で本を買うのが楽しいです。普通に生活してると現金を使うシーンが皆無(バスカード・電車は定期・食堂もカード)なんで、小銭を使いたくて仕方ないです(^^;)。そんなわけで、明日から電車で読んで行きまっしょぃ。
昨日の晩は同期夫婦の家に夫婦でお邪魔して、すき焼きをごちそうになってきました。んで、昼間は時間があったんで、思いついた一品を作成。ビシソワーズとは冷たいジャガイモのスープです。新横にいたときは、晩御飯をかなりの割合でサブウェイに依存してた時期があって、そんとき夏場はデフォルトでビシソワーズを飲んでました。
作り方はいたって簡単。バターでタマネギのみじん切りを透明になるまで炒めます。透明になったら、1/4に切ったジャガイモを薄くスライスしたものと水をヒタヒタになるまで、コンソメを入れて、一緒に煮込みます。量としては、ジャガイモ3に対してタマネギ1の量でしょうか。
適当にジャガイモがやわらくなったら火を止めて、熱を取ります。今回はこのまま一日放っておきました。あとは、ここまでで出来たものをミキサーしてなめらかにし、牛乳で延ばして塩胡椒で味を調え、冷蔵庫に入れて冷やしておくだけ。
生クリームを使わなかったので、スッキリに仕上がりました。今日のブランチにテーブルロールと一緒にいただきましたが、評判も上々。我が家の定番メニューになってくれれば、幸いです(^-^)。
2005年09月03日のひとりごと。
昨日の帰りにガソスタの前を通ったところ、『130円』の表記が・・・。レギュラーでこれですよ。130円ってハイオクの値段じゃないですか。なんとかならんもんですかね。一昔前、アルコール(混合)燃料を否定したたシッペ返しですね。締め出すんじゃなくて、取り入れつつ技術革新で解決はできなかったんモンなんかねぇ。
2005年09月02日のひとりごと。
人生いろいろ。尊敬する少佐の離職は確かにショックが無いわけではないですが、いつか来ると思ってた日がついに来ただけのこと。強がりかもしれんけど、逆に甘えが無くなって嫌でも成長材料になるな。あと一年もすれば三十路やし、もう誰かに守られて仕事する歳でもないしね。一時的に非常にシンドイ状況になると思うけど、乗り越えられたらイッパシになると思って頑張ろう。ただ、相当無理な状況であることは確かなんで、努力してアカンかったら素直に諦めて撤退。それも含めて自分たちで判断することになるわけですが、もしそうなったとしても、努力した分はいつかどこかで生きる。そうと思って前向きにやってみよう。
気絶男がChangeで、会社に希望が見ぃ出せなくなった少佐が新天地へ。
2005年09月01日のひとりごと。
よ〜く考えよ〜♪ make は大事だよ〜♪
お仕事で Makefile 関連の調査。今まで大変お世話になっておきながら、なんとな〜く使ってきたけど、ここらでチョットお勉強してみよう。
2005年08月30日のひとりごと。
新しいiPodが産み落とされるんでしょうか。9/7にAppleがイベントをするそうです。iPodは縦型じゃないと利き腕選ぶし操作性に欠けると思ってるんで、iPod videoが出たとしても横型は無いと思ってますがどうでしょうね。良い意味の裏切りを期待したいところ。
今朝、Safari updateを当てましたが、そのまま電源落としてきたんで何が改善されてるか分からずです。デグレードしてた、Windowの保存位置問題がちゃんと解決されてるといいけど…。