2005年11月05日のひとりごと。

断水?

月曜の23時から火曜の5時まで断水だそうです。「え〜〜〜(´Д`;)」、和歌山じゃあるまいし、一応都市圏に住んでるつもりだったんですけどねぇ。というわけで、月曜は昼から新横に行って、そのまま直帰です。 ツイートツイート

2005年11月04日のひとりごと。

週休三日

週休三日のペースが非常にうれしい今週です。水曜か木曜も休みにした方が健康的に働けますよ〜。サボりたいから言ってるわけじゃなく、逆に心も体も生産性がかなり向上してる気がします。ダラダラ働くよりはメリハリ付けてやった方がねぇ。

さて、今日頑張ったら二連休。もう一頑張りしますか。 ツイートツイート

2005年11月03日のひとりごと。

Happy Birthday

20051103_cake.jpg 誕生日ということでケーキを作ってもらいました♪ 近所のイトーヨーカドーにイチゴが無かったんで、ちょっと探しましたが1パック980円でかなり甘いイチゴが手に入りました。探しついでにブルーベリーやマンゴーも買っちゃいました(^^;)。
というわけで、ブルーベリーも美味しそうに乗ってしまったわけですが、いつも通りペロッと平らげてしまいました。残りは晩御飯の後と、明日の朝御飯になる予定です(^-^)。 ツイートツイート

Google墜つ?

めずらしくGoogleがオカシイ。さっきから繋がりにくかったし・・・。 ツイートツイート

PhotoBooth

20051103_photobooth.gif 新しいiMac G5に付属する”PhotoBooth”、楽しいですね。端的に言うとプリクラ(^^;)? 今のところ、iMacG5以外のMacには付属してないけどiSightさえあれば問題なく動くそうで、そのうちダウンロード可能になるんかな。FrontRowはiTunesでMacをジュークボックスとして使ってる人には良さそう。あと日本ではTVが見られるようになれば訴求力が上がりそうですね。 ツイートツイート

2005年11月02日のひとりごと。

ブンブン、ブブブン!

「ソース!」パンパン、「1ライン!」パンパン、⇒ なんて数取団が頭の中をグルグル回りながら設計中。明日はわたくしの誕生日休日なんで、今日中になんとかあげてしまいたいと思います。だもんで、今日はちょっと遅くまでになりそうです(^^;)。 ツイートツイート

関係ないぜーーー!!!

また今日も「あ”(´Д`;)?」と思う会話が、わたくしの隣の気絶男と斜め前の人(確か先輩だったような気がする…)の約二名の間でありましたが『関係ないぜーーー!!!(by 岡田准一)』。

余計な雑念は捨てて、自分のやるべきことをやるのだ(ダッ!)。 ツイートツイート

2005年11月01日のひとりごと。

Mac OS X 10.4.3

20051101_SoftwareUpdate.jpg ウプデータン降臨。ちょっと時間掛かりつつアップデート。Mac OS X 10.4.3になりましたが、例によって細かい差分はよくわかりません(^^;)。 ツイートツイート

2005年10月31日のひとりごと。

お疲れ様でした。

午前中は横須賀で、午後から新横に移動。前のPCのデータをバックアップしつつ、少佐のお別れ挨拶待ち。突然、新横行ったにも関わらず、花束を渡す役をやらせてもらいました。ホント、わたくしでよかったんでしょうか?申し訳ない。みんな外に出払っちゃってるから今日で最後なのにバラバラで集まりも悪かったし、お別れしたかった人ももっといたでしょうに。話聞きつつ待ってる瞬間が一番緊張しました(ちゅっと足震えたよ)。話終わりで花束渡して少佐とは握手!!んでもって、自席に戻ってから、ストレス解消グッズをプレゼント。少佐からは前から貰う約束をしてた気付きの本を一式いただきました(^-^)。

ボチボチ他愛のないことを話して時間を過ごしつつ、余り長居すると見送るのが正直ツラかったんで、先に帰らせてもらいました。なんでしょ、まとまりないけど、あれほどいい先輩いないなと。いろんなところで叱咤やハッパをいただき、そして勉強させてもらいました。もしわたくしの退職時に仕事史を書くとしても、結構なページを割くことは間違いなしです。教えて貰ったコアの肉付けは自分でやるしかないですが、最後まで学べなくてダークサイドに堕ちたアナキンみたいにならないよう、明日からまた頑張っていこう。今まで、お疲れ様でした & ありがとうございました< (__)>。 ツイートツイート

2005年10月30日のひとりごと。

Titaniumとお別れ

20051030_PowerBookG4Titanium.jpg 今日はPowerBook G4 Titanium 1GHzとお別れの日です。リストラグを剥がしたら、一部塗装も剥がれました…orz。3年という長い間お世話になったMacは本当に初めて。個人的にはこの3年にいろいろありました。社会人1年目の冬のボーナスを見越して買っちゃったんですけど、今思えば無計画に高い買い物をしたものです。その割りにはスゴい優秀で、想定の2倍ほど長持ちしちゃいましたが。仕事も私生活もいろいろ経験した3年でした。一見、冷たい感じがするマシンでしたが、今までのMac人生で一番思い出に残るマシンです。ありがとう。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »