2005年12月30日のひとりごと。

豚挽きのコク味噌味(カレー粉と7種類のスパイス)

20051228_butahikicurry.jpg age忘れ。28日に食べました。出がけに「馬車道の美味しいカレー屋」を少佐からのメールで知らされ、無性にカレーが食べたくなってサニータージの前まで行ったモノのお休み(;´д⊂) 。というわけで、いまむらに行って食べました。お味は正直、「誰がメニューにしようと考えたんやろう?」っていうぐらい当たりはずれありそうな味。ちなみにわたくしはダメ。辛さはそれほどでもないんですけど、山椒かな?舌がしびれ過ぎて味がワカランかった。麺とスープのマッチングを評価するとか以前でダメでした。ただ、辛い物好きやタイ・ベトナム・インド系の食事が超好きな人には、ひょっとしたら評価高いのかもしれません。 ツイートツイート

2005年12月29日のひとりごと。

早起き

納会で普段会えない人といろいろ話しましたが、その後にまた飲みに行きました。それも後ろ髪引かれる思いでしたが、終電で帰宅。結構早い新幹線なんで、仮眠だけして、すでに起きて風呂入りました。荷物まとめ中。あらかたまとまったんで、これぐらいで良いかな。新幹線の中で爆睡の予感です。 ツイートツイート

2005年12月28日のひとりごと。

ぐでんぐでん

キレイに終わりたかったのに、最後の最後で御上の一声から怒濤の祭が発生(;>_<;)。ぐでんぐでんで後始末を任せて帰る羽目になりました、非常に後味が悪いです(;´д⊂) 。気を取り直して、昼から新横で納会です。 ツイートツイート

2005年12月27日のひとりごと。

仕事納め

られるんかな?次から次へと・・・(–#)。 ツイートツイート

2005年12月26日のひとりごと。

燃え尽き気味

年末進行というか、怒涛の勢いは先週の水曜日で終わってしまったので、かなり燃え尽き気味。明日いっぱいで作業はオシマイ。明後日は納会だけなんで、もうかなりの割合で気分は大阪です。明日一日ややこしい問題が発生しないことを祈るのみです。 ツイートツイート

2005年12月25日のひとりごと。

M-1グランプリ

見てました。正直、審査員にかなり左右される感じですね。あと、審査員以外にタレントを観戦させているワリに点数に絡まないのもなんだか。ウンチク語るワリには、おもしろさと連動されてなくて、点数に反映されない不思議さも例年通り。ま、出ることが来年の活躍へ繋がると思えば、それほど目くじら立てて点数に異を唱える必要もないんかな。個人的には、麒麟の評価がちょっと低かったのが不満。あと、笑い飯はどうも好きにはなれないので、最後の最後で優勝させなかったのは○。南海キャンディーズは前評判が高すぎて(しずちゃんのキャラばかりが評価されてて)不満でしたが、よく出来てたんじゃないでしょうか。評価は低かったですが、彼らはここの点数とはすでに違う次元で茶の間に受け入れられているんで良いかな。ちょっと山ちゃんの評価が低くてかわいそうなところもありますけどね。 ツイートツイート

メリクリ

昨日は家ディナーでした。生ハムのサラダにカッテージチーズドレッシング掛け、キノコとベーコンのチーズリゾット、メインのチキンと、カボチャのポタージュスープ。あと、オマケでラムチョップをいただきました。全力窓ふきとスパークリングワインのおかげで、速攻眠りの世界へ。さんま、SMAPを録ってたんですけどね。後日だなこりゃ。 ツイートツイート

2005年12月24日のひとりごと。

20051224_MDR-EXQ1.jpg ちょっと早めですが、窓磨きを完璧にやり終えたので、今年のクリスマスプレゼントMDR-EXQ1 密閉型 インナーイヤーレシーバーを開封しました。言わずと知れた、SONY QUALIAシリーズで唯一パンピーが買えるお値段の商品です。音はさぞかし・・・と思うでしょうが、MDR-EX71SLなんかとあまり変わらないという評価もありますね。個人的にはMDR-EX70SLを壊してしまった後、イヤフォンジャーニーが続いてたので、ちょっと高めですが安心して利用できるものをと思い購入しました。聞いてみたところ、音はA8の方がもちろん良いですが、青春時代SONYで慣らされてきたわたくしには、最近まで使ってたATH-CK5よりは良い感じです。あと、ソースがiPodじゃ・・・って議論もありますが、PowerBookに繋ぐとやっぱりそれなりに違いはあったりしますしね。第一、安心感がダンチです。ま、QALIAシリーズの中で最安とは言え、それなりにしてるんでこれぐらいは当たり前なんですけどね。それにデザインの良さは秀逸です(それにしてもMDR-EX71SLのデザインはなんとかならんのか)。色は黒しかないんで、iPodとのマッチングは微妙ですが、これは来年の黒iPod購入に向けた布石です。40/80GBになったときに、どちらかを購入する予定です。とりあえず、それまでは微妙な色づかいですがリモコンも付けずに慣らしながら使っていきます。 ツイートツイート

すき焼き

昨夜は、去年引っ越してから、我が家で初めてのすき焼き。普段から結構美味しいもの食べてると思ってるんですが、一度牛肉で失敗(高いのにあんまり美味しくない)してから、牛肉だけは「買おう」ということがなくなりました。安全性の面もありますし、すき焼き以外なら豚肉のそこそこ高い奴の方が最近は味わい深く食べられますしねぇ。で、今回はたまたま良いすき焼き用国産牛肉が手に入ったんで、すき焼き(^-^)。やっぱり「ウマイもんはウマイ」、満腹マンゾウでした。 ツイートツイート

2005年12月23日のひとりごと。

正直見るつもりは無かったんですよ、最終回も。実際、奥さんが号泣してるときもお風呂入って即寝しましたし。でもね、寝付けずにPSXを操作してると録画されてる最終回を見つけちゃったんですよね。で、一人でコッソリ見て、感想でも言って驚かせてやろうとか思って見てみたんですが・・・・・


号泣(T_T)。


一人で泣いてたなんて気付かれたくないんで、見終わってから速攻で顔洗いましたよ(–;)。わたくし、女が涙してるシーンはワリと「フーン」って感じで見られるんですが、一番弱い「男が自分の無力さにどうしようもなく涙する」というシーン、「父と息子の対話」が満載(;´д⊂) 。そして和ちゃん(錦戸くん)、やっぱり良いよ、君。良い話だってのはあるんですが、心の朝ドラ「てるてる家族」に続き、頑張ってた。チラチラ見てて最終回でこれだから、ホント見てた人はDVD買って永久保存版にしたいぐらいなんじゃないかと。電車男と並び、2005年を代表する作品でした。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »