2006年01月20日のひとりごと。

コニカミノルタ

反応されている方も多いですが、コニカミノルタが、カメラ事業・フォト事業の終了だそうですね。わたくしの場合、そんなにフイルムカメラに思い入れは無く、というのも自分で自由に写真が撮るようになったのは(高校時代の「写るんです」というのはありましたが)、大学院生ごろからでして、第一主力機として活躍してくれたのがミノルタのデジカメ「Dimage X」でした。

当時あの薄さでしかもレンズが出っ張らないのに光学3倍ズームを備えていたこと、でもって起動が速い速い。サクサクと写真を撮るのにはうってつけの機体でした。

それから数年たった今でも主力デジカメは古いですが「Dimage F200」を使い倒しています。こいつは起動が遅めですが、本体サイズのワリに質の良い写真を提供してくれること、発売当時は価格が高く不評でしたが、ヤフオクで安く手に入れられたこと、またデザインはイマイチというひょうかですが、個人的にはかなり気に入ってることから、これからも使い続けることでしょう。できれば、後継機が出てほしかったですが・・・。

ちなみに奥さんは「Dimage Xt」のワインレッド。実家の父は「Dimage X1」を使っています。すべてメンテはソニーですか。F200がパクリと言われたあのP1の・・・。そのうち技術融合によって、より良い製品が生まれることを信じましょう。願わくば、FシリーズとソニーのPシリーズがうまくMIXされた(非メモステ)デジカメの登場させてやってください。 ツイートツイート

2006年01月19日のひとりごと。

iPodキラー

めんどくさいんで敢えてリンク等は貼りません。「iPodキラー」と銘打つ商品が多々ありますけど、iPodを目標としてるようじゃ、一生iPodを越えることができないように思えるんですけどね。何かしら人の価値観や考え方を変えるようなiPod以上のモノを作らないと。第一、「iPod」って主従の「従」にあたるモンだから、それすら気付いてないと尚更。今日もニュースで新しいキラーが出てましたけど、主なターゲットユーザとして見込んでる学生や若者も、収入が増えれば、そんな紛い物のキラーなんて使わずに「iTunes+iPod」を使うようになるんではないですかね(^^;)。 ツイートツイート

iMac Intel Core Duo

iMac Intel Core Duo 17″を触ってきました。アプリケーションフォルダに入ってるApple純正アプリはほどんど(全部?)UB化されていて、なんかツッコミ所を見つけてやろうと思ってたのに、拍子抜けするぐらい今までのPowerPCモデルと同じでした。むしろFinderなんかキビキビ動いてると感じられるほど。確かにIntel Core Duoって表示されてるし、アクティビティモニタ見たらDual Coreであることも確認できるんですけど、もうちょっと感慨か何かあると思ったんですけどねぇ。こうやって全てがIntel化されて行くんでしょうね。 ツイートツイート

Cプログラミング専門課程

Cプログラミング専門課程
結構だらだらと他の本も読みつつですが、読み終えました。買って損はない、間違いない系の本です。「C言語はじめました。ポインタがヤバいっす」って人や、働きだして自分の経験不足に「ヤバッ」って思ってるような人には良いですね。文章的には少々古い記述もありますが、それ自体誤りではありませんし、もちろん内容も普遍的なモノばっかりです。本棚に並べとこ。 ツイートツイート

MDR-EX70SL

20060119_MDR-EX70SL(W).jpg ついに再会することができました(^-^)ノ。もう手に入らないものとあきらめてましたが、たまたま通勤の電車で使ってる人を見かけ、そういえば・・・と思い、ヤフオクで検索。当初、黒しか見つかりませんでしたが、何気に同じキーワードで2,3日サルベージしてみると、みごとに白がヒット!!たぶん、これをそんなに熱を上げて探していた人なんて、他に居なかったんでしょう。結構あっさりと落札できました。中古品なので使用感はありますが、たぶん、わたくしの方がこれから長い間使うことになると思うんで、壊れているわけでも激しい汚れがあるわけでもなく、それぐらいは別にOK-OK-。大事に使い倒します♪ ツイートツイート

2006年01月18日のひとりごと。

なんだか

Computer U Relaxさんで知りました。「@wiki」を運営する「アットフリークス」の取締役が逮捕されたっぽい。うーん、うーん、うーん。公開できるような言葉が出ないよ、akiさん。 ツイートツイート

2006年01月17日のひとりごと。

ヤフオク

ひさびさにヤフオクをのぞいてます。先週はPSX用のコントローラを1つ落札しました。送料・税込で2500円だったんで、激安とまではいきませんが、まずまず。もちろん塊魂のためなんですけどね。そうこうしているうちに、今度は「文字ぴったん」に興味を示し始めております(^^;)。 ツイートツイート

2006年01月15日のひとりごと。

うなぎ

20060115_unagi.jpg 週末は、浜名湖へ行ってました。院のときの関係で、現在の学部生や院生、わたくしのように卒業したメンバーも含めて宴会旅行。今日は浜名湖周辺でドライブ&ウナギパイ工場見学をし、高台の展望公園でウナギを食べて帰ってきました。コンビニ弁当のように見えますが、天然物で炭火焼き。1つ1200円(写真は大、私の食べたのは中)もしやがります。美味しかったから良いんですけどね。次はもっと季節の良いときに行きたいなぁ。 ツイートツイート

2006年01月14日のひとりごと。

MDR-EXQ1販売終了

20060114_MDR-EXQ1.jpg ソニーQALIAシリーズのインナーイヤフォン、MDR-EXQ1 密閉型 インナーイヤーレシーバーが販売終了したようです。昨年末のクリスマスプレゼント(?)として確保したんですが、ワリとギリギリのタイミングだったようです。買えた人はラッキーだったのかな。 ツイートツイート

2006年01月13日のひとりごと。

MacBook Proのトラックパッド

が15inchモデルなのに”ワイド化”されてるようですね。不意に指が触れて、fall in loveしちゃいそうで(カーソルが飛んじゃいそうで)、チト不安。今のPowerBookのサイズで別に良かったのになぁ。ま、使ってるうちに慣れるんかもしれんけど。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »