2006年02月05日のひとりごと。

ヒンギス負けたね

デメンチェワの圧勝。う〜ん残念(>_<)。昨日のテニスとはうって変わって、完全にパワーテニスに調子崩されてました。昨日をトップになるようにコンディション調整してた結果かな。それにしても調子が悪かった。それに対して、デメンチェワの調子の良いこと。完全に自分のテニスにしてました。ヒンギス、また次に期待です。 ツイートツイート

中一日

昨日は節分飲み会の後遺症で、二日酔い。ひさびさにかなり酔っぱらいましたよ。おかげで一日ボケ〜っとテレビ見て過ごしました。午前中はホントに気持ち悪くて水しか飲めませんでしたし(^^;)。

今日は同期夫婦が転勤なんで、中一日でまた飲み会です。有休使おうキャンペーン中につき、明日は休むつもりなんで、心おきなくいってきます(^^)。 ツイートツイート

2006年02月04日のひとりごと。

感動した

東レ・パン・パシフィック・オープン準決勝見ました。昨日、Yahoo!でヒンギスvsシャラポワのカードってことを知った途端、期待かなり大。そのときは、現役からかなり離れてたヒンギスが不利と思ってましたが、試合を見始めると完全に考え方が逆転。やっぱヒンギス、テニスうまいわー。

シャラポワはテニスがうまいというよりは、サーブとショットのパワー&スピードで圧倒する戦法。それに対して、ヒンギスはサーブ後の内容がとても良い。シャラポワも完全に鼻をへし折られた感じですね。ホント、サマンサ・タバサ言うてる場合じゃないですよ。ヒンギスには明日も頑張って貰って、優勝。シャラポワにはこれでもう一歩成長してくれることを期待。自分のテニスを完全に否定されたわけですからね。それにしても、ヒンギスのテニスは全盛期より成熟したんじゃないでしょうかね。ブランクなんて全然感じられない試合でした。いや、ホント良かった。 ツイートツイート

2006年02月03日のひとりごと。

片付いた〜

「片付いた〜」というわけで、節分飲み会にも遅れずに参加できます(^-^)♪。 ツイートツイート

有給休暇使おうキャンペーン?

今年度も残り2ヶ月。ということで、あらためて自分の残り休暇数を調べてみると

有給休暇:30.5日
FF休暇:19日

休暇数の上限は有給休暇がMAX40日、FF(ファミリーフレンドリー)休暇がMAX20日です。来年度もらえる有給休暇が20日、FF休暇が5日もらえるということを考えると、有給休暇はあと10.5日、FF休暇は4日は使わないと、捨てる計算になります。

2/25には友人の結婚式で大阪に帰ることになるんで、27日は休むとしても余り過ぎ。これじゃ、週休3日ペースでもまだ捨てる計算になります。というわけで、休めるときはドンドン休んでいく方向でヨロシク〜(^-^)ノ。 ツイートツイート

20060203_knowledgenavigater.jpg いつもながらのAPPLE LINKAGEさん経由情報、Apple、タブレットPC関連のジェスチャー・ユーザ・インターフェイス特許を出願。前回の基調講演のラストで映った、若き日のジョブズ&ウォズ。んでもって、最近の30周年記念MacやらiPodやら噂が出てますが、個人的に期待してみたいのは、ナレッジナビゲータ。このコンセプトムービーが収められたビデオが、Appleから直接自宅に送られてきたのが、わたくしがAppleにハマリ込んだ根本原因の一つです。そろそろ、こういうのが世に出てきてもいいんじゃないでしょうかね?生きてるウチに、実現して欲しいですね(^-^)。 ツイートツイート

2006年02月02日のひとりごと。

ラーメン大好き

Life is beautifulさんとこで公開されてたラーメン大好きをシレッと利用させてもらいました(^-^)。簡単、便利、面白いの三拍子そろったコンテンツ。しかも参加型ということで、楽しんでおります。とりあえず「中華そば いまむら」を登録しておきましたよ。 ツイートツイート

続 Exposé

結局、昨日一日試用してみて、ほとんど使わないことが発覚。全画面表示とタスク バーという手段があるためですかね。あとやっぱり微妙に表示がもたつくところもあり、オリジナルはさすがと言った所です。というわけで、アンインスコ。 ツイートツイート

2006年02月01日のひとりごと。

味のほうさく

20060201_housaku.jpg 弘明寺の「味のほうさく」で、味玉ラーメン(塩)中盛(700円)を食べてきました。塩ラーメンが美味しいと評判でしたが、正直、何かキッカケが無いと、自分からはもう行かないでしょう。美味しいんですけど、わざわざ途中下車やパーキングに入れてまで行く味ではないですね。徒歩で行けるほど近所なら行くかもって感じ。期待してただけに、非常に残念。具材やバランスは良いんですけどねぇ。いや、具だけなら素直に美味しいと言えるほど。でも、塩ラーメンはスープが完璧じゃないと。評価は少々厳しいかもしれないけど、評判の裏返しです。やっぱり塩ラーメンなら心の二強、佐原の「塩や」と、「揚州商人」の豚玉ラーメンが、圧倒的に強いです。 ツイートツイート

やっつけた!

めんどくさそうな問処をやっつけた!と、ドラクエ風。分かってしまえば、なんてことない試験コンテンツの不具合でした。今回のように時間があれば、こういうのもパズルを解くようにジワジワ追い込んで行けるんですけど、焦るとまだ、なかなかに厳しいところがあります。本質的には楽しいんですけどねぇ。

もっと対象が楽しいモノだとヤル気も変わるのになぁ。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »