2006年05月03日のひとりごと。

もう、いい加減暖かくなったやろ〜

このところの寒暖の差は「いったいいつまで寒いねん!」って怒りたくなるほどでしたが、今日以降のGWの天気予報を見てると、よーやく暖かくなったと言えそうですね。

ホント昨日の帰りなんて、わたくしは薄手のコートを着ていったからまだ良かったようなモノの、バス停で列をなしていた人の中には「夏?」っていうような服装の人もいて、ガクガク震えてましたからねぇ。

そんな感じで気持ちよかったんで、今日は自転車でいまむらまで行って、帰りにうろうろしてみました。無意味に行ったこと無い道とか神社の境内とかね。近所でもいつもとちょっと違う景色が見れて、なかなか有意義な休日を過ごせました(^-^)。 ツイートツイート

カレー和風南蛮そば@いまむら

20060503_carry.jpg 結局、南極、大冒険(古っ)。いまむらに行っちゃいました。これでサンマー麺以外ほとんど食べ尽くしたかな。

今日食べた「カレー和風南蛮そば」は、ラーメン屋なのに評判の良いいまむらのカレーをかけたラーメンってところでしょうか。確かにカレーは出汁の効き具合も良くいい塩梅でした。でも普通に美味しいカレーラーメン止まりかな。温玉がうれしかったけど。

豚骨シェリー/ジョニーが無くなった今(しつこい)、いまむらで一番のオススメは「つけめん」です。コストパフォーマンスの面でも申し分ないでしょう。できれば、つゆを熱々にしてくれたら良いんですけど、そのへんはこだわりですかね。

ま、十日市場の大桜が復活の気配を見せてた(前回の味はかなり合格点)んで、豚骨はこっちにまかせて、そろそろいまむらの新メニューにも期待したいところです。 ツイートツイート

GW初日

ようやくGWに突入です。初日の今日は洗濯とHDDにたまったTVを鑑賞。今日は晩まで一人やし、ただいまラーメン食べに行こうか、どこにしようか考え中。そろそろ旅行準備をしなきゃです。

iBook(MacBook)はGW明けですか?あ、そうですか。低消費電力版を使うとか。MacBookProも不具合症状ありありのものが未だに出荷されてるようで、Intel第一世代は見送りかもですね。メロンあたりで美味しく実るのを待とうかな。 ツイートツイート

2006年05月02日のひとりごと。

ogijunのあとで書く日記 – あなたがMacを使うべき10の理由

あぁ、もうスゴイね。言いたいことをほとんど言ってくれている感じ。 ツイートツイート

激しく疑問

JATEって財団法人あるじゃないですか。一般の人でもたまに目にすると思います。まぁ大概、各種のWebサイトが「認定された端末機器」という情報を元に「次はNTTドコモから○○って端末が出るらしい」ってワイワイ言い出すアレなんですが…。

激しく疑問なのが、「あの認定情報ってWebで一般公開するようなモンか?」って話ですよ。まだ発売前ですよ。さらに言うと「発表もしていない端末の情報を第三者機関から一律みんなに公開されてしまうって、どうなのコレ?」と思うんですよ。

認定機関なら、事業者(またはメーカ)とJATEの間だけで認定証の交付とかすれば言いと思うんですけどね(実際、Flashの認定とかはそうなってるし)。JATE側のプロパガンダ?、あそこで一般に向けて公開される意味ってあるんでしょうか。特に公益性がある情報じゃないし、単に噂好きな人々に変な期待を持たせるだけ&事業者(またはメーカ)にしては発表前の製品に対して変な期待をかけられるだけの、ただの迷惑だと思いますがいかがなんでしょ。

掲載拒否とかあるなら話は変わってきますが「激しく疑問」なのはこんなところです、ハイ。 ツイートツイート

2006年05月01日のひとりごと。

大阪の観光スポットって…ドコ?

今朝、さる少佐からメールを受けて「大阪の観光スポット」を聞かれました。

大阪出身の皆さんは、こういうときドコをオススメするんですかね。わたくしも大阪出身ですが、暮らしていた分、観光となると何をススメたらいいのやら。困ってしまいました。

たぶん『道頓堀』とか『通天閣』とかっていう答えを期待して、大阪以外の人は来るんでしょうか。はたまた娯楽施設としては『USJ』とか『海遊館』とか?

まぁ、なんですか、高校生ぐらいならまだしも、ここ数年横浜で暮らしてみると「そんなん大阪じゃなくてもあるやん」って言われてしまいそうな勢いなんですよね。

とりあえず、オススメのたこ焼き屋3軒と、足伸ばせたら『神戸』も良いかも。んで明日は『京都』って言ってたんで、適当なオススメスポットを答えましたけど、正直大阪厳しいなぁ〜。

横浜市が大阪市の人口を上回るとかニュースに出てましたが、東京+横浜(神奈川全域ではない)がガッツリ組んで非常に便利ですからねぇ。

大阪は頑張って日本第2の都市を目指すんじゃ意味無いと思うんですよね。だって東京や横浜と同じような都市なら、たぶん観光に来ないでしょ。京都・奈良のように「独自の雰囲気・文化」をもっと観光資源とするように、かつ、地に足つけた活動を地道に展開しないとホント寂しいことになりそうですよ。 ツイートツイート

GWですね

とうとうGWも3日目です。9連休の人でもネガティブ派はそろそろ「残り1週間切った〜」なんて言ってることでしょう。ケケケ。

今日・明日は出社で、個人的にはまだGWが始まっていません。なので、11連休のところを9連休にしてあげたぐらいの気持ちでかなり余裕気味。電車の乗客の少なさも、明らかに行楽客が電車の中にまぎれてても、生温かい視線で許してあげます。

んなわけで、フロアにも人が少ないです。頑張れば100人は余裕で入るフロアに、普段は7人ぐらいのところ、今日は3人。いつもに増して、寂しさがこみ上げてきます。こんな感じで明日も過ごします。

おそらく対外的にも各社お休みなんで、何も起こらないと思いますが、この平和な状況をブチ壊すようなことだけは、本当に止めて欲しいところです。 ツイートツイート

2006年04月29日のひとりごと。

飲茶を食べに横浜の鼎泰豊へ行ってきました(リンク先は汐留店)。

汐留店はお得なセットが充実してるらしいんですけど、横浜店はこぢんまりしたセットのみ。しかも一番お得なセットが19:00までということで、あまりお得感はありませんでしたが、それほどガッツリお腹が空いているわけでもなく、小龍包、海老焼売を二人で分け、ちまき、鶏スープと小物をアラカルト。奥さんはまた酸っぱい系の麺を頼んでました。

それでも小龍包は満足のいく味で、ノドを潤す程度に考えてた鶏スープが意外に美味しく、胃を優しく潤してくれました。また、ちまきもかなり香りよくアジアンな味付けで、満足満足。今度は機会があれば、もっとお腹を空かせて汐留店に行ってみたいです。 ツイートツイート

Apple Remote + iPod nano = New iPod nano ?

噂を聞いてるとこんな感じでしょうか。確かにApple Remoteは寸足らずな感じですしね。いろいろ妄想は巡りますが、まだまだ先の事やし、のんびーり待ちましょう。 ツイートツイート

プレGW

プレGWに突入です。

今回は今日明日休んで、5/1,2は出社。あらためて5/3-9までお休み。んでもって、大阪には帰らず5/5-9までハワイに行ってきます(^^)。ちょっと短めですけど、ハワイは行ったことがなかったんで非常に楽しみ。国際免許も取ったし、オープンカーでドライブしてきまっす。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »