2006年05月30日のひとりごと。

テレビ雑感

最近のTVを見てて2つほどトピックを。

#1 ミュージックステーションだけは「下手でもちゃんと生歌ライブ」と思ってたのにね。山下君にはかわいそうやけど言い訳しようの無いほど、口パクモロバレでした(マイクが倒れてもちゃんと声出てる)。ま、それもすべてエンターテイメントと考えたら、アリなんですかね。別に歌に期待されてるわけじゃなく、タレントやパフォーマンスに期待をされてるわけですから。個人的には全く期待してなくて見てた分、逆に楽しめました。

#2 あいのり。あいのりメンバーがスタッフに恋をして、それが他のメンバーにバレて、キレてめちゃくちゃに・・・。あいのりもすべて恋愛バラエティーとして見てましたが、ひさびさに刺激的な内容(それが仕組まれていたものだとしても)で楽しめました。あいのり的にはこれで最近のさまざまな疑惑を逆手に取った番組内容も一段落でしょうか(^^;)。でも、やっぱり思ってた通り、国境に差し掛かるタイミングでしか告白できんのやね(帰国の段取りの関係か)。 ツイートツイート

2006年05月29日のひとりごと。

胃痛

病院に行ってきましたー。どうやら人生初の胃痛。胃酸が逆流して炎症起こしてるらしい・・・・・ってオッサンやん(;>_<;)。原因はいろいろ複合的らしいんで、コレっていうのは一概に言えないとのこと。ただ、仕事中にコーヒー飲みすぎないように注意されました。とりあえず、薬貰ったんで一週間飲んで痛み無くなればOKとのこと。あと、牛乳は温めで飲むようにと。 ツイートツイート

腹痛

ここ2日ほど、原因不明の腹痛が発生しております。土曜の夜に食べた、山盛りの天ぷらが原因という説もありますが、月曜になってもまだ時折『キュー』っと痛みます。なんか今までの腹痛とはちょっと様子が違うので心配。

痛む場所もだいたい今まではホント『お腹』って感じの真ん中やワキ腹で、原因もわかるようなものばっかりだったんですが、今回はカナリ上目。ノド元から体の中心線を下に降りていったときに「あ、ここからお腹かな?」ってところ。胃なんでしょうかね。

同期に最近ストレスで胃に穴を開けた人間がいるんで、ちょっと他人事とは思えなくなってきました。奥さんは「大き目の病院で見てもらったほうが良いんじゃないの?」と言ってますが、とりあえず様子見で近所の病院に行ってみようかと思います。 ツイートツイート

2006年05月26日のひとりごと。

SO902iWP+

20060526_SO902iWP+.jpg 気になる携帯の1つとしてSO902iWP+が挙がってきました。D902iSはどうやらあいかわらずモッサリらしいんで、「それやったらFOMAどれ選んでも一緒かなぁ〜」と思い始めました。だったら、デザインも好みやしPremini2からの移行で操作感の障壁が一番少ないコイツが俄然よく見えてきましたよ。

MacBook同様、あいかわらず「黒」好きな男子が多く、黒人気が高いようですが、わたくしは断然 人生のテーマカラーの1つでもある「白」ですね(もう1つは赤)。確かに、黒もガンダムMk-IIのティターンズカラーみたいで良いんですけどね。やっぱりMk-IIも白が好みなんで(^-^)。ちなみにN505iの黒は、初め見たとき「サイコガンダム」って印象でした(^^;)。 ツイートツイート

お仕事っプリ

最近あまり仕事の愚痴を書いてませんが、どうやら撤退が決定。まぁね、そうですよね。んで、「いつまで?」って聞くと「上期いっぱい」・・・ってオイオイ消化試合にあと3ヶ月かよ(–;)。

本当に平和的に撤退できるのか?って若干の不安は残りますが、3ヶ月もどうやらほぼ最大延長らしい。実はやって欲しいところがあるらしいこともちょこっと聞かされる。で、昨日はめずらしくちゃんとした営業さん含めてお話。「実際のトコどうなの?」的なフランクなヒアリングから入りましたが、そっちもソコソコに、最終的には「この会社で給料を上げるには!」的な裏話(いや、裏じゃないんですけど)になる。今までお仕事の中身を頑張ることはあっても、あんま意識したこと無かった。けど、「あと30年近く働くんでしょ?」って一言で急に真剣に。いろいろ教えてもらった。こういうこともちょっと勉強せなね。

正直に言うと、移籍せず客先にお世話になることも考えてたんですよ、ハイ。移籍のゴタゴタもあったし、Welcome話もあったし、仕事内容も嫌いじゃなし、技術的に高められるし、何より高く評価してくれる(払ってくれる)しね。でもね、こういう撤退うんぬんを話出すとトタンに「やっぱり成人してないなぁ〜」って雰囲気の会社なんですよね。エネルギッシュなのは良いんですけど、悪いほうに作用する一面もありますからねぇ。独り身ならお世話になってたんでしょうね。残り時間でいろいろしっかり勉強させてもらいますよ、と。 ツイートツイート

今朝の出来事

『切れたオタは怖い』ということ。ロボコン殴りやん・・・。 ツイートツイート

2006年05月25日のひとりごと。

こんなん、もう絶対買うやん。 ツイートツイート

眠い…

昨日突然に飲み会のお誘いがあり参加しましたが、反動で今日は猛烈に眠い。しかも大雨の中帰って、ソファーにタンクトップとパンツって格好で寝てしまい、朝方凍死しかけました。

冷え切った体を温めるべく速攻で風呂を沸かし直し、入って出てたら出社2時間前って微妙な時間。それからチョット寝はしましたが、けだるさ残しまくりです。幸いにも今日は午後から自社へ移動なもんでそろそろ脱出の時間。電車で爆睡です。 ツイートツイート

2006年05月24日のひとりごと。

アップデータ

朝からiTunesやらXcodeのアップデータに気づいたんですが、ダウンロードしきれず。帰ってからゆっくりダウンロードし直しです。

#iTunes6.0.5はリリース予告だったみたいですね、早とちり。帰ったらXcodeの続きをダウンロードしますか。 ツイートツイート

2006年05月23日のひとりごと。

TVMicro

20060523_TVMicro.jpg あんまり常時MacでTVを見たいという欲求は無いんですが、ちょっとスマートそうな製品が出てきたので、チェックしてみました。

本体は小さいですねぇ〜、iPod shuffleと同じぐらいの大きさですか。でも、『アンテナ』と呼ばれているケーブルは、TVの同軸ケーブルですかね?要するにMacをまんまTVの受像機に変えるわけですな(あんまスマートじゃないなぁ)。

あと、気になったのが”外出先や旅行先などに携帯用テレビアンテナ(製品には付属しておりません)を使えば、いつでもテレビ番組を観たり、録画することも可能です。”ってところ。

『携帯用テレビアンテナ(製品には付属しておりません)』って何や?と思ったんで、ググってみたところ同種の製品で下記のようなモノが見つかりました。
20060523_miniHWDX.jpg うーん、探せばもっと小さいものがあるんですかね?モバイル環境でこれを持ち歩くのはチト無理があるような・・・。やっぱモバイル用途では加賀電子のロケフリの方が良さそうですね。

ま、とりあえずTVの無い部屋でTVを見たいとき「壁にはTVのアンテナ来てるんやけどなぁ〜」みたいな時に使うのが良いもんなんですかね。あともちろんMacのHDDに録画やiPodに転送できるようなソフトも付いてたりするところが良さげですね。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »