2003年12月20日のひとりごと。

http://www.asahi.com/international/update/1220/006.html

走るの速すぎやろぉ〜、、、って思ったら違うんやね(–;)。 ツイートツイート

2003年12月17日のひとりごと。

「究極の裁きを受けるのがふさわしい暴君」

ですか。
戦死した人の親兄弟・家族から見れば、あなたも同じだと思いますが、何か?
あなたの命令で、何人の人の命が奪われてるのか、考えたことあるんでしょうか?
アメリカと同盟国(と言う名の根性無しの集まり)だけの価値観が正義の全てなんですかね。
大人として、今後、子供たちに「すごい悪いことするヤツは殺してしまえ」って教育をするんでしょうか? ツイートツイート

2003年12月09日のひとりごと。

「首相は現地の治安状況を十分に見極め、改めて適切な指示を行う」

うちの職場じゃ、”十分に”、”適切な”って、言葉を資料中に使ってると、
非常に適当な仕事をしている人間と捉えられます。
ましてや、”しかるべきときに”、なんて言葉を使うなんて考えられません。

・どういうことをすれば”十分”なんでしょうか?
・どういう時や場所が”適当”なんでしょうか?
・いつが”しかるべきとき”なんでしょうか?

それらを明らかにしないと、ソースには落とし込めません。
こんなんで、まともに動くプログラムが書けるなら苦労はしませんよ。 ツイートツイート

2003年12月07日のひとりごと。

大量破壊兵器?

風邪は完治していませんが、出張の準備をせねば・・・。
それにしても、『大量破壊兵器』って何ですか?素朴に。
普通のミサイル1発でも、十分、大量破壊兵器だと思うのは、わたくしだけなのでしょうか?
相手方にだけ持つなって言うのは、まかり通らん話と思うんですけどねぇ ツイートツイート

« Newer posts