2004年09月06日のひとりごと。

地震.

また関西方面は地震あったみたいですね。 ツイートツイート

2004年09月05日のひとりごと。

地震.

関西方面はエライ揺れたみたいですね。和歌山南部震度5、大阪は震度4とか。こっちでも揺れを少し感じましたから、かなり大きかったんじゃないでしょうか。おさまったみたいですが、携帯も繋がりにくくなってる模様。 ツイートツイート

2004年08月24日のひとりごと。

そうですね。いつまでも任意や良心、モラルには頼ってられないと思います。持つものは便利さと引き替えに、責任も携帯しないと。あと、個人的には運転中の携帯電話を取り締まるなら、運転中の喫煙も取り締まってもらいたいですけどね。”大丈夫”なんて、過信以外の何物でもないと思います。ホント、タバコ問題に関しては完全に後進国です。 ツイートツイート

2004年08月03日のひとりごと。

爆睡…

爆睡してました。9時頃に晩飯食べてから、朝の8時頃まで。赤子並みの生活してます。今日は、ミナミに呑みに行く予定なんで、心斎橋の予定地でもフラッと見に行ってみたいと思います。

それにしても、理科は実生活で役立たないですか。主要五教科なんてのは、全部そんなもんでしょ。ナゼ必要かは、教える側が責任持って勘違いでも、納得させないと。

わたくしの場合は、1つは『未来の自分に可能性を多く残すこと。』
ありていに言えば、職業選択の自由を得ることですかね。二十歳になってから「医者になりたい、あのときもっと勉強しておいたら」なんてのは、遅いです。逆に、中学ぐらいで完全に夢が絞られてる人は、不必要なことはなるべくしなくて良いと思ってました。

2つ目は、『正しい位置を知ると、知識の整理に役立つから。』勉強しなけりゃ、みんなが自分が「世界の中心」って言い出したり、「地球の周りを太陽が回ってる」って言い出すことになりかねませんよ。他のモノや必要の無いと思える知識でも、それと自分の知りたいことの関係が判って初めて見えてくることもあるはずです。実生活で要らない知識と割り切っちゃえば、太陽の回りを地球が回ってるなんてのも要りませんよね?でも、自分や自分に関係するモノの位置をしっかり知るためには要るんじゃないでしょうかね。

個人的には、理科なんて夢やロマンいっぱいだと思うんですけどね。学習課程においても、小学校で学んだ算数を中学の理科で用い、中学校で学んだ数学を高校の理科で用い・・・、と徐々に再利用しながら学んで行ってることを、どこかで知れるようにした方が、自分が今何やってるのか理解しやすくなって良いと思います。その辺、知らずに知識だけ教えられるから、こんなこと言い出すんかな。 ツイートツイート

2004年07月26日のひとりごと。

政治家、もとい政治屋.

一億円の小切手もらっておいて、「記憶にない」ってどうなん?一億円ですよ、イーチオークエーン…。政治家として、どうなんよ。「政治家って、やっぱりみんな、そんな感覚で税金使ってるんやろなー」って思われても文句言えんと思いますよ。嘘付いてるなら、さっさとゲロして捕まっちゃって下さい。全国の新聞やテレビ見てる子供達の教育に良くないです。そんな政治家と秘書、多過ぎ。マトモな感覚持ってる方が少ないんちゃうか。 ツイートツイート

2004年07月19日のひとりごと。

アロヨ大統領の英断に拍手を送りたい。自国民を思っての行動と思います。しばらく、批判や反論がうるさいと思いますが、自分の信じた方法で、自国の民のために行動して欲しいと思います。金魚の糞状態に比べれば、よっぽど意志を感じる決断で、支持できる内容だと思います。 ツイートツイート

2004年07月15日のひとりごと。

>今日のまにら新聞

>イラク人質
>比人道部隊、部分撤退始める。51人が43人へ。米国は不快感を表明 (1046字 )

具体的に言ってきたりなんかしたら、内政干渉以外の何でもないと思うんですけどね。 ツイートツイート

2004年07月11日のひとりごと。

お帰りなさいとは思いますが…

ごめんなさい、不謹慎かも知れないですが、繰り返し放送されるアノ映像。
ジェンキンスさん、ちょっと嫌がってるようにしか見えないです(–;)。

ま、お年もお年ですし、照れくさいのかな。
アメリカ人の方が開放的とも言いますが、ちょっと繊細そうですしね(^_^;)。

昨日の大塚家具はちょっとあんまりでした。価格の割に、そんなに心惹かれるモノは
ありませんでした。ま、勉強にはなりましたが。

そんなわけで、今から選挙行って、帰りにちょっとニトリに寄ってきます。 ツイートツイート

2004年07月09日のひとりごと。

いつになったら、

ネットで投票できるようになるんよ? ツイートツイート

2004年07月06日のひとりごと。

世相を斬る。

今日は(も)、わたくしが独断でバッシバシ文句言って行きたいと思います。

まず、プロ野球。
申し訳ないですが、衰退はすでにしています。ある程度から下の世代では、もはや1リーグでも
2リーグでもどっちでもいい話じゃないでしょうか。むしろ1リーグの方が適正人数かも。
逆に、ドラマ等、野球中継のせいで時間変更を余儀なくされ、むかついている人も多いと思い
ます。また、わたくし、元近鉄の本拠地出身ですが、感慨は無いです。野球には元来興味が無い
です。だもんで、申し訳ないです。

次、小泉総理。
高速道路値下げ、ジェンキンス問題等々、選挙前のサービス営業が過ぎますね。
選挙前の目先の事由で、これまでに行った悪政が帳消しになるわけじゃありません。
さっさとやめてもらいたい。誰がなっても一緒と言う人もいますが、あの人は、自衛隊を
軍隊として派兵してるところで、これまでのどの総理大臣よりタブーを犯したんじゃない
でしょうか。日本の軍国化という意味で、お金の問題よりタチが悪いと思います。

最後に、国会2院制。
こっちはプロ野球の1リーグ制と同様、適正化するために1院化するべきじゃないでしょうかね。

とりあえず、いじょ。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »