2004年09月22日のひとりごと。

でんち。

デジカメ用にSANYOのNi-MH 2500を購入。Bicのポイントですどね。メインのF200は電池を選ぶんで今までネクセルを使っていたんですけど、旅行用に4本充電できる方が何かと良いかもと思い、かなり評判の良いSANYO2,500mAhを買いました。特に、ネクセルに悪いところがあったわけじゃなく、むしろかなり気に入ってますよ。買い増しって感じです(^-^)。 ツイートツイート

2004年08月30日のひとりごと。

プロジェクタ.

プロジェクタの購入は使用頻度の観点から、立ち消えました。んで、プラズマTVって話もありましたが、こちらも微妙。買える価格帯が37インチぐらいで、それだと「ブラウン管の36インチ買ったら?」って話です。

でも、実はプロジェクタに関しては「式で使いたい。」って目論見もあんですよねぇ。式場で借りるとスクリーンが2万、プロジェクタも2万で合計4万ですよ(–;)。「いくらなんでも、それ高過ぎやろ〜」と言ってもこの水物市場、向こうの言い値で決まることが非常に多いです。結構、頑張って絞れるところは絞ってるんですけどね。

そんなわけで、他に借りらえるアテを探してるんですが、プロジェクタ持ってるアテは関東がほとんど。大阪までの移送はムリッぽいんで、「ちょっとアカンかなぁ〜」って感じです、ハイ。 ツイートツイート

2004年08月16日のひとりごと。

プラズマ!!

大槻教授ではないです。今年度中に、新しい32インチほどのブラウン管TVとプロジェクターを買おうと思ってたんですけど、13万+13万+スクリーン代等で合わせて30万弱。37インチのプラズマTVだと、30万チョイ。あれ?ひょっとして、プラズマ買った方が良いかもしれんやん♪画質はどうなんかな?やっぱブラウン管の方が良いんかな?ちょっと、調査し始めてみよう〜。 ツイートツイート

2004年08月15日のひとりごと。

家電2

20040815_LS-9070-ML.jpg トールボーイ.

もひとつ。スピーカですが、結局KENWOOD LS-9070-MLにすると思います。BOSEは、やっぱリスキーです。どうしてもBOSEが欲しくなったら、LS-9070-MLをリアや寝室用に回して、BOSE買います。お金ある時に。LS-9070-MLは、デザイン的にも”優しい”というか、リラックスできますしね。とりあえず2ch。そのうち2.1ch→5.1chとグレードアップかな。5.1chになると、配線どうなるんやろ?フロントの2.1chまでは隠れるイメージができますが、5.1chを美しく這わせるって、結構難しそうですね。 ツイートツイート

2004年08月12日のひとりごと。

にしようかなと、かなり傾いてます。デザイン的にも今のナチュラルテイストな部屋にバッチリ合ってるし、ホームシアターのメイン→リアと、徐々にシステムを成長させるように移行させながら長く使えそうやしね。第一、BOSE勢との圧倒的なコストの差は目を瞑れないです(今のわたくしには)。『とりあえず実際に聴け』と先輩にも言われてますし、今はせいぜいWeb見て悩みます〜(^_^;)。 ツイートツイート

2004年08月11日のひとりごと。

スピーカ.

ホームシアターに発展出来るようなスピーカ購入を思案してます。アンプは実家にしばらく放置されてた、ONKYO INTEC205シリーズのモノが月末に引越荷物として届くよう手配しました。スピーカはESSAY E-77のモノがあったんですが、引越荷物に感じ実家に置いてきました。ONKYOは、高校入学時に購入してからずっと慣れ親しんできて、またONKYOを考えていたんですが、ここらでチョイと上を見たいと思いました。第一候補としては、憧れのBOSEで。最初はそれほどお金を掛けれませんが、発展性という点でAM-5IIIかなと。55WER-Sや、33WER-Sを買い足していくことで立派なシステムにできると思ったわけです。しかし、見た目の暖かみとそこそこの音を出すとの評判から、KENWOODのLS-9070-MLが候補に。コスト的にもかなりやさしめです。うーん、週末はヨドバシで、聞き比べと行きますか。 ツイートツイート

2004年08月02日のひとりごと。

20040802_MIPTC-C08.jpg また、気になるアイテムが・・・、MonsterのFMトランスミッタを下回る5480円という低価格で登場しました(^_^;)。これで感度が良ければ、文句ないですね。買って試したいところですが、ちょっち散財モードのため自粛。Monsterは、シガーソケットが奥まったところにある車には、あまり適さない形状ですが、こっちはかなり融通が利きそうな形してますね。色は真っ白ですが、車に合うなら良いと思います。 ツイートツイート

2004年07月19日のひとりごと。

てれびこわれた・・・(+_+)?

前々から、背面のビデオ端子が接触不良で調子悪かったんですが、昨日からリモコンが聞かなくなりました…。大学一回の後半に買った気がするんで、そろそろ7年ほど経ってるんですかね、壊れてもおかしくはないですね。そのうち買い換える予定ではいたんですけど、リモコン使えないとなると、ちょっと不便ですね。ま、PSX経由でチャンネルは変えられるんですけど、音量とテレビの電源ON/OFFができないです。こりゃ、冷蔵庫に加えて、テレビも購入候補入りですね。

薄型ってワケにはいきませんが、ブラウン管でも、大画面とフラットは頑張りたいところです。 ツイートツイート

2004年07月11日のひとりごと。

Cinema.

20040711_arm.jpg あんまり縁が無さそうなんで、注目してませんでしたが、
いったい、このオサレなアームはどこで売ってるんでしょうかね。 ツイートツイート

2004年06月16日のひとりごと。

久々に、PSXのアップデートが(^^)♪

7月中と、まだちょっと先ですが、内容は結構盛りだくさんで、
素直にうれしいですね。ひょっとしたら、もうおしまい?
なんて思ってたせいもあるんでしょうけど。

果報は寝て待てですね。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »