2004年03月07日のひとりごと。

DVD Player

20040307dvdplayericon.jpg 海の向こうではiPod miniが売れてるみたいですね。今のiPodが出たときに、最初のiPodユーザの人たちがインターフェースの改悪を訴えてたのが分かるような気がします。そのうちiPod miniと同じI/Fを持ったiPodが出るかもしれませんねぇ。

それにしても、DVD PlayerのアイコンはiPod miniとよく似てますね。 ツイートツイート

2004年02月21日のひとりごと。

なんで

WindowsUpdateって、Mac OS Xのソフトウェアアップデートと比べて、あんなに義務的で楽しくないんやろう?って考えてみて、自分なりに出した今のところの結論。
『セキュリティパッチが多すぎる』んじゃないかと。
Mac OS Xの場合、セキュリティパッチ的なモノと、機能追加(進化)のためのアップデータが非常にイイ感じ(割合的には後者が多い)の割合で提供されているんで、気持ちよく感じるのかも。 ツイートツイート

2004年02月15日のひとりごと。

iLife ’04

iLife’04、ダウンロード販売やってくれたら良いのになぁ。
ということで、まだ買ってません(^_^;)。 ツイートツイート

2004年02月14日のひとりごと。

連想ゲーム

ファーストユーザスイッチの画面切替見たら、キン肉マン思い出す。 ツイートツイート

2004年02月13日のひとりごと。

最初の第一歩

garageband20040213.jpg プログラミングにおける”HyperCard”と、音楽における”GarageBand”の役割って、同じなのかもしれませんね。これからは、『初めての音楽作成はGarageBandでした。』ってアーティストも増えてくるかもしれません。5年後、10年後が非常に楽しみです(^_^)♪さてと、土曜日あたりにでもヨドバシを再びのぞいてみることにしますか。 ツイートツイート

2004年01月31日のひとりごと。

iSight

そんなこんなで、iSightを(σ・∀・)σゲッツ。

Yahooメッセンジャーでも使えるみたいですね。iChatと比べると、映像の追従性が非常に悪くてカクカクしてますけど(;´_`;)。iChat←→AOL IM間も、可能なんで、こっちの方が良いんかな?でも今、「.Mac」がダウンしてるみたいです。メンテ中?。で、今日の晩御飯は『豚生姜焼き、ジャガイモとタマネギの味噌汁、水菜のサラダ、白米』と健康的な食事。美味しくいただきましたよ(^_^)。 ツイートツイート

GeniusBar

20040131geniusbar.jpg Macユーザにおけるマーフィーの法則ですか?修理をお願いしようとしたら、目の前で現象が再現しないってのは・・・(;´_`;)。

ホントね、せっかく土曜の朝の早くから、銀座くんだりまで足伸ばしたのに、まったくもって、正常にDVDもCDも認識してくれるんですから。その甲斐あって、AppleStoreGinzaを見れたから良しとしますか。修理もドライブ交換で4万を越えそうやったし。 ツイートツイート

いざ銀座

AppleStore Ginzaには、11時過ぎに到着予定。本体、保証書、システムCDを持って、そろそろ出発。 ツイートツイート

2004年01月28日のひとりごと。

以上?

何度か(何度も?)お目に掛かりましたが、ご苦労様です。この後、いきなりMacユーザじゃなくなったら、笑いますけどね(^^;)。さて、ビッグニュースはこれだけですかね? ツイートツイート

2004年01月26日のひとりごと。

マウント不良

横浜に戻りました。横浜への道中、PowerBookのDVD-RドライブがCDもDVDも認識しなくなりました(;´д⊂) 。なんでしょ、うまくマウントできなくなったみたいです。時間あるときにでも、銀座へ持って行ってみます。未だ行ったこと無いし。そのおかげで、パイレーツオブカリビアンが途中で見られなくなって、ふて寝してやりました。そんな感じで、今回の帰省は終了。ミッションも一通りこなして、一段落です。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »