2004年04月20日のひとりごと。

ナニモノ?

20040419_motion.gif Motionって何?

うーん、各所で喜びの声が聞こえますけど、いまいちピンと来ません。
MotionDiveの自由度高い版みたいなもん?
ま、こんなこと言ってる時点でお呼びじゃないんでしょうけど(^_^;)。

それにしても、PBG4 15″がニクイです。
チョビッと安くなって、手が届きそうと思わせるところもニクイです。魔性の女ですね… ツイートツイート

2004年04月19日のひとりごと。

iBookG4

20040419_powerbook_cons.gif とりあえず、iBook1台を夏までに買うことに決定(^-^)。

2台確保のつもりですが、もう1台はちょっとお預け。
正直、iBook12″はG4@933MHzが良いところだと、ネガティブシンキングしてたんですけどね。もう、いつぞやのAppleでは無いのかも知れませんね(^_^;)。 ツイートツイート

新しいPowerBook&iBook

20040419_powerbook_cons.gif 出ましたね、新しいPowerBook&iBook。

わたくしとしては、iBook12″とPowerBook15″がオススメです。
と言うか、iBookは本気で確保するかも(^_^;)。
でも、『超高速』はチョトはずかしい・・・。 ツイートツイート

来る

20040419_backsoon.gif もうすぐ来そうですね(^-^)。

スペックは大体各所で出ている通りでしょうか。スペックの向上以外は、それほど目新しさも無いですが、逆に実績のある筐体で良いかもしれませんね。最後発モデルが『買い』と思ってるわたくしとしては、G4搭載最後発モデルとなるかもしれないんで、欲しいと思う人には良いと思います。 ツイートツイート

2004年04月18日のひとりごと。

iChat AV

20040418ichatav.jpg iChatAV。なかなかビデオチャットできずです(;>_<;)。

ルータタイプのADSLモデムを使ってるせいもあり、PowerBookからビデオチャットできるようにすると、脇のWin機からネットに繋がらなくなってしまいます…(^_^;)。
そんな感じで、昨晩から試行錯誤しておりますが、なかなか良い解決策がありません。NATやポートマッピングの知識に明るくないのと、手持ちのADSLモデム内蔵ルータについて、iChatAVの接続情報が少ないのも原因かも。うーん厳しめ。正直、ラクチンポンで繋がると思ってたのが甘かったです。

一番手っ取り早いのは、ルータ無しADSLモデム+AirMacBS Exを揃えることかも・・・。
とりあえず、ADSLルータは購入品なんで、引越までは使いたいところ。なんとか打開策を見つけられれば良いんですけどね・・・。

ちなみに、環境はeAccess 8M+Aterm WDR85FH+PBG4(MacOSX 10.3.3)+iSightです。 ツイートツイート

2004年04月17日のひとりごと。

銀マック

新しいiBookが1GHz越えるなら、実家と含めて2台ほど確保するかも・・・。

と言っても、2台ともわたくしの分じゃないですけど。
とりあえず1.5GHzになったとしても、PowerBookはお預けですね。目安は倍ですから。

それよりも、今の物欲は、iPodと新しいTV。でも、どっちも今買うのが中途な気がして、なかなか踏み切れずにいます。iPodは20Gがローエンドになってからでも遅くないと思いますし、TVは最近調子がイマイチですけど、まだ使えるって言えば使えますしね。

そんなこんなで、今日は天気が良いんで、洗車に行ってきました。手力で洗車すると、結構な運動になりますね、クタクタです。んで、帰りにエビ買って、今日はエビと水菜とエリンギとマヨネーズとのパスタです。でも、マヨネーズって牛乳を加えて、塩と黒胡椒入れると、カルボナーラっぽくなるんですよね。よく考えたら、材料はほとんど一緒やから当たり前かも。簡単カルボと名付けても良いかも。ただ、マヨネーズは多用するとお腹にダメージ与えるんで、控えめを心がけます。

では、お風呂入って就寝。それにしても、めちゃイケ。『銀マック』って・・・(^_^;)。 ツイートツイート

2004年03月22日のひとりごと。

共感

アップルに掲載されてる、佐野元春へのインタビュー。コンタクトレンズのくだりが非常に共感出来ますね。少なからずMacを愛用する人はこういう感覚を体感しているんじゃないでしょうか。申し訳ありませんが、Windows機を触っていても一回もこういう感覚は体感できません。今じゃ、仕事でWindows触ってる時間の方が圧倒的に多いのにね。わたくし自身はそれほど思い入れのあるアーティストではありませんが、機会があればはまってみたいアーティストの一人です。アーティストって呼べる人だと思います(^_^)。 ツイートツイート

2004年03月17日のひとりごと。

Update

Mac OS X10.3.3になって、キーボードのファンクションキーもfnと一緒に押すやら押さないやら設定出来るようになったし、ますますClassicも遠のきますね。思えば、Classicを起動したのっていつやろーって考えないと思い出せないぐらいになってきてます。これでClassicが起動しないような新しいマシン買っても大丈夫かな。そんな気にさせるUpdateでした。 ツイートツイート

2004年03月15日のひとりごと。

Cube

うーん、今更ながらCubeが欲しい。と言うか、静かなマシンでホームサーバー(欲を言えば、家庭外からも)を構築したいですー。マシンパワーはそれ程要らないんですけどね。安価な3.5inchHDDを積めるCube。静かやし、やっぱ魅力です(^_^)。
話変わって、なんとなく今、今後1〜2年ほどの仕事の岐路っぽいです。今まで通りのやり方のプロジェクト(含、海外対応)をやるか、新しい組み込みLinux関係の試作機を作るプロジェクトに入るか。。。選んで良いって言われてるんですけど、今のところ好奇心的には「後者かなぁ?(と言うより興味津々)」って思ってます。でも内心「結局仕事量と御上の都合で決まるんでしょ」ってところもあります。明日行ったら、すでに決まってるかもしれんしね、びみょお〜。 ツイートツイート

2004年03月08日のひとりごと。

妄想

13.3インチワイドスクリーンのPowerBookが出たら、出たら・・・。前から出たら丁度良いなぁ〜って思ってたんで、恐らく買います。でも、2GHz越えないとね、そこまでは、控えようかと。そしたら、今日は風呂入って、もう寝ます。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »