2004年07月02日のひとりごと。

iPodとiTunesはご一括で。

SONY、DELLと追撃の手は緩みませんが、iPodに勝ちたいなら、なんか抜けてるでしょ。
・・・iTunesまで、ちゃんと敵に回してもらわないと(^_^)。

iPodはiPod単体では、大したこと無いと思ってます。
実際、iPodが初めて出てきたときの、わたくしの評価は、かなり低いものでしたし、
iTunesにしても、単に使いやすいMP3プレーヤをAppleが出したってぐらいでした。
んで、市場の予想でも、それほど大きなトピックになると思われてませんでしたよ。
iPod+iTunesで、実際に使っている人を除いてはね。

ホントにiTunesあっての、iPodだと思います。
ソフトがハードを活かす典型的な好例です(MacとMacOSという例もありますが…)。

iPodを敵に回すと表明してる会社は多々ありますが、
iTunesまでキッチリ対抗すると明確にした会社はあったでしょうか?
その点で、十分分析不足だと思います。そして、iTunes Music Store。

今の競合他社の様子を見る限り、例えiPodより価格対性能比で優れ、
ハードに機能を詰め込んだ機種を出してきたとしても、
iPodユーザを取り込むことはできないのではないでしょうかね。そんな感じです。 ツイートツイート

2004年06月30日のひとりごと。

鷹澤遊戯場さんの言うのは、LiteSwitch Xですね。
こちらに叫びがあります。わたくしは今でも愛用してますよ。

You forgot some important features.とあるように、
今でもLiteSwithの使いやすさに軍配が上がると思います。
ホントに、最終的には金銭でも良いんで、オリジナルの作成者が
納得するようにな方法で、落とし前付けて欲しいと思います。

そんな中、わたくしはアレを落札(^-^)。
良いんかな?こんなに無駄遣いしてて(^_^;)。 ツイートツイート

2004年06月29日のひとりごと。

Konfabulator

ホント歴史は繰り返すって感じですね。最初見たときから懸念してましたけど、
案の定。あとは、ちゃんとオリジナル作成者が納得できるような値段で買取る
ことが、せめてもの慰めですかね。Tigerに同機能を搭載するって発表しちゃっ
た以上、おそらく翻ることはないでしょうから・・・。 ツイートツイート

だらだら

なんか朝早く目覚めたもんで、ちょこっとWebの巡回をして、再寝。

新しいディスプレイシリーズとTigerのプレビューが主だったものでしょうか。
新しいディスプレイシリーズは対象外、Tigerはおとなしく待つということで、
iPodがアップデートされなかったのは残念ですが、今のラインナップから選び
ますか。

Firewire直挿しのできるiPodは20GBまでだったんですね。今は十分やけど、
ちょっと先のことを考えるとドック付きのiPodかな。BMWとのコラボCM
なんて、無意味に次の車はBMWがなぁ〜なんて妄想まで始まっちゃいます。 ツイートツイート

2004年06月28日のひとりごと。

煽り

Tiger(Mac OS X 10.4)のWWDCプレビューに伴い、
AppleがLonghorn(MSの次期OS)をネタに、MSを煽ってる模様。
『Introducing Longhorn』 (Longhornを紹介)
『Redmond, start your photocopiers』 (レドモンド、コピー機を起動しろ)
『This should keep redmond busy』 (レドモンドは忙しくなるだろう)
『Redmond, we have a problem』 (レドモンド、我々は問題を抱えています)
レドモンドにはMSの本社があるそうです。

Pantherを自分のモノとして使ってない人にはわからないかもしれませんが、
確かに現時点でもPantherとXPを比べても、段違いです。
XPをスーパーカーと賞賛したいなら、Pantherは既にタイヤやガソリンで走ってません。
やり方はどうあれ、絶対的質の勝利を確信してるんでしょうね。
心証はどうあれ、期待は高まります。
悪いのはPower系のクロック対価格のコストパフォーマンスだけ。
i系e系クラスにおいては勝ってると思います。あとは知名度と販売路ですかね。 ツイートツイート

2004年06月24日のひとりごと。

AppleStore Osaka

やっぱりあそこにできるみたいですね(あんま治安良くないのに)。
確かにオサレですが、ミナミに作るのはいかがなモノかと・・・。

アメ村周辺は、良識あるお客もいますけど、それ以上に良識無い
ガキンチョが群れを成して生息してますからね。
アホなガキンチョどもにペンキで落書きされんことを祈ります。 ツイートツイート

2004年06月11日のひとりごと。

なんとなく

PBG4 Tiは、机に置いて使うもの。
PBG4 Alは、膝に置いて使うもの。

なんとなく、そんな感じ。そして、なんとなくAlが欲しくなる今日この頃。
でも、とりあえずネット環境とAirMac Expressをそろえることが必要。
あ、あとiPodも。 ツイートツイート

2004年06月08日のひとりごと。

AirMac Express、絶対買います。

と言うか、「これしかないでしょ」ぐらいの気持ち。
実家に初代AirMacを寄付してきたんで、新しくAirMacEtremeを買おうかなぁ
と思ってた矢先なんで、グッドタイミングです。渡りに船って言うんでしょうか。

ただ、自宅のネット環境が整ってないんで、実際に買うのはしばらく遅れるかも。
6/10から予約で7月出荷ですか。なんか、品薄になりそうな予感。
ヨドバシにダッシュで買えたら一番いいな・・・(^-^)。 ツイートツイート

AirPort Express。。。

なんじゃこりゃあ・・・!?
とりあえず、昨日は早めに帰って家でもネットできないので、会社来てビツクリ。
まだ、詳細はわかってませんが、こりゃ、、、いいかも。物欲リスト入りです。 ツイートツイート

2004年05月30日のひとりごと。

同じじゃない

コマンド+tabで、アプリをスイッチ。
コマンド+`で、ウィンドウを切替。
コマンド+Hで、アプリをハイド。
コマンド+Wで、ウィンドウを消す。
コマンド+Qで、アプリを終了。
たまに、ギュィンとExpose。
これが気持ちいいです。


Alt+タブで何のウィンドウか小さい文字で判別して選び、
タスクバーがいっぱいになってる2000、
XPでグループ化できてもタスクバー右クリック→また何のウィンドウか文字で判別。

非常にかったるいです。


一方からしか見てない人には同じかもしれんけど、全然同じじゃない。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »