2005年07月31日のひとりごと。

とうとう来るか、iTMS-Japan

20050731_flag_japan.jpg APPLE LINKAGEさんによると、Appleのサーバに日本用の画像が用意されてるという話。8/4という噂でしたが、今度こそ本当にクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!ーかも。来たとして、次はどのぐらい挑戦的な価格を付けられたかだと思いますけど、来たときはまず来たことを素直に喜びたいですね。 ツイートツイート

2005年07月26日のひとりごと。

Podcast

iTunesも対応したことやし、良質なPodcastとVideocast(?)コンテンツを集めることができたら、既存の放送局とは一線を期した先進的な放送局が立ち上げられると思うんですけどねー。良質なものばかりじゃなくてもいいか、いっぱい種類を集めてそれを見る人が居さえすれば。 ツイートツイート

なーんや

新型というのはおこがましいUpdateですね → iBook & Mac mini。次はPowerBookに期待かな?いつ頃かわからんけど。いい加減に2GHz突破してくれんと、Powerと呼ぶのはねぇ〜(´Д`;)。 ツイートツイート

今度こそ?

20050725_welcome.gif Apple StoreがWe’ll be back soonです。
今度こそキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!かな。 ツイートツイート

ATOK2005 for MacOSX

さすがにATOK2005 for MacOSXは買おうかな。Intel Macで微妙な時期ですけど、いつまでもATOK15じゃマズイ気もしますしね(^^;)。登録ユーザのDownload版で4500円ですか。まぁ、特に困っても無いんで、新しいマシンでも買うタイミングでもあれば、そのときで全然良いんでしょうけど。 ツイートツイート

2005年07月25日のひとりごと。

Yahoo! Konfabulator を買収しちゃいました(;>_< ;)。うーん、イクナイ流れ。あー、先に買っちゃうか、平和的解決できんかったんかな〜。資本力にモノを言わせて、Dashboardが霞んじゃうような自体になりかねん。Dashboardは、iTunesやiPodみたいに打って出るのにメッチャ良い弾やのに。でも、そのためには Konfabulator を取り込むのが一番手っ取り早かったのになぁー。 ツイートツイート

2005年07月24日のひとりごと。

残念(;>_

Apple Storeただのメンテだったみたいですね。
火曜のための準備とも取れますが。さて、ひとっ風呂あびますか。 ツイートツイート

We’ll be back soon.

20050725_welcome.gif 各国のApple StoreがWe’ll be back soonです。もう来るの?それとも準備だけかな?今来なくても、今週中のどこかには来そうですね。13inchでワイドなiBookが来たら、さすがにちょっと考えちゃうと思います。 ツイートツイート

2005年07月23日のひとりごと。

スライドショー

個人的な覚え書きです。複数の画像をスライドショーしたい場合、これまでiPhotoでライブラリを作成して…としてましたが、TigerになってFinderから直接スライドショーできるみたいです。やり方、その他は以下。

1. まず、Finder上(デスクトップだけでなく、どこでも可)で、複数の画像を選択します。
2. 次に、選択した状態でコンテキストメニュー(右クリック)からスライドショーを選ぶ。

これだけ。
カーソルキーで写真の送り・戻しや、画面の大きさに合った表示にしたり、Exposéみたいなインデックスメニュー表示も可能です。例えば「○○の時の写真見せて」とか言われた場合、今までPreviewやiPhotoで見せてたのも、これで代用できそう。と言うか、こっちの方が手軽でキレイに見せられますね(iPhotoの起動はあいかわらず遅い)。Tigerの隠れた新機能かな?かなりイイ感じです(^-^)。 ツイートツイート

2005年07月20日のひとりごと。

鶴瓶とiPod

昨日のキラキラアフロ(関東は火曜深夜)で、鶴瓶がiPodを買って落語を1500席も入れたという話がありました。とうとう、この世代にまで普通の話題として浸透し出しましたよ(・∀・)。

#上岡龍太郎やったら いち早く使って「なに?まだ持ってないの?」って言うか、イチャモン付けて絶対に使わんかやな(^-^)。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »