2005年10月03日のひとりごと。
滞りなく、本日の業務は終了しようとしてます。なんか何もないと逆にちょっと警戒心がでてきちゃいます。今週は金曜お休みする予定なんで、火を噴くなら早めにしてもらった方がありがたいんですけどね。まぁ、月曜から飛ばす必要もないでしょう。あと2時間ぐらい作業して、ボチボチ帰りますか。PBG4の足音は聞こえますか〜?
2005年10月02日のひとりごと。
日米のAppleStoreでPBG4をBTOすると、納期が2〜3週間に変わります(日米のApleStoreはBTO選択画面のUIがちょっと違ってるのね)。メモリやHDDごときで2〜3週間まで延びるのはオカシイってところから、どうやらPBG4については、今週か近いうちになんらかの発表があるかも(^-^)。また肩スカシって可能性もありますが、何度でもスカされてやりましょう♪
2005年09月29日のひとりごと。
「iPodナノ」の一部に不具合 液晶画面が破損の恐れ
なんで、iPodはアルファベットで(全角やけど)、「ナノ」なのか(´Д`;)?それにしても、この不具合の騒がれ方は「あ〜ぁ」よりは『売れてるなぁ〜』と感じられますね。不安無しです。ま、”愛ゆえに”普通の人とは感覚がずれてるんでしょうけど(^^;)。
2005年09月28日のひとりごと。
新しいMac miniがすでに出荷されているようで、店頭に並ぶのは時間の問題ですね。「で、PowerBookはどうなのよ?」って感じなんですが、もうあまり気にし過ぎず待つしかないですね。今の時期に焦って買い換えようモンなら、激しく後悔しそうやし。あまり酷使せず、ノラリクラリと過ごせば、11月ぐらいにはどうにかなるでしょ。
2005年09月21日のひとりごと。
実に見事な肩透かしを食らってしまったわけですが、PowerBookはこのままクリスマス商戦もアップデート無しで行くんでしょうかねぇ。と考えると「それはあまりにも・・・」と思えるんで、それまでの3ヶ月に地道で小幅でも良いんでなんとかして欲しいところ。うちのTiがそれまで粘ってくれるかと言う所なんですが、もしかしたら1.5GHzあたりに乗り換えてIntel待ちに入るかもしれません。でも、もうしばらくは静観かな。
完全に肩すかしを食った格好ですねぇ、ふて寝だ、ふて寝(;´д⊂) 。
なーんていうんですか、緊張感〜♪
って、DAPUMPな感じの午後です。早くポチッとさせてください。
2005年09月19日のひとりごと。
小売店の中では在庫管理に厳しいと言われる
ヨドバシ・ドット・コムでPowerBookが全品お取り寄せになってます。iBookは全品在庫有りなことから考えると、やっぱり新機種が出ると考えたいところ。皆さん考えることは同じなようで、みんなで一緒に幸せになれたらと思いを馳せながら、今日は過ごすことにします。
O'Grady's PowerPageによるとPowerBookのスピードバンプが行われるかもしれないとか(お宝経由)。贅沢は言いませんから、ホントお願いしますよ。