2005年10月26日のひとりごと。

New PBG4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!ー

20051026_PowerBookG4s.jpg というか取りに行った。福山通運から不在票を入れた旨の連絡があり、その場で再配送をお願いしたんですが、NG。ただし取りに行くなら24時間対応するとのことで、仕事終わりで23時から車に乗り、取りに行きました。自宅から20分ぐらい車をカッ飛ばしましたよ(^-^)。

ということで、無事GET。一通り新品のニオイを感じ取った後、パーテーションを切って再インストール中。解像度高くなったのは、地味に効いてますね。あと新しいからでしょうか、液晶が非常に明るいです。ポート類の位置が全然違うので戸惑います。んでもって、バックライトキーボード(もちろんUS)が素晴らしくカコイイです。しかもメモリ512MBなのに、十分速さを感じます。やばいなぁ〜( ̄ー ̄)。

話変わって、以前から福山通運はダメ、クロネコageでしたが、今回は福山の男意気乾杯。同時に1GBのメモリモジュールも別の所からクロネコで来てたんですが、こちらは営業所が閉まったということで取りに行くことができませんでした(明日再配送)。心遣いのクロネコ、男意気の福山というところでしょうか。どっちも一長一短あることをあらためて感じ、頭ごなしに否定するのはどうかと思いました。 ツイートツイート

2005年10月25日のひとりごと。

明日かな?

メモリも無事出荷の連絡がありました。PowerBookと、両方明日届くかな?とりあえず明日届いても再配送になると思うんで、明後日は定時で帰って受け取ろう。帰られればね(^^;)。 ツイートツイート

2005年10月23日のひとりごと。

正直スマンかった

New iPod完全に侮ってました。ヨドバシに1台だけあった30GBを触ってみたんですが・・・良いYO。いつものことですが、感じてた違和感は実物を触ればどこへやら。圧倒的な液晶の画質、旧モデルと比較にならない薄さ。こりゃ売り切れ続出も納得です。残念なところと言えば、リモコンが使えなくなったところぐらい。ホントはSONYのCD/MDウォークマンで使ってたような、快適なスティックリモコンがあれば文句ないんですけどね。あの薄さなら胸ポケにおさまるしリモコン要らず?今はPowerBookのことで手一杯ですが、40GBが出た暁にはポチッとしちゃいそう(^^;)。 ツイートツイート

出荷完了

土曜日だからと思ってましたが、帰ってくると出荷完了のメールがAppleStoreから届いてました。どこやろ?マレーシア辺りから送られてくるんかな?とりあえず明日届くなんて事はありえないんで、やっぱ週明けですね(^-^)。 ツイートツイート

2005年10月22日のひとりごと。

メモリ発注完了

新しいPowerBook用に1GBのメモリモジュールを発注しました。18000円を少し下回るぐらいで、よくできました。HDDはしばらく様子見ですかね。60GB→80GBじゃそれほど違いを感じられないでしょうけど、手狭ってわけでもないので。とりあえず、到着までもうしばらくあるんで気持ち次第でなんとでも変わりますけど、こんな感じ。絶対平日届くと思うんで、いろいろなセットアップ関係は週末に押し込める形か。というわけで、本格稼働は11月からになりそう。あ、もうすぐ29(ニーク)やん、わたくし(^^;)。 ツイートツイート

出荷準備中

AppleStoreに注文したPowerBookのステータスが「出荷準備中」になりましたYO。着実に近づいてます(^-^)。ホント1つのMacを2年も使ったのは初めてで、PowerBook Ti 1GHzは名機としてわたくしのMac人生に名を残すでしょう。今度のPowerBookは、Intel入りが運命付けられた後にリリースされるわけで、そこのところがちょっと不遇ですが、大事に使ってあげましょう。 ツイートツイート

2005年10月21日のひとりごと。

Last Of Week.

BTOしたPowerBookは「注文処理中」から「生産中」のステータスに入りました。今頃、一生懸命キーボードの入れ替え作業に励んでいることでしょう。やっぱり到着は来週になりそう。平日やと受け取りづらいなぁ。とりあえず、バックアップの3.5inch HDDを調達しますか。 ツイートツイート

2005年10月20日のひとりごと。

早っ!

即日出荷とは思ってましたが、A leaf of PowerBookさんは、すでにビックカメラで購入し手元にある模様。インテルモデルに興味があるなら、1年のメーカー保証のみは賢明でしょう。ただ、PowerPCのままでまだあと1回はアップデートされるような気もしないことはないですが。にしても、わたくしにとっても最後のPowerPC PowerBookというのは間違いない。

それにしても、PowerMacとiMacの明確な線引きに比べると、PowerBookとiBookは・・・。使ってみれば、いろんな違いに気づけるはずですがスペック上はユーザーへの訴求力は薄いですね。石の問題だけは、自力ではなんともしようがないし諦めてますが、一般人が買うのに躊躇するほどPowerfulなPowerBook、来年は期待したいところです。 ツイートツイート

とりあえず

寝ます。キーボードのみUSにBTOしたから、3-5営業日が納期。来週にずれ込むか。メモリとHDDはとりあえずデフォで。あとから自分で換装するつもり。512MBじゃツライかもやけど、そのうちスグにチョイチョイやっちゃいます。HDDも同様に120GBあたりで。月一アップグレード計画で。 ツイートツイート

買ったドーーー!!!

新PowerBookG4″15買ったドーーー!!!ひさびさのポチやったから、かなり緊張したドーーー!!!忘れずにクーポンも使ったドーーー(゚∀゚)!!! ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »