2005年11月17日のひとりごと。

Mac on TV

へぇ〜、上村愛子もPowerBook Alユーザなんかぁ。 ツイートツイート

2005年11月13日のひとりごと。

shuffle

20051113_ipodshuffle.jpg 最近、朝の駅で、格好良くジーンズを履きこなし、無造作におしりのポッケにshuffleを突っ込んで音楽を聴きながら改札に向かう女の人を見かけました。それを見て「割り切ってshuffleを使いこなせるってカッコイイな・・・」と思いました。個人的には、USBメモリというものが意外に便利に使えると気付いたんで、1つ欲しいなぁと思ってた今日この頃。でも、とりあえずiPodに全部入れておけば手持ちの音楽がバックアップできているという安心感も代え難いモノがあるし、完全移行ってことは無いやろうなぁー。 ツイートツイート

2005年11月07日のひとりごと。

永徳さん

ATOK2005を購入。昨日の夜中に、ホント衝動的にポチッとしちゃいました。とりあえずATOK15からのアップデートでしたが特筆する変化も特に無しです。いつも使うモノはこういう何も変わらないのが大事ですね。重くなった様子は無く、むしろ軽くなって安定した感じがします。 ツイートツイート

2005年11月05日のひとりごと。

ツーフィンガー

20051105_iScroll2.png 新しいPowerBookになって、ようやくトラックパッドでTwo-Finger-Scrollingが使えるようになりました〜。超快適(^-^)♪。PhotoShopなんかで細かい作業するんじゃなければ、もうマウスは不要。なんでしょ、Let’s noteのホイールやThinkPadのタッチパッドスクロールと比べても、PowerBookのTwo-Finger-Scrollingの方が使い心地良いです。
余りにも快適なんで、調子に乗って隣のiBookにiScroll2をインストール。勝手にやっちゃったけど、いつ気付くかな( ̄ー ̄)。 ツイートツイート

2005年11月03日のひとりごと。

PhotoBooth

20051103_photobooth.gif 新しいiMac G5に付属する”PhotoBooth”、楽しいですね。端的に言うとプリクラ(^^;)? 今のところ、iMacG5以外のMacには付属してないけどiSightさえあれば問題なく動くそうで、そのうちダウンロード可能になるんかな。FrontRowはiTunesでMacをジュークボックスとして使ってる人には良さそう。あと日本ではTVが見られるようになれば訴求力が上がりそうですね。 ツイートツイート

2005年11月01日のひとりごと。

Mac OS X 10.4.3

20051101_SoftwareUpdate.jpg ウプデータン降臨。ちょっと時間掛かりつつアップデート。Mac OS X 10.4.3になりましたが、例によって細かい差分はよくわかりません(^^;)。 ツイートツイート

2005年10月30日のひとりごと。

Titaniumとお別れ

20051030_PowerBookG4Titanium.jpg 今日はPowerBook G4 Titanium 1GHzとお別れの日です。リストラグを剥がしたら、一部塗装も剥がれました…orz。3年という長い間お世話になったMacは本当に初めて。個人的にはこの3年にいろいろありました。社会人1年目の冬のボーナスを見越して買っちゃったんですけど、今思えば無計画に高い買い物をしたものです。その割りにはスゴい優秀で、想定の2倍ほど長持ちしちゃいましたが。仕事も私生活もいろいろ経験した3年でした。一見、冷たい感じがするマシンでしたが、今までのMac人生で一番思い出に残るマシンです。ありがとう。 ツイートツイート

2005年10月28日のひとりごと。

何がすばらしいか

新しいPowerBookの何がすばらしいかというと、やっぱり液晶でしょう。解像度が上がったことでA4サイズぐらいの文書なら縦に2ページ並べることができます。あと明るくなって(これは前のPowerBookが3年も現役で使ってたからか?)コントラストもクッキリになってるんですかね?Mac OS X特有の文字の滲み(アンチエイリアス)を余り感じません。Tiモデルの廃熱は底面から、Alモデルは上面からもと聞いてたんで正直パームレストの熱さを気にしてたんですけど、これもまったく問題なし。ファンなんて回ってるんでしょうかね。無音に近いですよ。

キーボードは好みですかね、非常に打感が軽〜いです。キートップもボディも全体的にスベスベしてて、これはなれるまでオッカナビックリですかね。キートップは剥げないんかなとか、シッカリ持たないと手を滑らせて落としそうとかね。で、TiモデルからAlモデルに変わったことで、ようやくiSightとのミスマッチも解消されました。気になる点は、たまぁ〜にAirMacの受信感度が落ちること。なんででしょうね、Alの方が受信感度良いって聞いてたんですけど急にダメになることがあります。この辺は要観察です。 ツイートツイート

2005年10月26日のひとりごと。

メモリGET!!

無事帰られてPowerBookG4用1GBメモリをGETしました(^^)。合わせて1.5GBなんですが、あんまり違いがわからないですね。正直1GB超えたら同じかも。次のPowerBookも視野に入れているなら+512MBで手を打っておけばいいかも。では、新しいPowerBook生活楽しみます〜。 ツイートツイート

本日メモリGETなるか?

TigerからでしょうかOS標準で入ってる「移行アシスタント.app」のおかげで、ホントに楽〜に移行がすんじゃいました。ネットワーク設定もメールもブラウザも何から何まで意識せずともちゃんと移行してくれます。唯一コピーできなかったアプリがUSB Overdriveでこれはハードと密接に絡んでるから仕方ないかという感じです。
さて、メモリだけ黒猫さんが持ち帰ったままなワケですが、本日の20時〜21時で再配送を頼みました。「この時間帯の中でも遅めで」とお願いしたんで、定時に帰られたら問題なくGETできるんですが、最近は定時の少し前あたりから盛り上がることも多いこの仕事。どうなることやら。とりあえず、HDDはデフォルトの80GBで問題なし。120GBと言ってたんですが今のところもう少ししてから値段のこなれた100GB辺りを買って、80GBを奥さんのiBookに移植と考えております。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »