2006年01月20日のひとりごと。

iPod Radio Remote は iPod 4G でも利用可

アップルブラザーズさんところで出てますが、これやってみたかったんですよねぇ。手に入れられた方が、誰もこの情報出してなかったんで、昨日近所のヨドバシで探してみたんですけど、わたくしの場合、モノが手に入らなくて断念しました。

ついでと言ってはナンですが、ヘッドフォンやイヤフォンを買ったときに付属で付いてくるステレオミニの延長ケーブルって、長すぎないですか?大概1.0mとかで「もっと短いのあったらなぁ」と思ってたところに、ELECOMが30cmと70cmのケーブルを出してるのを発見しました。しかも色も白・黒両方あります。「黒のイヤフォン+白のリモコン+黒のiPod」だと違和感ありまくりやし、これはなかなか良い仕事ですね。 ツイートツイート

2006年01月19日のひとりごと。

iPodキラー

めんどくさいんで敢えてリンク等は貼りません。「iPodキラー」と銘打つ商品が多々ありますけど、iPodを目標としてるようじゃ、一生iPodを越えることができないように思えるんですけどね。何かしら人の価値観や考え方を変えるようなiPod以上のモノを作らないと。第一、「iPod」って主従の「従」にあたるモンだから、それすら気付いてないと尚更。今日もニュースで新しいキラーが出てましたけど、主なターゲットユーザとして見込んでる学生や若者も、収入が増えれば、そんな紛い物のキラーなんて使わずに「iTunes+iPod」を使うようになるんではないですかね(^^;)。 ツイートツイート

iMac Intel Core Duo

iMac Intel Core Duo 17″を触ってきました。アプリケーションフォルダに入ってるApple純正アプリはほどんど(全部?)UB化されていて、なんかツッコミ所を見つけてやろうと思ってたのに、拍子抜けするぐらい今までのPowerPCモデルと同じでした。むしろFinderなんかキビキビ動いてると感じられるほど。確かにIntel Core Duoって表示されてるし、アクティビティモニタ見たらDual Coreであることも確認できるんですけど、もうちょっと感慨か何かあると思ったんですけどねぇ。こうやって全てがIntel化されて行くんでしょうね。 ツイートツイート

2006年01月13日のひとりごと。

MacBook Proのトラックパッド

が15inchモデルなのに”ワイド化”されてるようですね。不意に指が触れて、fall in loveしちゃいそうで(カーソルが飛んじゃいそうで)、チト不安。今のPowerBookのサイズで別に良かったのになぁ。ま、使ってるうちに慣れるんかもしれんけど。 ツイートツイート

2006年01月12日のひとりごと。

結局、今は何も買えない…

今回の発表、結論から言うとわたくしは何も買わないことになります。うーん、残念。全部魅力的なのに、全部購入層から微妙に外れてるんですよね。ま、Intel CPU搭載製品については、これが全てのはじまりなんで、焦る必要もないでしょ。Radio Remoteについては、iPod買い替えのタイミングで。iLife’06については、Mac買い替え時点で製品に付属してくるものに期待というわけです。残念ですけど、どんなもんかしばらく皆さんのレポートや、展示品をサワサワしつつ、やりすごしますよ。 ツイートツイート

ご苦労さまです。

いぬリンクを見ると、鳴りやまない拍手のように、みなさんまだ盛んに更新されてますね。本当にご苦労さまです。申し訳ないですが、わたくしはお先に寝まする。おやすみ〜(_ _)Zzz… ツイートツイート

2006年01月11日のひとりごと。

所感

まず、Appleに対して、明けましておめでとう(お年玉ありがとう)って感じですね。
今回から採用されたIntel Core Duoでは、すでにIntelから2.16GHzのモノが登場すると発表されているんで、遠くない未来にMacBook Proに載るでしょう。わたくしの買い替えタイミングは、当面2.0GHz到達時としたいと考えています。というのも、Universal Binary化されていない場合は、Rosettaでエミュレートされることになるんでパフォーマンスが云々という話と、些細な(お金で解決できそうな)話としてPCカードスロットが次世代規格になったせいで、ちょっとだけ困りそうというところでしょうか。あと解像度は少し残念ですけど、iSight搭載は見逃せないGoodポイントですね♪

iMacは自分購入としては論外。iBook出ると思ったのになぁ。Appleの捉え方としては、今のところ、G5(Dual Core) > Intel Core Duo > G4という考えのようなので、iBookに先に載せちゃうのはさすがにマズかろうといったところでしょうか。パフォーマンス良くて、13.3inchワイドのiBookが来年中に出るなら、これも購入候補として挙がってきますね。嬉しい悩みだ。

iLife’06は買っても良いけど、とりあえずMacBook Proを来年度買いそうだし、iLfeアプリケーションってほとんど使ってないんでパス。

iPod Radio Remoteは、iPod買い替えのタイミングで購入予定。っていうか、アクセサリーに黒は登場しないんでしょうかね。次に容量アップしたときに黒iPod買うつもりだったんで、今回ぐらいからアクセサリーも黒が出てくれたらなぁと思ってたのに。残念です。白iPodと白リモコンにして、ヘッドフォンだけ黒かなぁ。

iPod Radio Remoteから考えて、やっぱりDockコネクタに周辺機器を集約させるための、リモコン端子排除でしたね。DockコネクタからはiPodの全コントロール系を操れる。となれば、Bluetoothリモコンもそのうち・・・と考えるのは欲張りでしょうか。現状からは技術的には全然可能と思います。となれば、携帯電話みたいなBluetooth機器からiPodを操作するなんてのも夢じゃないですよ。あ、アプリ(例えばBREW)などで勝手にリモコンアプリを作っちゃうのも良いですね。携帯屋の血が・・・。案として、DockコネクタにBluetoothアダプタを装着。イヤフォン側はiPod Radio Remoteのリモコン以上のような感じでBluetoothアダプタを兼ねたモノを採用する。こうすれば、iPod< ->イヤフォン間はフリーになる。イヤフォン側のリモコンで音量調節などもできるけど、携帯電話等のBluetooth機器でもって、iPodへアクセスし選曲なども可能にしてしまう。ちょっと可能性を考えると、ワクワクしてきました(^-^)。 ツイートツイート

ソフトウェアアップデート

ソフトウェアアップデートも3連発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!ー iTunes6.0.2、QuickTime7.0.4、Mac OS X10.4.4。出社前にやっちゃいました(^-^)♪ ツイートツイート

キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!ー

いっぱい来てた。何これ、嬉しすぎて失神しちゃうよ(^-^)♪ ツイートツイート

寝まする

残念ですが、徹夜するほどの体力もなく、今日は寝まする。朝起きてからいろいろ巡回しますかね。では、おやすみ。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »