2012年07月22日のひとりごと。

3代目 AirMac Express(同時デュアルバンド対応)を購入しました


かれこれ何台目でしょうか、AirMac親機を購入するのは。


Time Capsuleも狙ってはいるんですが、いかんせんお高いし、整備調整品でExtremeを買って、一週間だけ試したこともありましたが不具合があって返品したので、銀UFO(初代AirMac BaseStation) -> 初代AirMac Express(b/g) -> 2代目AirMac Express(b/g/n) -> 3代目AirMac Express(同時デュアルバンド対応)と、4台目となります。

今回買った理由としては、実家に設置している初代AirMac Express(b/g)の能力に限界が見えてきたことですね。最近、光回線にしたみたいなんですが、完全にボトルネックとなっています。ということで、今まで使っていた2代目AirMac Express(b/g/n)とリプレースしようと思い立ち、ポチりました。

まぁ、同じ802.11nだし、何も変わらない単なる置き換えと思ってましたが、MacBook Airからのネットが体感できるぐらい速くなりました。ステータスを見てみると、どうやら5GHz帯をしっかり使ってくれているみたい。iPadは元々体感が速かったんであまり変わりませんが、メインのAirで体感が上がるとは期待以上の効果がありました。


あと、まだ活用できていませんが地味に1つ内向きのLANポートが付いたんで、これは使いたいところ。うちではExpressをTV周りに設置していて、音声はBOSE Wave Music Systemと繋いでAirPlayを楽しめているんですが、有線LANポートが無かったんで、有線LANを使う機器の活用をあきらめてました。そのうち、PS3かAppleTVを購入したいですね。nasneとかも気になります。Expressは世代を追うごとに価格もドンドン安くなってきてるし、ホントに今回は思わぬ良い買い物という感じで、ちょっとうれしくなっちゃいました 🙂




Apple AirMac Express ベースステーション MC414J/A
アップル (2012-06-13)
売り上げランキング: 1351
ツイートツイート

2012年04月22日のひとりごと。

Retina iPad


Retina iPadを購入しました 🙂


発売当初、購入するつもりは無かったんですが、リビングをハイハイし回る子供を相手しながら、隙を見てMacBookAirを開いてインターネットということができないことが分かってきました。そこで、奥さんがあまり使っていないiPad2を借りてみたんですが、インターネットする/やめるという動作が、ほぼノーモーションで快適に行えるということがわかり、買ってしまいました。MacBookAirは着席してネットやる分には非常に快適ですが、住み分け&使い分けですね(今はMacBookAirから投稿しています)。

iPad2とThe new iPadを持っているとつい比較してみたくなるんですが、意外にも今回写真を撮って比べてみるまでThe new iPadが圧倒的に良いと感じることは少なかったです。

iPad2の方が良いと思う点
  • 軽い
  • 薄い
  • 充電が完了までの時間が短い
  • バッテリ駆動時間が長い
  • 白い
  • The new iPadの方が良いと思う点
  • 字が読みやすい
  • 重さは女性にとっては特に重要と思います。男性でもボディーブローのように効いてくると思います。駆動時間は比べて使ってみないとわからないかもしれません。個人的にネットで話題となった「熱い」はウチのThe new iPadで感じる機会はありませんでした。あまりゲームをしないからかもしれません。


    Retina化と言っても、”ちゃんと比べてみる”まで恩恵がわかりづらいです。特に、アイコンや画像については通常使用において不満も無かったですしね。文字に関しても、今までのPCでネットしてた延長と考えると、iPad2で不都合はありません。




    やはりアイコンでは違いがわかりづらいと思います。ということで、以下にThe new iPadで有利になるようなベンチマーク画像を貼っておきます。


    ここでも「この程度か」と思われた方もいるかもしれません。これ以上拡大して貼ると「恣意的」と言われてしまうでしょう。少しThe new iPadの肩を持つと、これらがボディーブローのように来ます。とは言え、上で言った優位点がiPad2にはあるので、それらをすべて凌ぐかと言われると、人によりけりだと思います。


    最後に、iPad本体の色について。
    今回、元々ある奥さんのiPad2と区別をつけるために「黒」を選びましたが、「白」の方が良かったと思っています。「白」である利点としては、

  • 軽く感じられる
  • 遺影に見えない
  • ということがあります。日本人ならではですが、2つ目が意外とバカになりません。実際、枕元にスタンドで立たせていたときには一瞬ギョッとしてしまいました。また、こういった観点で「日本で売るフォトフレームは額を黒にすることを避けているらしい」という話も一部の人から聞きましたし、次に買うのであれば「白」を選ぶと思います。
    ツイートツイート

    2012年04月05日のひとりごと。

    UnityのiOS/Androidライセンスが4/8まで無料

    Unity - Game Engine
    タイトル通り。備忘録代わりの投稿です。


    Unityは本格的なインタラクティブ3Dアプリケーションの開発を容易にするオーサリングツールで、iOS/Androidの同時開発や移植も簡単になるもの。詳しくはこちらツイートツイート

    2012年04月03日のひとりごと。

    iPhone5は6月ごろに発売って話


    昨日の深夜にワイワイしてましたけど、本当ですかね?


    4/2に放送されたテレ東のWBSでFoxconnへの取材があり、従業員らしき人が「6月頃に発売するらしいからね」って答えたみたいなんですが、噂半分/期待半分。


    wikipediaでiPhoneを見ると、4S以外のiPhoneはワリとキッチリ6, 7月ってスケジュールが守られてきてるんで、今年の6, 7月にiPhone5が出てきてもいいようにお財布の準備だけはしておかないとダメですね 🙂


  • オリジナル: 2007年7月29日
  • 3G: 2008年7月11日
  • 3GS:2009年6月19日
  • 4:2010年6月24日 (4 白:2011年4月28日)
  • 4S:2011年10月14日

  • docomoのXi(LTE)で出てくれたら嬉しいけど、昔から慣らされている身としては、無用な期待は禁物です。 ツイートツイート

    2012年03月04日のひとりごと。

    MacBook Air 13″ 2011


    新旧のMy Macです 🙂


    もう半年前ですが、ひさびさに発売日に”Buy Now”したMacとなりました。キーはいつもながらUSに、CPUはCore i7の1.8GHzにBTOしてます。PowerBook G4からかれこれ何年も15 inch液晶でしたが、解像度も同じになったことだし、光学ドライブも普段全然使わないし、重いし。それよりはSSDの恩恵にあずかりたいとAirに行っちゃいました。


    前に使っていたのはUniBody化する直前のMacBook Pro 2.6GHzです。普段使いにおいて不満はなかったんですが、バッテリーが数分しか持たないノート型デスクトップマシン化してたのと、Lion化することでどれぐらいパフォーマンスが悪化するか読めなかったということもありました。結局、最後の1週間ほどLionで使っていましたが、パフォーマンスダウンどころか、キビキビ感はUPしてくれたんですけどね。



    今でも、アイソレーションキーについてはイマイチなところはありますが、この厚みや重量の違いはどうにもし難いですね..。13inch AirだとSDカードも直接ささるし、まったくもって不満はないです。「なんで11inchにしなかったの?」という声もありましたが、11inchはホントに人気ですね。でも、あそこまで持ち歩きの用途は無いし、自分の使いやすい方で選んだってことです。


    4月あたりにIntelが新しいチップセットを発表するらしいんで、そろそろ今のAirが最新と言えるのも終わりかな。最近のAppleはiPhoneやiPadの話題ばかりですが、やはりAppleといえばMacでいて欲しい。ひさびさに林檎なエントリーでした。 ツイートツイート

    2012年01月02日のひとりごと。

    あけましておめでとうございます


    2012年あけましておめでとうございます。新年ということで、昨年後半に手に入れていたSIMフリーiPhone 4を、元日からXiトーク24の契約で使う手続きをしてきました(画像と記事の内容はぜんぜん関係ありません)。


    1ヶ月だけ日本通信のb-mobile fairで使っていたんですが、なぜかdocomo SIMで使うiPhoneの方が圧倒的に速い印象ですね。いちおう、b-mobile fairの謳い文句としては通信制限が無い&速度がdocomo同等のはずなんですけどね。


    月額費用はキャンペーン期間中は6,500円ほどです。そのうち8,000円近くになりそうです。今までは携帯に毎月2,000円弱しか払っていなかったので、かなりの固定費増になります。まぁ、今後は今のFOMAのように使い方にあったさまざまなプランが用意されて、それなりにプラン変更することで、やっていけるだろうと思ってます。 ツイートツイート

    2011年12月27日のひとりごと。

    続Let’s Coda Hacking!!


    Mac App StoreからCodaをダウンロードして、書式の構文モードを追加しようと、過去のHackネタ通りに手順を試したところ、失敗しました。。。自己レスと事故回避の意味も込めて、改めて最新情報を載せておきます。


    まず、用意するものはエディタの「Coda」と「SubEthaEdit 2.2」です。Codaは最新バージョンを使用して構いませんが、SubEthaEditは最新バージョンではダメです。こちらでダウンロードできる、バージョン2.2を使います。


    ここからは、過去ログの手順どおりです(今回もC/C++/Objective-Cの書式を追加します)。


    SubEthaEdit.appの”パッケージの内容を表示”して、Contents/Resources/Modes/Modes とたどります。中の3ファイル「C.mode」「C++.mode」「Objective-C.mode」を取り出します。

    今度は、Coda.appの”パッケージの内容を表示”して、同様にContents/Resources/Modes/Modes とたどり、先程取り出した3ファイルを突っ込みます。

    手順は以上です。これでCodaの書式メニューから、構文モードでC/C++/Objective-Cが選択できるはずです。注意は前半でも書いたように、SubEthaEdit 2.2を使うことです。最新バージョンを使った場合、このHackを適用してCodaを起動すると警告画面が出ます(出ました)。

    それでは、良いMac Lifeを 🙂 ツイートツイート

    2009年03月18日のひとりごと。

    OSはver3.0から使いものになる


    iPhone OSだけじゃないけど
    OSはver3.0から使いものになる
    って、やっぱりそうなのかなと思っちゃいます。 ツイートツイート

    2009年03月14日のひとりごと。

    iPhone OS 3.0


    iPhone OS 3.0が3/17のSpecial Eventで発表されるそうですね。
    これで初夏のWWDCは、Snow Leopard(Mac OS X 10.6)一色だと思ってしまったのは、わたくしだけでしょうか。しかも、職業でソフトウェアを書いている人が一回は思った事があるけど、なかなかできないこと、
    『次のバージョンは機能追加を止めて、今までのコードの最適化に注力』
    をするってJobsが言ってましたけど、素敵すぎます。PowerPC向けのコードをIntel向けに最適化してみたり、次の次のバージョンを開発し易くするために整理してみたり。本題のiPhone OS 3.0から外れまくりましたが(iPhone持ってないし、iPod touchもほとんど使わなくなったので)、WWDCが早くも楽しみです 🙂 ツイートツイート

    2009年03月01日のひとりごと。

    iPhone 駅探エクスプレス(Ekitan)

    駅探エクスプレス:乗り換え案内 時刻表ソフト

    Apple? SoftBank? のiPhone TV CMで、はじめて声出してビックリしてしまいました。。具体的には、iPhoneを振って、駅探エクスプレスの出発地→行き先を変更するところ。見た目のインパクト抜群ですね。 ツイートツイート

    « Newer posts | Older posts »