2006年10月07日のひとりごと。
2006年09月30日のひとりごと。
Mac OS X 10.4.8リリース
Mac OS X 10.4.8がリリース。10.4系は、いよいよ数字が無くなってきました(^-^)。早く10.5が出ないかな。
ツイート

2006年09月28日のひとりごと。
iTunes 7.0.1
2006年09月25日のひとりごと。
今夜New MacBook登場?
MacBookの在庫が無くなりつつあり、しかもApple Storeでは、4-6週間の表示。アメリカは月曜日(日本の火曜深夜)やし、MacBook(Proも?)がクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━カモ?????ー
ツイート

2006年09月24日のひとりごと。
iTunes 7の挙動不審

今日、CDを五枚ほど取り込んだんですが、CDを挿入したときのデフォルト動作が勝手に変更されました。元々、CD挿入時は「CDを表示」にしてたんですが、一枚目を取り込んで、そのままiTunes 7を終了せずにEjectして、二枚目を挿入したときに「このCDを取り込みますか?」のような表示が出てきました(この時点ですでに「CDの読み込みを確認」に動作が変わってる)。次いで、同じように読み込み終わった二枚目をイジェクトして三枚目を挿入すると勝手に「CDを読み込み」を開始しました(しやがりました)。
環境設定から、CD挿入時のデフォルト動作を確認すると、見事に「読み込む」に変わってます。まぁ、実害が無いから放置ですが、評判悪いのは本当ですね。奥さんの方は、「CDDB情報が前に取り込んだCDの情報が表示される。」と言ってました。来週ぐらいに、iTunes 7.0.1の配布してくれるんですかね。ブライトさんじゃないけど、「iTunes 7、何やってんの!!」ですよ。
# メニューバーに詳細->アルバムのアートワークを入手って項目が増えてます。選択すると、全iTunesライブラリのアートワークを入手に行きました(洋楽は結構取得できてたけど、邦楽はあんまりやった)。これって既出(´Д`;)??。しかも、CDを読み込んだ時点で、勝手にアートワークが追加されたアルバムもあったし。こんな子じゃなかったのに!!

2006年09月23日のひとりごと。
Appleに学ぶWeb2.0時代のマーケティング戦略
2006年09月17日のひとりごと。
AirMac BaseStation(Graphite)


2006年09月16日のひとりごと。
Parallels Desktop for Mac “変な”日本語版- 標準価格:18,900円
もはやリンクを貼る気すら起こりません。USサイトから直接購入すれば、$79.99なのに。
「オマエみたいなのがいるから、Mac用ソフトのボッタクリ連鎖が終わらないんだ! 消えろーーー!!!」
ツイート
「オマエみたいなのがいるから、Mac用ソフトのボッタクリ連鎖が終わらないんだ! 消えろーーー!!!」

2006年09月14日のひとりごと。
iTunes Storeから初のゲーム購入
昨夜はYRP卒業式第一弾。横須賀中央で焼肉でした。
と、気を取り直して、iTunes Storeから初のゲーム購入という記事を発見。5400円の全部入りだけだと思っていましたが、600円で1つずつ買うことも出来るんですね。わたくしも買うならテトリスかな。でもDSあるから買わんかなぁ、出来心で買うかも知れんけど。基本的に携帯でゲームはやらない人です。ハマってた数独も最近メッキリです。
ツイート
と、気を取り直して、iTunes Storeから初のゲーム購入という記事を発見。5400円の全部入りだけだと思っていましたが、600円で1つずつ買うことも出来るんですね。わたくしも買うならテトリスかな。でもDSあるから買わんかなぁ、出来心で買うかも知れんけど。基本的に携帯でゲームはやらない人です。ハマってた数独も最近メッキリです。
