2007年10月06日のひとりごと。

touchに保護シートを

アンチグレアフィルムセット for iPod touch PTC-02
パワーサポート (2007/10/05)
売り上げランキング: 68
買いに行こうと思います。


とりあえず、液晶面は購入時に付いてたシートをそのまま貼り付けてますが、裏のアルミ面が早くも指紋だらけです。


ちなみに動作の方は上々。音楽再生の音も良くなってるんじゃないでしょうか。でも、”ホントに”音楽メインで使うつもりならiPod classicか、むしろ前世代のiPod video 40GB等を薦めます。薄いし容量多いし。Apple自身、touchはいろんなことをまだ試してる段階じゃないでしょうかね。画面遷移の方法論やスクロール方法を取ってもそうですが、使うとUIのポリシーがまだ定まり切ってない感じがします。

ただ、心地良いです。この心地良さにいくら払えるかだと思いますが、わたくしには16GB分の価格を見出せませんでした。そして、iPhoneの存在。やっぱり、網に繋がってるって言うのは圧倒的に強いんだと感じました。touchはこの辺が非常に残念です。あとはやはり”勝手アプリ”に関してですかね。今の時点では基本、Appleは認めてない方向だと思います。でもやっぱりtouchの画面を見るとスカスカで寂しい。なんとかなって欲しいなぁー。 ツイートツイート

iPod touch到着!

20071006_ipodtouch.JPG 遂にiPod touchが到着 😀


昨晩、ヨドバシに寄って展示機に触れようかとも思いましたが、我慢して正解。初物感がたまりません。ただいま同期中ですが、iPod video 60GBを使用してた感覚から言うと『超薄』。まぁ8GBしか無いんで、使い方もいろいろ工夫しないとダメですが、同期終了後、一通りいじってみたいと思います。 ツイートツイート

2007年10月05日のひとりごと。

iPod touchが出荷に

Apple iPod touch 16GB MA627J/A
アップルコンピュータ (2007/09/28)
売り上げランキング: 19
なりました。


いよいよって感じ。明日届くかなぁ、午前中届いてくれれば良いなぁ〜。 ツイートツイート

2007年10月04日のひとりごと。

iPod touchが出荷準備中に

Apple iPod touch 16GB MA627J/A
アップルコンピュータ (2007/09/28)
売り上げランキング: 19
なりました。


『いつ来んねん!』とか思ってましたが、もうしばらくでしょう。明後日の午前中とかに届いてくれればありがたい。 ツイートツイート

2007年09月30日のひとりごと。

Safariが日本語ドメイン対応してた…

日本語ドメインが増殖中 対応ソフト普及で加速(asahi.comより)


『どうせ使われずにそのうち収束するやろう』と踏んでいた日本語ドメインですが、WindowsではIE7が対応してるということで、ジワジワ広がりを見せているようです。ちなみに、『どうせWindowsの世界だけやろう』と思いつつ、Safari 3 パブリックベータで http://小野伸二.jp って入れてみたら、見事に繋がってしまいました。。。

Safariって、いつの間に日本語ドメインに対応してたんやろ?話題にならないんで全然意識すらしてませんでした。 ツイートツイート

2007年09月23日のひとりごと。

iPod touch Winユーザーから不具合報告多数

Apple iPod touch 16GB MA627J/A
アップルコンピュータ (2007/09/28)
売り上げランキング: 19
CNET Japanより、iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数


酷いなー。iPod touchをWindowsで同期しようとしても、iPod touch側はPCとの接続を促す画面から先へ進まないとか。今回ばかりは、ヒステリックに抗議するWindowsユーザがいても、その気持ちに理解を示すべきでしょう。ありえない、携帯でこんな事おきたら一体どれだけ親玉に賠償金取られることか。。。


ひとまず、身の回りのWin&iPod touchユーザがこの問題で困ってたら、力になれるMacユーザは助けてあげましょう。 ツイートツイート

iPod touchが続々…

Apple iPod touch 8GB MA623J/A
Apple iPod touch 8GB MA623J/A
posted with amazlet on 07.09.23
アップルコンピュータ (2007/09/28)
売り上げランキング: 18
おすすめ度の平均: 4.0
4 あと少し
4 ほしい
4 すげー、ここまできたか!
本日到着してるようですね(AppleStore組)。

わたくしは、ポイント目当てで今回はAppleStoreで注文しなかったモンで結構遅れるんじゃないかと思ってます。なので、その間に周辺グッズが充実してくれることと、不具合情報が挙ってくることを期待。リアル店舗でも、銀座や心斎橋なんかで手に入れられそうな気もします。なので、お近くで欲しい人はDASHすれば、まだ手に入りそう。。。 ツイートツイート

2007年09月22日のひとりごと。

iPod touchのCM

20070906_ipodtouch2.jpg 新しいiPod nanoのCMが放送されてますが…


iPod touchが発売されるとこちらもCMが放送されるんでしょうかね。『iPod touchってiPhoneから電話機能を抜いたのが発売されるらしい』ってWebやなんかで情報として持ってるお父様方も、積極的にAppleのWebsiteまで行って、動作デモを見る人がそんなにいないかも。そう考えると、TVってまだまだ重要なメディアですね。

以前、『セキュリティ意識を高めるための情報を新聞に載せてはどうか?』と提案しましたが、完全に否定されたことがありました。でも、団塊以上の世代に意識づけるには、まだまだ重要なメディアだと思うんですけどね、新聞って。 ツイートツイート

2007年09月11日のひとりごと。

Leopardの進捗はいかほど?

leopard.jpg
10月発売予定だから、そろそろGMに達するんじゃないかと。


Rubyをサポートって言ってたけど、RubyCocoaバンドルされるんやね。Cocoaもままならんけど、Ruby使いがWebの開発環境としてMac OS Xを利用するだけじゃなく、一気にMac OS Xアプリ開発者としてエントリしてくるのは非常に頼もしいところです。 ツイートツイート

2007年09月09日のひとりごと。

マロニエゲート&太っちょiPod nano

20070908_marronniergate.jpg
HERO見た後、有楽町まで出てOPENしたばかりのマロニエゲートに行ってきましたよ。


目的は、奥さんのお友達夫婦とお食事会をするためなんですけど、とりあえず早めに行って館内を見て回ろうと思ったら、入場制限やってました。。。恐るべし、東京人。という訳で、時間までかなり余裕があったんで、AppleStore銀座へ。

まぁ、AppleStore店内も人がごった返してました。新iPodシリーズが発表されて初めての週末ですからね。そんな中、とりあえずiPod classicを手に取りいろいろ一通り操作してみました。正直に思ったのは『CPUパワー足りてないじゃないの?』ってとこですね。事前に聞いてましたが、カバーフローだけでなく、今までのiPodと同じ案配で操作してると、すべての操作でUIが遅れました。『こりゃ、第一印象の見た目は良いけど、常用はイラっとくるんじゃないか』という風に思えました。個人的には、薄ささえ我慢できるなら、旧製品の方がオススメです。音楽聞きながら画面をずっと眺められる訳じゃないですしね。ま、classicから使い始めた人は『こんなもん』って感じで慣れそうですけど。

新iPod nanoも表示が遅れるんですけど、こちらは『太っちょ』というマイナス評価からの出発なんで、『この大きさに入ってるなら』というのが意外に好印象。前のnanoのように『折れる心配』を気にしなくて良い形状になったことと容量の面から、許容できるならオススメはこっちですね。デフォルトでゲームも入ってるし、iPod classicとできること変わらんし。ちなみに、そんなこと思ってる最中に2,3人の人が『touchはありますか?』って聞いてました。AppleStoreの人も大変やなぁー。

で、マロニエゲートの11Fベトナム料理屋にてお食事。味は日本人向けにされてるとは言え、かなり美味しいんですがOPENってことで、コースメニューが2種類とデザートが選べるのみでアラカルトができませんでした。『予約したときに言えよ〜』と4人でブーブー言いつつも美味しくいただいてきましたよ。ちなみに2軒目にビック別館の隣のカフェに行ったんですが、結構食べ物が美味しかったのが意外、量もあったし。アルコールがかなり高いですがね。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »